プロが教えるわが家の防犯対策術!

僕は中2の卓球暦1年です。最近ストップがなかなか入らなくなってしまいました。中国式ペンです。ラケットはリアロックスC ラバーはレナノスホールド アンソートです。ストップが入ったとしても、ボールが浮いてしまったりしてなかなか思ったとうりに行きません。ストップを使う際の注意点とかコツとかできれば打ち方も教えて下さい。お願いします。

A 回答 (2件)

リアロックスですが、北欧製なので、


使われている木材質と作り自体は、とても良い物だと思いますが、
ランロックス5やビゼロックスの扱い易さと較べると、
特殊素材が使われている分、歴の浅いプレイヤーにとっては、
かなり扱いが難しいラケットになっています。

質問者と同じ、中2男子がリアロックス(C)を使っていたので、
「とても良いラケットを使っているね」と聞いたところ、
「でもこれ、弾み過ぎて、ちょっと難しいっス」と言っていました。

ビゼロックスは私も使っていて、
とても気に入っているので、2本持っています。
同じニッタクの「ランロックス5」や、
ヤサカの「馬林エキストラオフェンシブ」も良いみたいですよ。

あくまでも私個人の好みでは、ビゼロックスなんですが、
球持ちが良過ぎて、トランポリン効果が高いラケットなので、好みが分かれるかもしれません。
質問者の場合、ビゼロックスやランロックス5よりも、
少々弾みが良い「馬林エキストラオフェンジブ」の方が良いかもしれませんね。

馬林については某通販サイトでも、どんなラバーにも合わせ易いし、
初心者から上級者まで使えるラケットということで、一押ししています。

ラバーについては、裏面に「アンソート」を貼っているようですが、
アンソートなら、扱い易さに於いては全く問題ないと思います。

個人的には、上記のお薦めラケットには、少々硬めのラバーが合うのではと思っています。
敢えて挙げるとすれば、「タキファイアC・スペシャル・ソフト」が、お薦めになります。

ただ、本来は経験や技術的な問題なので、
ラケットやラバーについては、あまり悩んでも何ら意味がないので、
あまり拘らない方が良いとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました!ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

お礼日時:2010/08/11 21:17

ストップが入らなくなってしまったということなので、以前は問題なかったのですね?


それでは、どんなことが契機で、そうなってしまったのでしょうか?

入らなくなったというのは、ネットしてしまうのでしょうか?
それとも、オーバーミスなのでしょうか?

それにしても、リアロックスとレナノスホールドの組み合わせだと、
弾みが出過ぎてしまって、中後陣で打ち合うのには良いかもしれませんが、
ツッツキなどのコントロールは難しく、タッチも出し辛くなるのではないでしょうか?
歴1年程度の技量だと、扱いが難しいと思いますし、
そのまま使い続けて慣れたとしても、上達がなかなか覚束ないのではと、危惧してしまいますが。

まあ、道具の事は仕方ないこととして、、、

普段のツッツキの練習の際に、
一球毎に長短を付けて返球し、ボールタッチの感覚を磨くとか、
(もちろん、いずれも、打球点はバウンド後スグです)

長く返す時は、インパクトの瞬間、グリップを強く握って押してみる。
短く返す時は、インパクトの瞬間、グリップを握っている力を緩めて、ボールの勢いを殺してみる。
(テニスのドロップショットのようなイメージ)

ネットしてしまうということでしたら、相手の下回転に負けているということもありますが、
ボールの下を切ろうとして、ラケット面が上を向き過ぎてしまい、
その結果、ボールが短くなり過ぎてネットしてしまうことも多々ありますし、
面の角度は問題なくとも、タッチが弱過ぎて、
ネットを越えて相手コートに届かないということもあり得ます。

いずれにしても、感覚的に覚えるしかないと思うので、
普段のツッツキ練習の中で、上記のようなことを意識して取り組んでみるしかないと思います。

それから、ストップなどは特に、ボールタッチの感覚が要求されるので、
一朝一夕に結果が出るものではないですが、玉突きの練習も確実に効果があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラバーやラケット選びは、もっと考えて選ぶようにします。今までボールタッチをあまり考えてはいませんでした。参考にさせてもらいます。それと、お聞きしたいことがあるのですが、今の僕では何のラバーがオススメですか?つぎのラケットはゼビロックスにしようと思います。でもラケットも不安なんで、オススメのラケットもお願いします。

お礼日時:2010/08/11 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!