アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

精神保健福祉士に興味があります。

こんにちは。私は26歳の女です。
最近、精神保健福祉士という資格に興味を持ち、色々と調べています。
もともと心の関係する仕事をしたいという想いがありました。
調べていたら、お給料アップ見込めない、就職先が少ない、など聞きましたが
やりがいはあるとのことで、出来れば今後ずっと続ける仕事にしたいなあと
考えています。

とはいえ、私は4大卒ですが、文学部出身で、営業職、デザイナー職で働いてきて、
今までボランティア経験もありません。精神障害者の方と接した経験もありません。

半年前に事情あって突然無職になり、「安定した職種に就かなければ!」と焦って
女性に良いとCMでうたわれている医療事務の勉強を始めました。
現在は診療所で診療助手をしながら9月末の医療事務の試験に向けて勉強をしています。

医療事務の勉強も楽しいですが、将来のことを色々と考えた結果、
人の心に関する仕事がしたいと思って、この資格に辿りつきました。

いまの考えでは、できれば精神科の病院で医療事務をしながら、通信で精神保健福祉士の資格を取得したいと考えています。

そこで質問です。

・医療事務としてでも精神科で働けば、精神保健福祉士関連の就職時(または就業後)に役立つでしょうか?

・通信で勉強するのと、通学で勉強するのでは就業後に差が出てきますか?

・実際の雰囲気をつかむためにも、勉強を始める前に、ボランティアとか見学とかさせてもらえればありがたいのですが、全くの知識なしではお願いできないでしょうか?

まずは医療事務の資格取得が先なので、精神保健福祉士のことはゆっくり慎重に考えていこうと思っています。勉強を始めても、やっぱりやめた…となりたくないし、30歳過ぎても続けていきたいので…

質問以外の部分でも、この資格に関してアドバイスなどいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
長文失礼いたしました。

A 回答 (1件)

通信でも通学でも、取得に関してはあまり差がないというか、本人に合っている方が良いということだと思います。

しかし、医療事務としてでもボランティアとしてでも、実際に現場を経験することはとても良いことだし、いろいろ考える良い機会にもなると思います。いざ資格を取って実際に働きだして、「やっぱり思ってたのと違う」となってしまうこともありますから。

頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
まずはボランティアを経験したいと思っています。
ひとつずつ出来るところから頑張ります。

お礼日時:2010/09/28 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!