アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

看護大学院(修士)の研究室選択で悩んでいます。


私は、看護学生の特徴や、その教育方法について研究をしたいと考えています。
また卒後、教職につきたいとも考えています。

そのため看護教育の研究室に入ろうと考えていたのですが、教職に就職する際は、不利になるのでしょうか?
というのは、看護教育という単独領域をもっている大学が少なく、もちろん職員採用も少ないから。
他の領域(成人看護、基礎看護など)にも就職は可能だとは思うのですが、もともとその分野で研究されている方がいるから不利ではないかと・・・


成人看護でもさがしているのですが、なかなか看護学生、教育に焦点をあてている先生も少ないため、事前相談も悩んでいる状態です。
基礎の先生方は、教育方法に焦点をあてている方も多い印象なのですが、私が長期実習に研究焦点をあてたいため、基礎看護ははずれてしまうです。

実際に、看護教育の先生と面接しておっしゃっていたのは、現在博士の方はいるが、修士の方はいないということでした。



そのため看護教育に進むべきか、成人看護に進むべきか悩んでいます。
どなたかアドバイスをいただけたら、助かります。
よろしくお願いします。


相談内容がうまくまとまらず、わかりにくくてすいません。
何かありましたら、ご指摘もよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

まず,大学院は研究をする場ですから,就職の有利不利よりも,ご自身の本当に興味があるテーマを追求すべきだと思います。

看護系は,確かに他分野よりもアカポスへの就職率は高いですが,狭き門であることを理解しておく必要があると思います。自身の研究の重要性を世間に理解させ,自分でその分野のニーズを開拓するのが,私は研究者の道だと思います。その分野で,第1人者になれますから。

>看護大学の先生を目指す上で・・・そのため、教育大というのも・・魅力だとは思うのですが、
>看護大学への就職を考えると遠くなってしまうのではないかと思います。
関係ないです。約10年ほど前に,看護系の大学どんどん設立され,それに伴い,修士号程度で,看護系の大学の教授や助教授が,どんどん誕生していきました。しかし,その結果,大学院教育においても,他領域と比べて,研究水準があまりに低いという問題が浮上したのはご存知の通りだと思います。そういった反省を踏まえて,他領域を学んだ看護系の研究者を積極的に採用しているという動向があります。

>看護教育という数少ない領域よりも、成人看護の方が、大学教員を目指す上では、近いのか。
研究者のはしくれとして言わせて頂きますと,基本的にそのような発想では,研究なんて続きませんよ。10年前なら修士課程程度で,アカポスGETということはありましたが,そういう方は,臨床経験もあり,看護学校等での教育歴がある方です。臨床経験5年程度であれば,せめて博士号程度は取得しておく必要があるでしょう(それでも,仕事が得られるかどうかは分かりません)。

なお,現在,仮に成人看護分野の採用が多くても,数年後には看護教育分野の研究者が求められるっていうことも多々あります(タイミングも重要)。逆に,採用枠が少ない場合は,競争も激しくないっていうこともありますしね。修士号や博士号は,あくまで資格であり,看護士のような国家資格ではないため,看護大学の教職といえども狭き門です。そんな中で生き残るには,研究のオリジナリティ,現場へのニーズだと思います。先にも,述べましたが,そんな意味で,大学院へ進学を検討されるのであれば,先行研究をしっかりレヴューし,ご自身なりの研究テーマを見つけることが第1なのです。その上で,最適な大学院を目指して下さい。

とはいえ,現実的に「pino00o」さんは,就職も気になるんですよね(苦笑)。研究者公募に関するサイトがあります。先ほど,検索したところ,看護教育(20件),成人看護(27件)でした。なお,看護全体では,151件,うち講師の募集は61件でした(2010年8月10日時点)。ご参考までに。

参考URL:http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekTop
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、すいませんでした。

混乱中の私に、丁寧に対応していただき、ありがとうございました。


以前先輩からのアドバイスで「卒後の進路も考えて、大学院選びをした方がいい」と言われ、それから就職を気にしてしまいました。

hirosan777さんのアドバイスを参考にしながら、これから面接をして、やりたい研究ができるところに進学したいと思います!!

ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/16 20:33

現在,学部生の方なのでしょうか?ちょっと文面では理解しがたいのですが問題を整理しましょう。



- - -(問題)- - -
看護大学院(修士)の研究室選択
 看護教育に進むべきか、成人看護に進むべきか

- - -(希望) - - -
看護学生の特徴や、その教育方法について研究をしたいと考えています。
また卒後、教職につきたい


こんなところでしょうか。まず,大学院の研究室ですが,どんな研究をしたいのを明確にするのが一番重要なことです。大学院は,何かを学ぶ場ではなく,研究をする場であるからです。一概に,看護教育といっても多様ですよね。成人看護といっても,何に焦点を当てるかによって,医学・生理的な研究から,心理学な研究,社会学的な研究,教育的な研究,経済的な研究と様々な研究ができます。

ご自身の希望をみると,「教職」とありますが,こちらは養護教諭のことか,あるいは研究者ということでしょうか。どちらかが分からないのですが,私から言わせれば,別に「看護」に限らなくても良いのではと思います。つまり,教育学の視点からみた看護教育であれば,大学院も教育学系受験するということが考えられますし,こちらでは養護教諭の道も閉ざされたわけではないと思います。また,看護を他の分野から見た場合には,看護のことしか分からない人では考えも着かない発想が得られることも多々あります。看護系は,大学の研究者になれなすい傾向は確かにありますが,特徴となるものがないと,実際のところ厳しいですよ。そんな意味では,別に看護にこだわらない方が道が開けるかもしれません。

もちろん,ご自身の研究内容によっては,看護系のままでも良いかも知れません。いずれにせよ,まずは,ご自身大学院で何を研究するのか,もっと明確にする必要があります。そうすると,自ずと進路も見えてくるのではないでしょうか。この作業は,なかなか大変ですが,頑張って。

この回答への補足

質問がわかりにくいにも関わらず、丁寧にアドバイスありがとうございます。

補足させていただきますと、
私は成人の外科病棟に勤務して5年目のものです。
卒論の時にお世話になった、先生のもとで研究をしたいのが一番なのですが、先生が短期大学に移動してしまったのです。
そのため、自分の研究テーマの整理、先生探し、大学院探しをしています。


私が教職と書いているのは、看護大学の先生です。
看護大学の先生を目指す上で、「看護教育」と「成人看護」で悩んでいます。
そのため、教育大というのもhirosan777さんがおっしゃる様に、「看護のことしか分からない人では考えも着かない発想が得られる」という点で魅力だとは思うのですが、看護大学への就職を考えると遠くなってしまうのではないかと思います。


質問内容にご理解いただけましたでしょうか?
看護教育という数少ない領域よりも、成人看護の方が、大学教員を目指す上では、近いのか。
そういった差は生じるのか伺いたいです。

補足日時:2010/08/10 23:41
    • good
    • 2

質問の意味がよくわかりませんが、


現在、修士課程(看護学)在籍中。
修了後はAcademicの世界で、大学教員等として看護従事者教育学分野の教育や研究に従事したい。
文面からは、こうとれるのですが、違っていたらすみません。

私が思うに、
研究職は、一人でできるものではありませんので、チーム力が発揮できないと、この業界で残ることは困難なのでは?と思います。

学内外を問わず、学会での研究報告や査読付投稿論文等で研究活動を継続していくことを考えれば、
共同研究者等でひとと人とのつながりがどうしても必要になってきます。評価してくれる人がいなければ、研究を続けることはできません。

尚、新卒の大学教員は、たいてい博士号を受けています。<博士号があったとしても採用枠が無ければ、・・・(汗

どの分野であろうと、茨の道であることには違いありません。その中でいかにすばらしい研究者として研究活動を続けられるか。かな?と思います。

この回答への補足

わかりにくい質問にも関わらず、丁寧にアドバイスをありがとうございます。

pegasus20さんがおっしゃるように、どの分野であろうと茨の道ではあると思うのですが、特に「看護教育」は、個別に領域を持っている大学が少ないため、なお茨の道なのではないかと心配しています。
その点が、知りたいと思っています。

面接していただいた看護教育の先生に、「必要な学問ではあるが、大学の余裕がなければつくれない。用は、他の領域に統合されやすい。就職は狭き門かもしれない。成人領域の看護教育内容ならば、成人看護でもいいと思う。」とお話をいただきました。

教員採用がどのようにされているのかわからないため、混乱している状態です。

補足日時:2010/08/11 00:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!