プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

親としてこの時期になると悩むのが子どもの夏休みの「自由研究」と「工作」・・・

今年は「硬貨を分別できる貯金箱」を考えていたのですが
今ひとつうまくいきません・・・

滑り台式の板の上を硬貨が滑り、途中でその硬貨の大きさで分別する・・・
というのを頭に描いていたのですが、これがなかなか上手くいかず
頭から湯気が出そうです・・・

どうしても100円硬貨と50円硬貨と5円硬貨(つまりは大きさがほぼ同じ)
の分別が出来ません。

滑り台の角度を鋭角にすると全て流れていってしまい
逆に鈍角にすると、例えば50円硬貨の穴(小さい)に
100円硬貨(大きい)が詰まってしまいます・・・

こういった分別貯金箱のヒントになるようなサイトや本、
あるいは直接ヒントを与えていただいても結構です。

ちなみに子どもは小学4年生です。
悩める親に救いの手を・・・

A 回答 (3件)

面白いですね~


夏休みの工作…
懐かしく思い出しておりました。

分別機能のアイデア勝負ですね。

私なら…

滑り台ではなく、転がし台にします。

温泉やら、ゲームセンターにある、コインを落とすゲームってわかります?台にたくさんコインがあって、投入したコインがそれを押して穴に落ちてくるっていう…
あれの投入口に専用コインだったら投入できるけど、10円玉だったら横におちちゃうって機構がありますよね。
それの応用です。

溝にして壁に穴をあけると、多分穴が重なったり、精度が要求されたりしてしまいますので、コインを上下でささえるようにし、転がすコインの上部をささえるところを斜めにすることで、大きさごとに横に落ちる場所が特定できるのではないでしょうか?
(横壁に寄りかかりながらころがるようにして、壁が無くなれば倒れるように落ちる。その横壁がコインの上下だけを支えている…って感じ)

あとは落ちる場所に容器を用意いすれば…

って、書いてて、正確に伝わらないような気がしてきました。
文章であらわすのって難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりますッ!わかりますッ!

すっごいわかりました。
自分もゲームセンターのコイン落とし(正式名不詳(笑))で遊んだりします。
何で気がつかなかったんでしょう・・・

これなら上手くいきそうな気がします。

早速試作品を作って試してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/24 16:39

さっきまで 私も娘と悩んでました~


お互い大変な時期ですよねー 泣きがはいってしまいました(T_T)

500円専用の貯金箱があるように コインの種類を2種類とかに絞るのはどうですか?

例えば500円と100円とかね これだと 上手くいくと思いますが...
だめでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、硬貨を絞るのはかなりいいポイントかもしれませんね。

そのアイデア、娘と相談してみましょう・・・

お互いこの時期って親として大変ですよね~

お店で「工作キット」を買ってしまえば簡単なんですが・・

出来るだけ手作りでやってもらいたい、という妙なこだわりが
自分の首を絞めてるような・・・(笑)

まだ時間がありますので、あきらめずもう少しがんばってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/24 09:09

アドバイス致します。


この場合のポイントは「加工精度」だと思われます。
早速ポケットから硬貨を出して見てみましたが、大きさ的には大きい方から100円、5円、50円の順ですので、それにあわせてきっちり加工する事がまず第一でしょう。
次に、滑り台に関してですが傾斜角度にのみこだわらずに、材質や滑走面の加工(例:ロウやワックスを塗って摩擦係数を変化させて滑走速度を調整する)も御一考の余地はあるでしょう。
あとは、硬貨それぞれの特徴(例:質量、材質、金属特性etc)をじっくり再考するに尽きると思いますが…
御参考になれば幸いです。
取り急ぎアドバイスまで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

最も悩むところが硬貨の大きさがミリ単位しか違わない、
という処でしょうか。

かなり精密に作らないと分別は難しいのでしょうね・・・

例えば硬貨が磁力に反応してくれればかなり視野が広がるのですが・・・

もうしばらく硬貨とにらめっこしてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/24 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!