プロが教えるわが家の防犯対策術!

夕凪時に湿度が上がるわけは?

 神奈川県西部の海岸から1kmほどのところに住んでいます。
 暑い夏のさなかでも朝10時頃から午後4時頃までは海風が吹くとともに湿度も下がるので凌ぎやすいのですが、午後4時が過ぎて夕凪に近づくと、気温はほとんど下がらないのに風が弱まるだけでなく、湿度が急激に上がってくるようなので暑さが耐え難くなってきます。

 この傾向は8月下旬になってから激しくなってきているようですが、海上の空気は乾いているのでしょうか?なぜ湿度が上がってくるのか、お教えいただければと思います。

A 回答 (4件)

面白いことに気が付かれましたね。



素人ですが、海風、山風に関連することを調べたことがあります。

私の考えでは、
海上の空気は、日本の夏の湿度と比べたらですが、
比較的乾いていると思います。

お尋ねの現象は、風が弱まって、
海の比較的乾いた風が入らなくなり、
周辺の地形からの湿気が溜まるために起こるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ndoken2 さま、コメントありがとうございます。

 海上は水の上なので湿度も高いのかとこれまで勝手に考えていましたが、もしかすると海上の空気は意外と低湿度なのかなと私も思い始めていたところです。
 「風が弱まって、海の比較的乾いた風が入らなくなり、周辺の地形からの湿気が溜まるために起こる」というご説明は説得力があるように思えます。
 もしそうだとすると、海岸至近の場所と内陸に入ったところでは違ってくるのかもしれませんね。

 どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/08/31 21:26

温度が変わらないで、デジタル湿度計の湿度表示だけが上がっているのだとすれば、蒸発した水蒸気が湿度計のセンサー部分にとどまった結果、その周辺の水蒸気分圧が高くなっている可能性が考えられます。


風があれば風によって持ち去られますが、無風時にはそれが行われないためでしょう。

なお、乾湿球湿度計で環境湿度を精密に計測する場合には環境中で定量の通風を指定時間(三分程度)行ってから計測することになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ultraCS さま、コメントありがとうございます。

 ディジタル湿度計のセンサーの応答の遅れは考慮する必要はあるかもしれませんね。
 ただ、湿度値が上がっているときには体感的にも湿度が上がったと感じられるようですから、実際に湿度が上がっているのではないかと考えております。

お礼日時:2010/08/31 21:14

 貴方は、「気温が下がることにより相対湿度が下がると言うことでしょうけれど、温湿度計で計ると温度が変わらないで相対湿度だけが上がるようなので、絶対湿度も上がっているように見えるのですが。

」とおっしゃっておりますが、気温が下がると相対湿度は、上がります。あまり科学的に厳密な話ではないようです。通常は、気温は、日中より夕方になると下がるのが普通です。それが日中の最高気温のまま夕方まで維持されては、確かにかないません。
 しかし、事実急激に湿度が上がっているとしても、それは、上がりっぱなしではないでしょうから、何時かの時点で下がってくるはずです。いつ頃なのでしょうか。貴方がつかんでいる急激に上がっている状況に加えて、急激かどうか知りませんが、おそらく激しく湿度が下がるときもあるのでしょう。おそらく、原因が裏返しのはずです。同じ空気が何時までも貴方の家を取り囲んでいるはずはありません、神奈川県は、卓越風が北西寄りです。横浜に気象庁の観測所があります。また県でも、数多くの地点で気温、風向き等を測定しています。専門家に確かなところを確認してみてください。

この回答への補足

Doteppara さま、コメントありがとうございます。

 すみません。間違って書いてしまいました。「気温が下がることにより相対湿度が上がると・・・」でした。つまり、ryoma_kuro さまのコメントに「陸の気温が下がることにより、水分を含んでいる空気(海風)が冷えるから」と書かれていたのが、気温が下がることで相対湿度が上がるとお考えかと思ってそう書いたわけです。

 午後4時前には気温32℃、相対湿度50%くらいのが午後4時頃から30分ほどの間に気温は32℃のままで相対湿度が65%以上まで上昇し、そのあと6時くらいまではその状態は変わらないようです。なお、その間海風は弱いながら残っていて、室内の空気は十分入れ替わっていると思います。6時を過ぎると凪になってしまってそのあとの湿度変化はちょっとあてになりません。
 湿度の上昇は体感的にも分かるほどで、室内でも、また屋外に出ても、肌がべたつくようになるなどの変化があります。

 なお、湿度計は乾湿球式の正確なものではなく、ディジタル型の湿度計なのでそのことは考慮する必要はあるかもしれません。

補足日時:2010/08/31 14:22
    • good
    • 0

日射が無くなり、陸の気温が下がることにより、


水分を含んでいる空気(海風)が冷えるからではないでしょうか?

この回答への補足

ryoma_kuro さま、ご教示ありがとうございます。

 気温が下がることにより相対湿度が下がると言うことでしょうけれど、温湿度計で計ると温度が変わらないで相対湿度だけが上がるようなので、絶対湿度も上がっているように見えるのですが。

補足日時:2010/08/30 21:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!