アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

甥が10月にめだたく結婚することになりました。
お祝いをしたいと思うのですが、親族にお祝いを渡す時期は、結構式当日ではなく、通常は結構式より前に渡すのが常識と聞きましたが、いつぐらいに渡すのが失礼でないのでしょうか。
また、金額はどの程度が一般的なのでしょうか。
結構式までにお祝いを渡した場合、当日はお祝いをしなくてもいいのでしょうか。
ちなみに、結構式には夫婦と息子2人の4名で出席する予定です。
常識がなくてどうしたらいいのかよくわかりませんので、教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

一般的ではありますが常識と言い切るほどではないでしょう。


身内なら会う機会も多いと思うので会ったときに渡せばいいです。
式当日まで会う機会ないのであれば受け付けで渡せばいいのです。
金額は家族や地域によって違うので親、兄弟、知人に聞けばいいと思います。
私なら4人で10万円かな。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

早速ご回答いただきありがとうございます。
参考にさせていただきたいと思います。
私も10万円くらいが妥当かなと思っていました。

お礼日時:2010/08/16 19:13

私も結婚したとき、前もってくださった方いましたよ!


でも圧倒的に当日の方のほうが多かったですよ。

結婚式当日は受付で名前書いたら
「お祝いは渡してあります」と受付の人にお伝えになると
スマートだと思います^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
当日の方も結構いらっしゃるんですね。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2010/08/17 19:33

甥っ子さんのご結婚、おめでとうございます。



お祝いですが、正式に結婚の報告&結婚式への招待があった後、結婚式以前であればいつでも失礼ではありません。
出来れば、質問者さんご夫婦からのお祝いと言う事ですので、ご夫婦揃って、相手も二人揃っているときに渡せるのがいいでしょう。
また、距離や都合上頻繁に会える関係であれば、大安や友引等いい日を選んであげればいいでしょう。
いずれにしても「出来れば」であり、それが叶わないからといって失礼ではありません。
受付が混んだり、受付の人の手を煩わせる事なるので、身内は当日を避けることが多いだけで、結婚式当日でも決して失礼ではありません。

また、結婚式前にお祝いを渡してあれば、当然当日はお祝いを渡しません。
芳名帳に記帳だけしたら、堂々と会場入りしましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速ご回答いただきありがとうございます。
いろいろ教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2010/08/16 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!