アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 拾った子猫がFIVの陽性だったのですが…
 そのことについて悩んでいます。

 現在実家には2匹の猫が居ます。
 一匹はオス・7歳で、病気も持っておらず健康そのものです。
 もう一匹は一週間前に拾ってきたばかりで、メス・約生後一か月半だそうです。

 そのメスを拾ってから3日後くらいに病院に連れていき検査をしてもらったところ、
 猫エイズ(FIV)の陽性と出てしまいました。

 生後半年未満の子猫では偽陽性となることもあるとネットや病院のパンフレットで知りました。

 ですが本当に陽性だったら7歳のほうの猫にうつってしまうのが怖いため、
 今は自分の部屋に隔離しています

 陽性と出たその日から、子猫をさわった後、7歳猫にさわる際はもちろん
 部屋から出たら必ず、病院からもらった消毒液で消毒をするという日々を送っています。
 
 感染率は10%~30%ですし、極度な喧嘩やなめ合いからは感染しないそうですが、
 それでも不安で、子猫が陽性と知ってから、7歳猫には極力触れていません。

 子猫が噛んだりすり寄って来たところ・服にも消毒はしなければいけないのでしょうか。
 それとも、病院から言われたことなので行っていますが、消毒などは過度な事でなのしょうか?
 
 今現在はどこからどこまで気をつければいいのか、正直なところ混乱中です。

 このままで問題ないでしょうか。


 長々と申し訳ございません。このような経験は初めてなため戸惑っています…。
 次の血液検査までの期間の間の、何かアドバイスのようなものをいただければ幸いです。
 

A 回答 (3件)

5年前に、勝手に家にやってきた子猫がいます。


子猫なので、里親さんを探そうとして血液検査をしてみたら…
陽性。
それは当然困惑しましたが、子猫に罪はなく
貰い手もなく、じゃあ家で飼いましょうと言うことになりました。

獣医さんが言うには、ご存知のように皮膚を破られて
流血の事態にならないかぎり、感染の可能性は
かなり低いということです。
なめなめ、位では問題ないと言うことです。

ここで、質問すれば
大丈夫と言う意見と、何言ってるんですか、どこに100%の
保障がある?
当然、隔離!!
と言う意見に、いつも分かれます。

ただ、実際に経験してみれば、意外となんでもないものですけどね。
ほかの3匹も、何の問題も出ないです。
もちろん、本当に発症の時は手立てを考えようと思ってます。

過去の質問を検索すると、いろいろ参考になるものです。
mogurioさんと、猫たちが幸せに
暮らせるようにお祈りしております。
頑張ってください!。(^^
    • good
    • 14
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。

かなり神経質になっていましたので、我慢できずにここへ質問させていただきました。

お答えしてくださった皆さまや、私生活上で話をいただいたところ、
そんなに気にするものでもないし、七歳猫には予防注射をしてあげればいい、
と言葉をいただけました。


あまりにも焦っていたので、過去の質問を検索という方法を
すっかり考えていませんでした…

はい、また参考にさせていただきます!
お祈りまでありがとうございました(><)
本当にありがとうございました…!!

お礼日時:2010/08/11 04:02

まぁうちがラッキーと言われたらそれまでですが、我が家や友人宅で、キャリアがいる同居猫同士で感染したと見聞きした事はありません。



隔離などもせずに、普通にしています。

ちなみに白血病キャリアの子、エイズキャリアの子がおりますが、13匹の他の子はみんな陰性です。

特にエイズキャリアは個人的に全く気にしておりません。

ダックダクの穴が開くようなケンカを以前一回だけしてしまいましたが、噛まれた子は陰性でした。

感染経路は風邪とは違いますからねぇ。

発症しなければ普通なんで、とにかく発症させないようにノンストレス生活で免疫強化に気を使う…まぁこれは普通の子も同じですね。

まだ陰転することも十分あるし、そんなに慌てふためく必要は無しです。
仮に陽性なら、発症させなければ良いのですから。

そんな神経質にならず、存分に可愛がってあげてください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。

おっしゃる通り、これにはかなり神経質になっていました。
まだまだ生まれて1ヶ月半、次の検査は来年の2月、と病院にいわれたので、
この長い期間の間どうしようかと戸惑っていましたので…。

キャリアでは感染しないということに少し安心しました。
確かに陰転するという可能性のほうが大きいですものね。

子猫はめやに・鼻水などもなくたまにくしゃみをする程度でご飯もしっかり食べていますし、
とても元気です。

子猫が健康で長寿になるよう、たくさん愛情を注いでみせます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/08/11 03:51

野良ちゃんの2ヶ月の子を保護しています。

家にも8ヶ月の猫ちゃんが居て遊びに来ていました(網戸越しにスリスリしたり、一緒にご飯を食べたり)。其のうちお母さんの所に帰るかと見守っていましたが、2週間後に怪我をしてしまい病院に行って処置しました。外では無理なのでケージで室内で飼う為に検査をしました。幸いマイナスでしたので、今は同じ部屋にいますが猫ちゃんの事ですからいつ何時「流血」の喧嘩をしないとも限りませんから、ケージでの別のエリアでの生活が良いと思います。環境が良くて安泰に生活すれば発症はしない事のほうが多いとは聞きますが、やはりお兄ちゃんの安全を考えるなら、完全室内飼いの単独での生活をさせてくれる里親さんを探すのが良いのではないでしょうか。同じ様な状況で貴方の気持ちは良くわかりますが、お兄ちゃんの今後とちびちゃんの幸せを思う時、別の生活が無理がありません。内のちびちゃんも今月末にワクチンを摂取に行き、里親さんを探すつもりでいます。流血がなくても唾液や引掻き傷からも感染するとも聞いていますので、隔離の生活が安全と思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お答え、ありがとうございました。
里親さんを探すという提案は本当に、子猫にとって一番のことだと思います。
ですが、子猫はもう我が家の一員として育てることを家族と決めました。
本当にすみません。

やはり、それ以外になると隔離の生活が一番安全で、
唾液からも感染してしまうなら、消毒は欠かせないものと再認識させていただきました。


いろんな方のご意見をお聞きしてみたいのでこの質問はまだ受付中にしてしまいますが、
お答え本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/08/10 01:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!