アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

レンダリング・エンジン(Trident、Gecko、WebKit)って何ですか?


最近にブラウザにはTrident、Gecko、WebKitというのがあるということを知りました。

これらは何なんですか。ネットで調べたんですけどもイマイチ解りません。


簡単に解り易く教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

「HTMLや画像などのデータを読み込んで、人にわかるような形に表現するプログラムのことです」とあります。


http://www.woopiebrowser.jp/glossary/09.html

サイト制作者は、これらのエンジンでも正しく表示できるように、設計する必要がありますが、以前は、ブラウザシェアの殆どを持ったIEのTridentエンジンを意識した製作をせざるを得ない状況でした。

従って、Web標準の仕様にマッチしていなかったTridentエンジンに合わせてサイトを製作したために、Web標準に準拠したGeckoなどのレンダリングエンジンを使用したブラウザでは、製作者の意図通り表示されない状況がかなりの期間ありました。

しかし、今は、最新のIEのエンジンもWeb標準に合わせてきていますから、サイト製作者もWeb標準に則ったブラウザを意識してサイトづくりをすればよいようになりましたから、そういうことも少なくなって来ています。
その意味でも、IE6は、最早、奨められないブラウザバージョンと言えます。
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/imasara12/ …

また、エンジンによって、レンダリング速度、機能付与の容易さなどの違いや特長があります。
例えば、IEのTridentは、プラグイン?のActiveXコントロールを扱えますからMicrosoft Updateサイトで更新チェックもできますが、他のエンジンでは利用できないため、Updateには使えないです。
ページの表示速度的には、Webkitもよいようですが、OperaのPrestoエンジンが最速の感があります。

これらの中から3つのエンジンを持って、切り換え使用するLunascapeのようなブラウザもあります。
http://www.lunascape.jp/Products/tabid/163/Defau …

現在は、複数のブラウザを色々と使い分けたりできますが、その観点でみても、今のブラウザ開発競争の先鞭を切ったGeckoエンジンのFirefoxは、ユーザーに利便性を与えてくれた功績があったと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

おかげさまで、おおまかにどのようなものかがわかりました。

このような事に詳しくない私には、これで十分です。

また何かありましたらよろしくお願いします。

補足日時:2010/08/18 14:21
    • good
    • 0

右クリックやブラウザ上部のメニューから"ソースの表示"などという項目を探してください。


それがwebページ実体です。何が書いてあるのか非常に分かり辛いですよね?
それは人に見せるためではなく、レンダリング・エンジンに読ませるための言葉で書かれています。
この魔法の言葉で書かれた注文書たるソースを元に、レンダリング・エンジンが組版し、ディスプレイが印刷した結果を、あなたは見ています。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

確かにソースを見ると、訳のわからない言葉が書かれてますね。

これを読み込むのがレンダリングエンジンだったんですね。

補足日時:2010/08/18 14:23
    • good
    • 1

名前の通り描画処理を行うソフトウエアのことです。

レイアウトエンジンともいいます。

Trident → マイクロソフト製品(IEなど)、 Sleipnir

Gecko → Mozilla製品(Firefoxなど)、Sleipnir(プラグイン)

WebKit → Google Chrome、Safari

Presto → Opera

各レンダリングエンジンには独自のバージョンがあります。
(Firefox3.6=Gecko1.9.2 という感じで)


ブラウザによって内臓しているレンダリングエンジンやそのバージョンが違うので、
描画の違いが発生したり、対応している機能が異なったりするわけです。
最近顕著に違いが現れているのはHTML5やCSS3への対応ですね。
参照URLで一覧を見れるので分かりやすいんじゃないかと思います。

参考URL:http://www.findmebyip.com/litmus/#target-selector

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

おかげさまで大枠を理解することができました。

このようなことに無頓着な私にとっては十分なご回答でした。

また何かありましたらご回答のほどよろしくお願いいたします。

補足日時:2010/08/18 14:22
    • good
    • 0

あらかじめ決められたルールのもとに書かれたデータを読み込んで、


実際にそのルール通りに従った見た目に配置しなおすプログラムです。

たとえば、青い文字で「ブルー」と見せたかったとします。
データの段階では、「ブルー」に色はつけられません。
その代わりにhtmlのルールに従って、
<font color="blue">ブルー</font>
と書いておけば、
レンダリングエンジンが「ブルー」を青文字にしてくれます。

Trident、Gecko、WebKitというのはhtmlレンダリングエンジンで、
htmlを基本として、他のルール(CSS、Javascript、etc.)にも対応しています。

なお、htmlレンダリングエンジンは他にもあります(有名どころではOperaのPresto)。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

おかげでどのようなものか、イメージは付きました。

あまりプログラムや、このようなことに詳しくない私には、
これで十分です。

また何かありましたらよろしくお願いします。

補足日時:2010/08/18 14:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!