プロが教えるわが家の防犯対策術!

税の作文についてアドバイスお願いします。
少子高齢化と税について書きました。ちなみに高3です。


今日、日本では高齢化が進み、同時に、出生率の低下による少子化も進行しています。
特に、日本の少子・高齢化は、世界に類を見ないほど急速に深刻化し、
このままいけば 2050年には、全人口に対する65歳以上の人口の比率を表す高齢化率が、35%に達してしまうそうです。
つまり、国民の3人に1人が65歳以上の高齢者、という状態です。
また、少子化に伴う人口の減少は、 2006年から始まると言われています。
少子高齢化が進むとどんなことが起きるか。若い活力のある年代の労働者人口が少なくなっていくということは、
日本の企業の労働力が段々と弱っていき、それは日本自体の力が弱っていくことにつながります。
合わせて、高齢化が進んでいくと、高齢者は購買の中心層ではないためモノを買うというパワーも落ちます。
そうなるとモノが売れなくなりますから、企業は活力ある労働力が不足するのに加えて、利益も少なくなっていくという状況になります。
そういう状況に企業が追い込まれていくと、企業が国に納める税金も少なくなり、
活力のある年代が少なくなるということは、
全体的に収入に対する税金も少なくなるということになります。
国としては税収が少なくなって、行政サービスがまともにできなくなる恐れがあるのに、高齢者が増えていきますから、
福祉面でのサービス需要はどんどん増えていきます。
税収がどんどん減っていく一方で、高齢化が加速されますから、高齢者福祉がまともにできなくなるかも知れません。
もしかしたら、日本は先進国から滑り落ちる可能性もあります。
では、どうすればよいのでしょう。私は、社会保障制度の改革が必要だと考えました。
例えば、消費税や国民負担率を上げるということです。
私たちに一番身近な税である消費税は、今値上がりが囁かれています。
もちろん、できるならば消費税が上がるのは避けてほしいところですが、世界各国と比べてみると、日本の税率が低いのは否めません。
増税ですが、きちんとした理由があるならば仕方ないと思いますが、その前に税金の無駄を徹底的に洗い直して、これ以上無駄は何もない、ということであればいいかも知れません。
税金の使われ方について、今まで国民にきちんと説明してこなかったため、国民は不信感があり、増税と言うと神経質になってしまいます。
今話題になっている「官房機密費」も、元は税金なのに使途について何の説明もありません。
これからは、増税を口に出すならば、国民に対して今までの使途の完全な説明と理解を得る努力が必要でしょう
また、多くの資産があったり、まだ元気に働ける高齢者の方には、
自立をしてもらうということも、これから視野に入れて考えていくべきだと思います。
だから、これらが上がるのは仕方がないことだと思いますし、
それで将来、豊かな社会になるのだったら上げてもいいと思います。
これから社会人になり、様々な税金を納める立場になるので、もっと税金の事についての知識を深めていこうと思いました。

A 回答 (3件)

高校生の作文としては水準以上だと思います。


社会人でもここまで書ける人は多くないでしょう。
進学はお考えでないようですので、立派な社会人となって日本を支えてください。


ちょっと気になる点を書きます。
1.官房機密費は政治的には問題ですが、経済や税制上は言及の必要なしと思います。
2.国民負担率について、別添資料をつければよいと思います。財務省のサイトにあります。
  スウェーデン型社会になると増税で社会の活力がなくなるのか?
  老後の心配がなくなり高齢者の消費が増えるのか?
  このあたりに言及して欲しいですね。
3.日本はこの20年GDPがほとんど伸びていません。なぜなら、一つは円高で海外に生産拠点を移したから。
  もう一つは、諸外国と比較して高い法人税により企業が海外に逃避した結果です。
  法人税の高さは、企業の再投資余力を削ぐことになり、半導体や液晶、太陽電池パネルなどの分野で中国・韓国に遅れを取る原因ともなっています。
  こんな状況で若い労働力が不足するのか、欧米のように若い失業者があふれるのか?
4.消費税の税率引き上げは法人税や所得税との直間比率をどうするのか総合的に考えないといけません。
  いまの政府は低所得者への還付を行うカナダ方式を考えています。
  菅総理(来月には前総理)は思いつきで色々言いすぎですが、ほとんどカナダの税制を理解していません。
5.税金の無駄使いは確かにあるでしょうが、歳出の半分以上を国債に頼るのは異常です。
  無駄を削るだけでなく、必要な歳出も削らなくてはならないのです。
  今の政府は無駄を削ればバラマキの財源は無尽蔵に出てくると言って政権を取りました。
  でも、それは嘘だったことが既に明らかになっています。
    • good
    • 1

内容はかなり充実しているので、表現の方を…



~なります。~いきます。~しまいます。が多く感じます。

確かに現在の税にまつわる課題などを“説明”することは大事だと思いますが、作文ですので“意見”をしっかり述べた方がいいですよ。
さらに、なんとなくだらーと続いていますので、段落ごとのまとまりを意識してみては?

また、日本が先進国から滑り落ちる…のくだりは、「先進国から転落する」の方が好ましいかと…
    • good
    • 1

全体としてまとまっています。


まあ高校レベルで求められるかどうかはわからないのですが、
厳しいことを言えば、
「社会保障制度の改革」の中身の記述がない。
増税は不可避としても「何故消費税」なのか?
この辺が弱く説得力に欠けます。
まだまだ伸びる内容だと思いますので頑張ってみてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!