プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供のいない、夫婦だけの人生では老後は寂しいですか? ドラマを見ていたら「子宝に恵まれず寂しい老後を送った」というナレーションを聞き改めて考え始めました。寝たきりになったときに肉親がいないということは不安だなとは思いますが、私は「子供を産まない」選択をしてしまいました。後に後悔するでしょうか?

A 回答 (7件)

30代後半非婚男性です。


「夫婦」ですら獲得不可能,がほぼ確実な情勢です。

「子どもがいるのにさびしい」ほうが,むしろつらいんじゃないでしょうか。
いるのに見捨てられるぐらいなら,最初からいないほうがまだ気が楽かと思います。

何よりも,子どもがいない=さびしい老後という固定概念はよく見ますが,子ども=責任であるということは特筆大書されるべきなのに,ほとんど触れられていないように見えるのが私には不可解です。
子どもを作れば育てるのが親の責任で,少なくとも大卒までの20年以上に及ぶ計画と覚悟を必要とします。(私大医学部なんか入られたら死に物狂いで働くほかないでしょうね)

なんというか,親のエンタメや安心のために子どもを作るな!と思います。

私の場合は年齢的に考えても,どんな大逆転があっても子どもは残さない選択しかありません。
(20年後も健康で働けるとはとても思えない)
でも,次世代に対して無責任な選択をしなかったことは誇りに思っています。

よく冗談として,
「私は昔は医学部を目指していた。断念したので,結果として多くの人命を救ったことになる」
と言うことがあります。
下手に医者になったら,結果は大量殺戮になりかねません。
それと同じで,子どもを作らなかったことで,結果として子どもを虐待することもなく,路上に放り出すこともないようにしたのは,ひとつの英断だと考えています。

子どもがいなくても,さびしくない老後を送る方法はいくらでもあると思います。
    • good
    • 41
この回答へのお礼

「子供がいるのに寂しいほうがつらい」私も今はその意見に全く賛成です。むやみに産んでしまって育児や子育てに悩むより産まない方が良いと思っています。

お礼日時:2010/09/02 06:19

自分の人生 後悔しないように生きようっていうのは


誰しも思うことだし、当たり前のことだと思います。
僕は世の中全て 何もかもがセットになってあるものだと思っています。

独身の人は自分の人生何をしようが自由で
自分の稼いだお金は全て自由に使えるし好きに生きていけますが
それと同じ大きさの独りの寂しさがあります。

結婚し夫婦で生活している人達は
独身の人達みたいに自由はありません。お互いのパートナーの為に
自分の自由がなくなり夫婦としての責任が生じますが
お互い支えあって生きていく喜びがあります。
そこには独身者には味わえない癒され感があります。

子供がいる家庭は子育てで毎日を奔走しなければなりません。
病気や怪我でハラハラドキドキ 躾や教育の事で悩む事もあるでしょう。
しかしその大変さと同じくらい日々の成長を喜ぶ事が出来るし
子供の何気ない笑顔やしぐさなどでとっても癒されます。

部活や仕事や全ての事に言えるのでしょうが
もがき苦しみ苦労して手に入れたものほど 
それが手に入った時の喜びは大ききくなります。
このように世の中のものは全てがセットになってると思っています。

子宝に恵まれず寂しい老後を送り寝たきりになったなどと
具体的に考えてしまうのもどうかと思うのですが
子供を生まない選択というのもどうかと思ってしまいます。
人の人生って何事もままならない事って多いじゃないですか
子供がいた方がいい いない方がいいっていう議論はあるでしょうが
“生まない選択”により生まない努力をするのではなく 
“授かりもの”だっていう考え方のほうがいいような気もします。
一見 行き当たりばったりのような感じにも思えますが
生もうと努力しても出来ない夫婦だっていっぱいいます。
“生む”って変換すると“有無”っていうのも出てきます。
生むってどちらも有り無しだと思います。
生まない努力や生む努力をするのではなく
自然のなすがままの 自然に委ねる方がいいのではないでしょうか?

質問に対して明確な回答にはなっていないかもしれませんが
人間って一生懸命生きているように思っていますが
実は自然の摂理により生かされてるし
それは自然的必然性であったりもするのではないでしょうか。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

 ご回答下さった皆さん、本当にありがとうございました。こちらのお礼をもって全員へのお礼に代えさせていただきます。

産む、産まないは人それぞれ。私は「産む人生、産まない人生、産めない人生」があると思っています。
なんと表現して良いか分かりませんが、子供がいれば、いるなりの喜びと苦労がある。子供がいなければ、いないなりの喜び(楽さ)と苦労(寂しさ)がある。それは子供に関してではなく万物について言えることではないでしょうか?どの人生も一長一短でできあがっているのだと思います。
自分が「子供」であったときに受けた愛情やその想い出がないわけではありません。人一倍愛情をそそがれた方でした。でもそれを次世代につなげようという気にはなれなかったので、これは私のわがままだと思っています。

もしかしたら楽だけど面白みのない、人間的成長を望めない人生の選択をしてしまったのかもしれません。
でも産んでしまってから後悔するのなら産まない方が子供と自分のお互いのため・・・というケースも今の世の中多いですよね。
老後に子供の世話になろうなどと考えたことはありません。自分の葬式など出してほしいとも思っていません。でも死ねば必ず自分の大切な人に再会できると信じているので、それで十分です。

価値観が変わるかもしれません。後悔するかもしれません。それも甘んじて受け入れるしかありませんね。人生は一度きりですから。

結局自分と同意見の回答を望んでいるだけだと思うのでこれで打ち切らせていただきます。

お礼日時:2010/09/02 06:47

子供がいても、子供が結婚して独立すれば、子供が居ないのと、ほぼ同じです。



私には息子が4人居ますが、3人は結婚していますし、それほど遠くない距離に住んで居ます。
特に用事がない限りウチに来る事もありません、、まっ メールと電話で、ほとんどの事が片付きますのでね。
末っ子は学生で、同居していますが、朝早く出て夜遅く帰ってくるので話す時間も限られています。

子供は成人するまでの「預り物」と認識して育てましたので、皆成人しましたので、ホッとしているところです。

子供が産める状況であれば、生んだ方が良いと思います(老後の事とは無関係に)
子育ては、結構大変な面もあります。金は食うし、病気をすれば心配するし・・・
それ以上に、子供って面白いですよ。犬や猫を飼うより、はるかに面白いです。

老後は子供の世話にならないよう、工夫・努力しているところです
子供が成人すれば、他人?と同じだと思います。
まあ、寂しいと言えば寂し部分もありますが・・・
    • good
    • 13
この回答へのお礼

子供は成人するまでの課程が自分の人生を豊かにしてくれる「たからもの」なのでしょうね。子供が産める環境であるならば産んだ方がいいと多くの人が言います。子供と一緒に自分も人間的に成長できるから、でしょうか?

お礼日時:2010/09/02 06:25

先日、70代の母と40代の娘である私とで久しぶりにゆっくりとおしゃべりをしました。


母の同年代の友人達の話もいろいろ出てきて、感じたことがありました。
あるご夫婦は子供がなく教育費など子育てにかかるお金や時間が必要ないぶん、夫婦で旅行や趣味を楽しんだりとそれなりに充実した人生だったようです。
子供がある身ではとてもできない贅沢もしていたそうです。
その友人が近年になって会った時に、「わかっていた事だけど今になって得も言われぬ寂しさを感じる」と言っていたそうです。

子供はいつか親の手を離れます。普通に考えて巣立って行くまでに20年か長くて30年。
だけどその後はまた夫婦二人きり。
子供がいようといなかろうと老後は夫婦だけになります。
子供のいない人生を選択したのだから子供のいない寂しさは覚悟していた。
でも孫のことまではあまり考え及ばなかった、という事らしいのです。
周りの友人に次々に孫ができる。孫というのは子供とはまったく別物らしいです。
その孫が成人すればひ孫もできる事でしょう。
ああ、次世代に命をつなぐってこういう事なんだな、と実感するようです。
自分夫婦は、いなくなればここで終わりなんだな、と。
お父さんお母さんと呼ばれない事は覚悟していたけど、おじいちゃんおばあちゃんと呼んでくれる人間は永久に存在しないという寂しさ。
言ってみれば好き勝手に楽しく送った人生だけど、その代償の重さに気付いた、という事らしいです。

その話でハッとしました。
私には子供がありますが、独身の友人も数多くいる。
そうか、あの友人達の血を引き継ぐ次世代は永遠にいないんだな、と。
当たり前の話だけど、すごく実感として感じたのです。
家系図を作ったとしたらそこで止まってしまう存在。後につながる線は引かれないのだと。
そう考えたらその「得も言われぬ寂しさ」という気持ちがよくわかるような気がしました。
母にも孫を産んであげられて良かったと思いました。

実は私達夫婦も子供のいない人生を考えていたのです。
結婚10年経った時点で、一人くらいいるのもいいのかな、と思い始めたのです。
年齢的に出産適齢期を過ぎようという頃で、本能という部分だったのかも知れません。
結果的に二児を授かり、今は子育てが続いています。
子供達が巣立つのにもうしばらくかかりますが、その後はまた昔と同じ「子供のいない夫婦」に戻るのだと思ってました。
でも、どうやら違うようです。
当たり前と言えば当たり前ですが、母になったら一生母だし、いずれ祖母にもなるのだと。
夫もまた永遠に父であり、祖父にも成りえるのだと。
なんだか強く実感してしまったのです。

だから後悔するか?という事には直接つながらないとは思いますが、年齢を重ねると自分の価値観も変わるという事は覚悟したほうが良いかも知れません。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

次世代に命をつなぐということの重大さについては母が亡くなったときに一番大きく感じました。母から受けた溢れんばかりの愛情を自分の代で終えて良いのかと。母は「死んで灰になったら終わり」と言っていましたが、「あぁ、死んで終わりじゃないんだな。母が私に与えた愛情がまだここに残っているんだな。」と。しかし同時に、母を失った悲しみがかなり大きく、自分が次の代を作ったら、このような同じ悲しみを我が子にも与えてしまうことになるのだと感じてしまいました。だったら自分の代で打ち止めにしようと。
家系図の自分の次に線が引かれないことは十分承知しています。・・・私たち夫婦も結婚して10年ですが、まだ自分の価値観に変化が訪れません。やはり人それぞれですね。

お礼日時:2010/09/02 06:34

その人によりますよ。



『孤独で寂しい老人』を職業柄、たくさん見ました。
子供がいる人も、同じ。
だって、どんな育て方したか知りませんが、見舞いに来ない子供もたくさんいましたから。

今の時代、少子化だなんだ言われてますが、安易に子供産んで、虐待、子殺しのニュースも多々。


子供がいて幸せか、そうじゃないかは、自分で決めるんです。
いなくても、夫婦で仲良く生きて行けたら、それもまた幸せな人生だと思います。
    • good
    • 34

そんな事他人に聞いてどうするんですか?


老後が寂しいかどうかと、子供がいるかいないかとは、全く関係ないと思います。
私は子供がいますが、寝たきりになって子供に迷惑をかけるくらいなら、
かえって、一人身の方が気楽です。
    • good
    • 7

>子供のいない、夫婦だけの人生では老後は寂しいですか?



子供がいれば、また違った人生があります
子供がいなければ、経験できないことはたくさんあります
自分も子供だった訳です
自分が見てきた親、自分を育てた親、親が与えてくれたたくさんの幸せ、・・・
あなたには・・・それが無い

>寝たきりになったときに肉親がいないということは不安だなとは思いますが

夫を失えば、もう何も残りません
最後は自分の葬儀も出せません
無縁墓地に葬られて、終わってしまうというのが「寂しい老後」って意味ではないでしょうか?

>後に後悔するでしょうか後に後悔するでしょうか?

理由によりけりでは?

でも、産めるのに産まなかったら、絶対後悔すると思います
妻で終われば、後は老いていくだけです

母になれば、責任は重いけど老いるだけの人生ではなく
産み、育て、家族の幸せをつむぐ長い人生が待っています

産まないのは個人の自由だから、他人に意見を求めるのは意味が無いし
でも、産まないのなら結婚しないほうが良いです
周りが、あなたと同じく子供を望まないのならいいのですが
そうでなければ・・・やり場の無い気持ちが・・・

孫を抱けなかったご夫婦の葬儀に何度か・・・
やっぱりかわいそうでした・・・
    • good
    • 12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!