プロが教えるわが家の防犯対策術!

コップに汲み置きした水に気泡が出てくるのはどうしてですか

A 回答 (3件)

夏休みの宿題


良い問題が浮かびましたね。

コップを洗剤でゴシゴシ洗ってピカピカにすると どうかな?

同じように泡がコップの中にくっつくかな?


1、コップの内側の汚れに小さい空気の塊が有れば それが自然に寄り集まるからかも解らないし・・・

2、冷たい水をコップに入れてテーブルの上においていたら コップの周りが勝手に濡れますね
その反対の現象で 気泡が出来るってことも考えられるし・・・

3、お湯を沸かせば ボコボコと気泡が一杯出てくる この泡は空気ですよね

4、水の中に溶け込んでいる空気かも解らないし、
水の原子記号《H2O》この中のHは水素 Oは酸素
何らかの現象でくっついたり離れたりしているとも考えられるし・・・


答えはその辺りから考えられると思います。
恐らく全部、関係しているのではないかな・・・?

共通して関係しているものを考えれば答えは出ますよ・・・
    • good
    • 1

気体が液体に溶け込む量(溶解度)は温度が低いほど大きく、温度が高いほど小さくなります。


砂糖など固体の液体への溶解度は温度が高いほど大きくなりますが、これとは逆です。

コップに汲んでおいた水の温度が上がってくると、気体(空気)の溶解度が低くなり、その分の気体は液体から押し出されて気泡になります。

また水道管の中では圧力がかかっていますが、その圧が大気圧にまで下がるので、押し込められていた気体が開放されるということも影響しているかもしれません。

http://www.rikanenpyo.jp/kaisetsu/buka/buka_012. …
    • good
    • 2

水温が上がって、とけ込んでる空気が膨張するから。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています