プロが教えるわが家の防犯対策術!

「日常生活における数列」とはどういう意味でしょうか?

質問を見てくださりありがとうございます。
質問内容は上記の事です。

課題の主題が「日常生活における数列」なのですが、どういう内容にすればいいかわからず困っています・・・。

・日常生活で数列で表現できるものを調べる。
・日常生活で数列で表現されているものを調べる。(バーコードなど)
・日常生活で数列を利用したものを調べる。(自然界とフィボナッチ数列の関係など)

上記の内、どれを目的(?)に調べたら良いのでしょうか・・・?


ただ補足に「いままでの学習の復習をかねている」とあるのですが、
習っていないような数列や計算をものを調べるのは、だめでしょうか?(乱数列など)
習ったのは、等差数列、等比数列、階差数列、漸化式です。


よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>日常生活で数列で表現できるものを調べる



例1)誕生日から始めて毎日100円づつ貯金します。

誕生日からn日後(その日の貯金後)の貯金額a(n)は

a(n)=100n
漸化式表示では a(n)-a(n-1)=100, a(1)=100

例2)年利r%の複利で100万円預金した時、n年後の元利合計b(n)は
b(n)=1000,000(1+r/100)^(n-1)
漸化式表示では b(n)/b(n-1)=1+r/100, b(0)=1000,000

その他、今年の結果が来年の何かに影響する場合等、無数にあります。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

なるほど、貯金など規則的にかわるものなんですね!

例も挙げてくださり、ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2010/08/18 14:55

高校生ですか?



高校数学では「規則性をもっている数の列」のことを数列と呼んでいたと思います。
なので
>習ったのは、等差数列、等比数列、階差数列、漸化式です。
と書かれていますが、1,1/2,1/3,1/4,1/5,…
は習っていないとしても数列と言えますよね?
(その点でバーコードが数列とは思えないのですが)

日常生活で規則性のある現象を探せば良いのではないですか?
フィボナッチ数列をご存知なら
フィボナッチ数列になる現象を挙げて述べれば良いと思います。

>習っていないような数列や計算をものを調べるのは、だめでしょうか?(乱数列など)
先生次第でしょうね。
私が先生なら課題の趣旨に反するので文句は言うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

なるほど!
フィボナッチ数列になる現象を考えたらいいんですね・・・!
やはり習っていない内容は、だめですよね・・・(>_<)

ありがとうございました!m(_ _)m

お礼日時:2010/08/18 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!