アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

製造業職場の部下の事なんですが、同じ失敗、しかも初歩的なミスがなおりません。

そのつど注意したり、報告書等を書かせてるんですが定期的に同じミスを繰り返します。

注意すると、生返事で不貞腐れます。

最近、その初歩的なミスで物凄く問題になり、相手側の会社への賠償問題にまで発展する失敗をしました。

配置転換も考えたのですが、権限もなく人手不足から、上の上司からは、育てろ!だの、教育不足だの、
責任を押し付けられます。

効果的な注意の仕方や、教育方法などをご教授下さい。

勤務態度も悪く、突発休み、遅刻、なども多数あり、仕事に対しても大雑把でいい加減です。
年齢は39歳で、今更その人が変われるのか疑問に思います。

A 回答 (4件)

はじめまして。




残念ですが、本人にやる気が出ない限り、貴方様がどう頑張っても無駄です。
39歳でその態度だと、人生180度変わる様な出来事がない限り勤務態度は変わらないとおもいます。
しかし本当に仕事なめくさってますねえ。本当に39歳ですか!?って感じですよ。
やる気がない人が現場にいると腹たちますよね。責任はこっちがとらなきゃならないし!


どうするかですが、その都度注意するだけではなく、仕事始める前に一度呼び出して(その日はシフトどうにかしないといけませんが)机に向い合ってきっちり話されるのはどうでしょう。
一か月程その人の突然の欠勤、仕事のミスなど日にち、事柄貴方様がどう注意してどう返事をしたかまで事細かにメモして証拠をそろえた上で話に持って行って下さい。

まあ、ふてくされるとは思いますが、解ってもらうまでは帰さない。「やる気がないなら辞めてくださってかまいません。まわりの皆に迷惑です」とはっきり言ってしまってください。従業員たちから少し離れた所で落ち着いて話せれば、こういうセリフも勇気出せば言えます。

その後もその人の突然の欠勤、仕事のミスなど1~3か月にわたり事細かにメモしておく事お勧めします。もし辞めることでもめても証拠があると有利です。

それでもどうしてもダメなら自分はここまでした、これ以上は自分ではどうにもできないと証拠のメモと共に上司に伝え、上司から一度その人に話してもらう(教育不足と言うような上司です、無理かなあ…)貴方も同伴の方がいいです。あることないこと言われる可能性があります。



後は、その人をどうにかするのではなく、上司をどうにかしてみるというのは?
あの人がいる限り自分の配属先を変えてもらうか、その人を配置転換してもらえないなら辞めようかと考えていると脅してみては?
人手が足りない状況で貴方と相手とどちらを取るかとなったらそりゃ貴方でしょう。その人のせいで貴方に辞められると思ったら考えるのでは?


もうひとつ、その人意外の職場の部下全員に事情を話して、仕事が大変になるが辞めさせてもいいかと意見をとって上司に辞めさせて欲しいと掛け合う。


こんな事しか思いつきませんが少しでもお役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0

賠償責任にまで発展するほどだったら


懲戒処分くらいにはなったんですよね?

というか解雇してしまえばいいでしょう。

まだ部内で解決できる失敗だったら
面倒みてあげるのもいいと思います。

けど会社全体に迷惑を掛けたなら
反省し、堅実にやっていくのが当たり前です。

やる気がなくて、勤務態度も悪いなら

即解雇ですね。

私は人として最低な社会人モデルのように
読み取りました。
    • good
    • 0

2つ問題が有りますね。


部下と上司の両方に。

部下は、会社とか質問者様をナメてるんでしょう。
何故ナメるかと言うと、ミスしたって懲戒処分とかにならないからでしょう。

そもそもサラリーマンが企業や上司に従うのは、人事とか給与に影響があるからです。
企業は、解雇、左遷や降格、給料が下がる等の恐怖感で従業員を支配してるんです。

今回は会社にも被害が有った様ですから、その原因となるミスの所在が明らかな場合、懲罰を与えて然るべき状況です。
その状況で、これまで同様、上司や質問者様が叱って終わりでは、部下はナメて当然です。

質問者様は、まず就業規則の懲罰の欄を読み、上司に「処分」を提案しましょう。
上司がソレに同意すれば、部下は処罰対象となり、恐怖を味わいます。
処分を提案した質問者様にも、恐怖を感じます。

上司が聞き届けない場合、質問者様は、教育係の役を断れば良いです。
上司から教育を命じられた立場で、「育てるためには、今回は然るべき処分が必要」と考え、提案したにも関わらず、その意見が採用されないのであれば、質問者様は「それでももう彼の教育は、私の手には負えません。」と言い、後は上司に任せれば良いです。

部下の教育と言うのは、企業にとって非常に重要な仕事です。
軽く考えてはいけません。
教育出来る環境が整っていないなら、それは会社の責任です。
質問者様が育てられないなら、質問者様の能力が原因なので、教育係を返上すべきです。

教育方針や教育係も、非常に重要です。
上司は「教育しろ!」ではいけません。
「どの様に」などの教育方針を、質問者様に示す必要が有ります。

単に「教育しろ!」と言うのは、仰る通り責任転嫁・無責任ですが、考え様によっては、教育方針を含め、質問者様に権限移譲をしたとも理解出来ます。

現状、部下の問題は、上述の通り、「会社や上司をナメている」と言う点ですから、それに対し恐怖感を与え、会社や上司の方針には、従順に忠実にならねばならないと言うコトを教え込まねばなりません。

会社・上司から、質問者様が部下の権限委譲を受けたのだから、質問者様が教育の観点も含め、「今回は処分が必要。」と提案するんだから、その提案は基本採択されるべきです。

もし会社や上司が提案を採択しないのであれば、質問者様は「ではもう私の手には負えません。」で、教育係を返上すべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
正論でごもっともなんですが、なかなか強くには言えないんだよな。
私自身も教育を強気に断ると査定に響きそうで恐れてるのかな?

だから舐められるのかな?

お礼日時:2010/08/31 01:05

やる気がない以上育てようがないってところだと思いますが・・・



とりあえずぼくがよくやっている教育はマニュアル作成です。
自分でマニュアル作らせると今まで深く考えなかった部分についても調べたりしなきゃいけないし、自分で作ったマニュアルである以上、自分で書いたチェック項目などおろそかにしにくい状況を作れます。

また、そのマニュアルをみんなの前で説明させることも、意識付けになるし、自分で発表した以上自分が率先して守らなきゃいけないって状況も生み出せます。

ただ、勤務態度が悪い以上、それ以上の好転は見込めなさそうって気もしますが・・・
仕事はずしちゃうってのも手かもしれないですが・・・

職場のみんな集めたミーティングでつるし上げるってこともやったことがあります。(ってかその人の前でみんなでその人のだめだしや、困ってることを一人ひとり言ってもらうってことですけど)
みんなからダメだしされると、今まで上がうるさいとしか思ってなかった意識が変わったりしましたよ。
(それでやめちゃった人もいましたが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
報告書には、反省や、次回からは○○します!
って書くんだけど、今回は、その事さえ手抜きしてました。

その人の、責任感や知性、人格になるのかな?
皆に迷惑をかけてる!
って意識がないのか、あるのか?

いずれは辞めてくとは思うけど、その時に揉めたくもない。
放置もできない。
辛い立場で困ってます。

お礼日時:2010/08/30 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています