アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大型ダンプやトラックは色々なメーカーから発売されていますね。
どのメーカーのどんなモデルが一番だと思いますか。

私は大型免許と、牽引は持っておりますが、ペーパードライバーです(笑)。
しかしとても興味があります。
アンケートカテでの質問かと思いますが、自動車カテの方がお詳しい方が多いと思いましたので。
今のダンプ・トラックの装備って凄いですね。
フロントガラスにスピードが表示されているのも見ました。(いすゞだったでしょうか。)
三菱ふそうは一連の事件から、信頼は回復しているのでしょうか。
そのあたりも気になります。

A 回答 (4件)

トラックよりバスのほうが多いのですが、大型車ということで、


ふそうが一番乗りやすく、良いかなと思います。トルクがあるエンジンなのとブレーキに癖がなく効きも悪くないのが良いですね。足回りもしっかりしていると感じます。ただ他3社と排気レバーの操作が逆なので、乗り換えが有ると、少し面倒です。 

10年くらい前からのUDは悪い乗りにくい、疲れると思って乗るからか、意外と悪くないと感じます。ただ、他社にくらべ運転席がダサい、いろいろ見にくい、ギアがダメになる、等々やはり良くはないですね。排気の効きはすごく自然で好きですが。あと、UDは尿素モデルのトラックからは、良くなっていると感じます。

日野は、ブレーキに難あり、エンジンは回さないと走らない、へたりが早いが、それからは良く持つ。そんな感じを受けます。あと、サス容量が足りていないのか足回りが貧弱な印象です。トラックなら良いのではないかなと思います。あと、日野の2tは、乗り心地は良いのですが、壊れる、走らないと良く印象は受けません。
いすゞは、ほとんど乗らないのですが、2tクラスでは一番良いでしょう。大型は、目新しい技術が仇となって乗りにくい(セミATとか)ものがあったりギア比が辺だったり、あまり良いとは思わないです。

私個人としては、ふそうは現場重視のところですと、別に、信頼を失ったということもないと思います。
ただ多少やり方がまずかったのでしょう。少なくとも、私の知りうる限りではふそうの新型の評価も高いですし、バスはふそうが一番というふそう神話は健在の気がします。 
あとは、日野のほうが結構、変なトラブルが多い気がします。一時、ふそう車が燃えると言われましたが、4社見て車両火災に至る割合は変わりません。輸入車のほうが格段に確立が高いです。ふそうを叩きたいマスコミの思惑があったのではないかとも思いますが真相は分かりません。

最新車の大型は、メーター内に、平均速度から燃費、走行時間からすべて液晶モニタで出たり、メータも自発光で高級乗用車のようにスマートにまとまり綺麗です。おかげで使いこなせてないですが(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変に詳しい回答で参考になります。
ふそうだけが排気ブレーキのレバーが逆。
そうなんですか。
そういったものは統一された規格で製造して欲しいですね。
インターフェイスは運転する上で最も重要な部分ですから。
ところで。
尿素モデルって??(笑)。
なにやらの装置だということは理解できますが。
そのギミックがついているので、良くなっているのでしょうか。
尿素モデル・・・。
気になる響です(笑)。
クラスによってメーカーの力の入れ具合もあるのでしょうな。
それぞれの得意分野もあるのかな。
バスはふそう。
これは私のような素人でも、何やら聞いたことがある気がします。
最近のトラックのコックピットは凄いですね。
乗用車顔負けです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/29 21:32

3の者ですが、補足までに、最新の大型は、大型4社とも、尿素を入れて、触媒のもと反応することで廃ガスのNOxを無害な窒素と酸素に分解しています。

そのようなモデルの出始めがUDのトラックということです。平成1う8年くらいから登場したように記憶しています。それくらいから 排気ガス規制に対応するため、排気量を落とす必要が出てきたため、大型やダンプなどに残っていた20L級V8エンジンも姿を消し、国産の総重量13t以上クラスの大型は排気量12L程度の直6ターボのみになりました。 現在はさらに、そこに尿素触媒を付けたものとなっています。 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度のご回答大変に参考になりました。
尿素モデル。
その様ないきさつがあったのですね。
やはり今はV6のみなのですか。
トラックのエンジンにもダウンサイジングの波が押し寄せているのですねぇ。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/30 21:05

大型トラックに関してはとかく仕事上の互恵関係が強く働きます。


従って販売台数で行きますと日野が一番でしょう。
二番目は三菱という所でしょうか。
しかしながらトラックの運転手の評価はそれとは別に有ります。
良く聞くことは、日野はメンテナンスを考えるとサービス工場も良い所に有るし車としても安定して良い性のがあると聞きます。
三菱はとにかく力があるので運転しやすい。
日産は燃費が良いとよく言われます。
そのような事を聞きますと
やはり大型は日野と三菱でしょう!と言えるかもしれません。
それが証拠にシェアは日野三菱と来ています。
いすゞと日産はドングリの背比べ。
一時三菱はれいの事件でシェアを落としましたが、互恵関係は断ち切れませんし、そもそも他のメーカーも恐らく似たり寄ったり、と言うことで今後もこれは変わらないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になります。
販売台数は日野が一番なのですね。
三菱は力があるのですか。
私の様な素人は、トラックのエンジンというと、V8とかV10・12なんかを想像してしまいますが、最近はダウンサイジングで、V6が多いそうですね。
排気量を減らしてターボで加給しているのでしょうか。
燃費にも大きく影響があるのでしょうね。
他のメーカーも似たり寄ったり・・・。
やはり現状はそうなのかもしれませんね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/29 21:21

昔からのドライバーなら、


やっぱり三菱、日野、いすゞを選ぶでしょうね。
日デはあまり人気がないです(でも安いので会社のオーナには選ばれますね)。

オススメは小型でも大型でもバスでも日野といすゞだと思います。
いまや両社ともトヨタグループですね。

三菱の信頼ですか・・・
むかしから三菱はクレーム対応だけは他所に負けないので、
そんなにダメージは深くないのでは?

大手の運送屋さんは、そんなにコロコロ購入メーカー変えたりしませんよ。
ディーラーとの信頼関係で成り立っていますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>やっぱり三菱、日野、いすゞを選ぶでしょうね。
そうなんですね。
日産ディーゼルは安い意外は、良いところがあまりないのでしょうか。
>いまや両社ともトヨタグループですね。
ええ?そうなんですか。
全く知らなかったです。
日野もいすゞもトヨタグループなんですか・・・。
トヨタの力って改めて強くかんじますね。
ユーザーとの信頼関係で成り立っているのはよく分かります。
色んなしがらみも。
一度失った信頼を取り戻すのは、大変な努力が必要ですし。
今回は、単純に個人的な思考で、ドライバーの皆様がどのようなメーカーがお好きで、どのようなモデルがいいと思っておられるのか知りたかった物で。
大変参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/28 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!