プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お墓が遠いので、近くに納骨堂を購入しています。親戚などがお参りにきてくれるのですが、誰がお参りしてくださったか、まるでわからず、お礼の申しようもありません。
お墓などでは、「お塔婆」や「灯篭」に名前を書いておいておくので誰が来られたかわかるのですが、「納骨堂」ではそういうことがわかりません。
芳名録のようにおまいりした人が名前を記していけるような・・・そんなものはありませんか?

A 回答 (1件)

>芳名録のようにおまいりした人が名前を記していけるような・・・そんなものはありませんか?


一般のお墓では塔婆というものがあるのでわかりますが、「納骨堂」をお持ちの方は、こういったことで良い方法があれば・・と考える方は少なくないでしょう。

先日「春慶寺納骨堂えにしの苑」(参考URL)に訪問したのですが、そこには各自ご用意されたノートやアルバムを集めた芳名帳コーナーがあり、お参りされた方たちが思い思いに記録していました。
【リンク先ページの写真上から4枚目:参照】
これは納骨堂運営側が事前に用意したということではなく、要望をうけて自然発生的にできたコーナーということでしたが、人間味あふれる心温まるコーナーでもありました。

運営者に一言伝えることはしておいた方がよろしいと思いますが、sagisiさんの納骨堂の一角に、ノート(芳名帳)を置かせてもらってはいかがでしょうか。
きっと、ご理解いただけるのではないかと考えます。


[supported by かまくら博士|いいお墓]

参考URL:http://www.e-ohaka.com/detail/id1269581395-09325 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのお答え、ありがとうございます。
「芳名帳」と書いたノートをおいておくのですね。小さい納骨堂スペース(扉を開いたら小さな仏壇があるくらいの)ですので、どこにおくか悩みますが・・引き出しとかでは主旨がわからないだろうし、線香たての横に立てかけておいてもいいでしょうか?
いつ、誰が尋ねてくださったかだけでも書き留めておいてくださればと思います。

お礼日時:2010/08/10 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!