プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

スポーツクラブでの当番について

この春小学生の息子が少年野球のチームに入りました。夏休みは毎週土日に朝から練習があります。
試合の時なのですが、保護者が2人1組に割り当てられお茶当番をすることになっているのですが
仕事があるから、その日は用事があるから、うちの子は試合に出ないので見に行かないからなどと
いう理由で当番に参加されない方が何人もいらっしゃいます。
私は息子が試合に出る出ないに関係なく当番に当たれば引き受けているのですが、内心ではこの暑さの
中での当番はかなりきつくてストレスになりつつあります。
何か良いお知恵などありませんでしょうか?お子様がスポーツクラブに通われていらっしゃる方や
先輩お母さんのお知恵などがあればお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

すみません。

このご質問を読んで笑ってしまいました。
やっぱりどこでもこの悩みはあるんだなぁと自分の時のことを思い出しました。

私にも今はもう高校3年生になりましたが息子がいます。
小学生からやっぱり野球のチームに入ってました。
同じようにお茶当番で揉めたことが何度かありました。
お仕事でできないと言いながら午後から美容院でばったり会ったり(笑)

2人1組と言うことはそんなに大きなチームじゃないんじゃないでしょうか。

これ、すごく簡単にきれいに解消する方法があるんです。
普段の練習にお茶当番は置かない。各自で水筒を持参して来る。
試合時は、試合に出る9名の親の中から選んで当番をその都度決める。
もちろん、試合に出ない子の親が参加して下さるならありがたく甘える。

簡単に言うとこの2つです。
これは当時のコーチが苦肉の策で打ち出した方法なんだとか(笑)
我が子が出るなら引き受けます。と言う保護者が多いんでしょうね。
一発で誰も文句は言わない。言わせないに変わっちゃいました(笑)

でも子供ってそういうところはすごく敏感ですよ。
親のことをよく見ていますよ。質問者様の頑張りを大きくなってから思い出して
くれますよ。

この春からだと始めたばかりですね。
今、甲子園が終盤を迎えて盛り上がってますがお子さんもこの先、野球が楽しめるように
なると良いですね。

文章力がなくて長文ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

marucheese様、とてもわかりやすくご丁寧に書き込んでいただきありがとうございます。
昨日、週末の当番決めがありましたのでこの案を伝えましたところ満了一致で通りました。
甲子園を息子は毎日テレビで見ております。不妊治療を経て7年目で授かった子でけがをするたびに
ひやひやです。   あまり体が丈夫ではないのですが出来る限りお茶当番にも参加したいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/08/20 07:20

 こんばんは。


 最近、少年野球に息子が入部した母です。
 
 ん~、いろんな所で聞きますね、お茶当番の事は。
 事実、私もお茶当番がネックで、
 息子に入部を我慢させてしまっていました。
 
 息子のクラブでも、
 お茶当番をなくす検討をしていたことがあったようですよ。
 
 現在、5・6年生は、大きな水筒を背負って行って、
 監督、コーチ達も各自水筒を持参しています。 
 下のクラスはなかなか難しいようで、
 水筒のサイズが小さく、お茶当番さんがいないと、
 水筒の中が空っぽになってしまう子がほとんどのようで、
 入れてあげています。

 試合の時は、#2さんが仰っておられる様に、
 試合に出るお子さんの親御さん達に
 お願いするのが良いのではないでしょうか。
 うちのクラブは、
 4月の時にお当番を決めてしまっているようで、
 都合が悪くなった時には、交代をしてもらっているみたいです。
 良い提案が出来なくてすみません。
 子供の成長を楽しみませんか。

 今度の土日が憂鬱だ~、
 朝の6時半集合、寝坊したらどうしよう~。
 しかも、弁当もち。
 あ~、憂鬱だ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tebiri様、お子様も野球をされているんですね。お茶当番でここまで大きな問題になるとは夢にも
思わなかったのですが、早朝からのお弁当作りなど憂鬱というのがとてもよくわかります。
うちは一人っ子なのでそれをあげられてしまいます。あまり体が丈夫ではないのできつい時もあり
質問させていただきました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/08/20 07:29

お父さんですが、父子家庭をやっていたので私が参加していました。



私の勤め先は有休完全消化が義務付けられていたし、土日の出勤は上司が嫌がるような体質だったので当番を休んだことはありません。

しかし、私も身内の不幸や大怪我、大病があれば休んだと思います。

私が、たまたまそのような出来事にその時期遭わなかった。
それだけだと思っています。

他の方が休まれるのは休むだけの事情がその時期に訪れた。

「工夫すれば」「頑張れば」と私のような恵まれた勤め先の者が思うことは傲慢だと思います。

子どもの前で誰かを疑ったり、確証も無いのに責めたり、思うだけでも心は顔に表れ、子どもは敏感です。
子どもと共通の時間を過ごして、子どもとの話題が尽きないことを幸福と考えた方が精神衛生上いいように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cucumber-y様、不妊治療を経て授かった息子なのですが、子供と共通の時間を過ごしての一文にはっと
させられました。あまり体が丈夫ではないのですが出来る限り共通の時間を持ちたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/08/20 07:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!