プロが教えるわが家の防犯対策術!

船から排水される水

先日のホルムズ海峡で攻撃を受けたタンカーも、今日香川県沖で沈んだヘリの捜索に出た海上保安庁の船も、喫水線の上の何カ所かから排水を続けていました。
これは海水でしょうか? 海水だとしたら、なぜそんなに船内に入り込むのでしょうか?

A 回答 (6件)

いずれも冷却用海水の排水で、エンジンの冷却清水を冷却水、潤滑油を冷却水、造水機の冷却水などがあります。



http://homepage2.nifty.com/go_tokyo/enigin.htm

米軍から貸与された「ありあけ」と言う護衛艦は、トイレ(大の方)が?一列になっていて、その下を常時海水が流れて、喫水線付近から排水されていました。
港に入ると、排水口付近に小魚が寄って来て、流れてきた物を食べている事がありました。
今は海洋汚染防止のため、こんな事は出来なくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうですか。いろいろ冷却するものがあるのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/19 09:04

 #2です。



 船舶のエンジンは海水で冷却します。
 といっても、直接海水をエンジン内に取り込むのではなく、熱交換機に導水してそこでエンジン内を循環している冷却水を冷やした後に船外へ排出されます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%B9%E8%88%B6% …

 自動車のエンジンだって冷却しなければオーバーヒートを起こします。自動車のエンジンの場合はラジエーターに外気を当てて冷却水を冷やしますが、船舶の場合は外気の替わりに海水を利用するわけです。効率は海水を使った方が有利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。よくわかりました。

お礼日時:2010/08/19 09:06

ビルジと言います。



船のおしっこのようなモノです。

スクリューシャフトは回転し、その保持にはパッキングもありますが、完璧に防水されているわけではありません。
また、きっちりしすぎると発熱もするため、わざと少し緩く作られます。
海水がそこを通ることによって冷却しています。
で、その入ってきた海水を、ポンプ(ビルジポンプ)を使って、喫水線より高い位置から船外に放出します。

その他の油で汚れた海水もビルジと呼びますが、これは単純に放出は出来ないので、タンクに溜めておいて、入港後ビルジ船という船に積み替えられて処理されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、冷却水ですか。ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/18 22:00

スクリューの軸受けから水が浸入します。



排水量の多い大きな船のスクリューは深いところに付いているので、それだけ水圧が強くかかり水の浸入も多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、わかりました。
No.4の方の方がより詳しく書いて下さいましたね。

お礼日時:2010/08/18 22:02

 エンジンの冷却水でしょう。

冷却のために取り込んだ海水を排出しているのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エンジンも冷却するのですか?
スクリュー部分の冷却というお話しもありましたが。

お礼日時:2010/08/18 22:03

その映像見てないけどバランスを取るためのかな


波などで傾いたとき立て直すためにある
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バラストタンクというのがありましたね。たしか。
でも、バランスを取る必要があるほどの大きな波ではなかったようです。

お礼日時:2010/08/18 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!