アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜか自分の中で今、抹茶ブームが来ています。

というわけで、今度、抹茶を飲んでみようと思うのですが、

抹茶を飲むとは

1お金かけて飲むほどのものでもない。ただのお茶。
2深い味わい。ぜひ飲むべきだ!

とどっちになるでしょう?

後、普通の茶店で飲むのに作法とかあるんでしょうか?茶碗まわさなくてもいいですよね。
京都の人は、喫茶店でコーヒーを飲むような感覚で抹茶を飲むんでしょうか?
いろいろ知りたいです。

A 回答 (5件)

ぼくは茶道も経験しましたが、煎茶やペットボトルの飲み物を飲むのと同じ感覚で抹茶を飲みますよ。



抹茶なんて昔のインスタントのお茶です。
粉入れてお湯を入れるだけ。

味は最高ですけどね♪
    • good
    • 0

 京都ではイベントなどで気楽に飲めるお茶席がありますよ。


 作法は気にせずに飲めるので、子供も一緒に飲んでいます。

 普段のお茶とまた違った感じで良いですよ。建物や庭を見ながらのんびりと。

 長岡京市に抹茶の喫茶店がありますが、まだ入ったことがありません。雰囲気は良いみたいですよ。

 それと京都だから抹茶ばかり飲んでませんよ。

 普段は麦茶も飲むし、緑茶も飲むし。だいたい観光客が主じゃないですかね。
 
 それと、お菓子もおいしいのが出ている事も有りますよ。
    • good
    • 0

味わいが深いか否かはともかく、興味があるなら飲むべきでしょう。


煎茶とは違う楽しみがありますよ。

私見ですが、公式の場や礼儀が必要で無ければ、頂く側に道としての作法は必要無いかと思います。
作法の中には美味しく頂く為の手順もあるのでしょうが、
変に作法にとらわれちゃうと美味しい物も味が判らなくなっちゃいますよ。
テーブルマナーだってそうでしょ?ルールやマナーに乗っとるなら、
苦もなく出来るようになってようやく味を楽しめるんじゃ無いでしょうか?
私の誤解なのかもしれませんが、利休師は作法より心のままに楽しめ的な事を言っていた筈なのに、
その直系である両千家の作法や教えは厳しく敷居が高いのでしょうか?
道を極めて初めて作法に捕われるなという事なのでしょうか?
    • good
    • 0

私も、この一年くらい、お抹茶を毎日何倍も頂いています。


「お金かけて」ということですが、日常的には、それほど高くないお茶で十分です。

お店でいただく場合、正式な作法どおりでなくて構いませんが・・・、

茶碗の正面はよけていただきましょう。
模様の塗りに歯が当たるのがよくありません。
(実際にカチンと葉はあたらないでしょうが、正面に口をつけるものではありません。)
呑み終わったら、口のついたところを手で拭き、ハンカチかティシューで手を拭く。

一般的に、お茶碗は洗剤でゴシゴシあらいません。
口紅をつけるなどは、マナー的によくありません。

出して下さる方は、動作のたびに軽い会釈をすると思いますので、軽く返しましょう。

聞きかじりの作法でマネることはありません。
流儀により、お茶碗を回す方向は正反対だったりすることもあります。


京都のお菓子は抹茶が合う物が多いので、自宅での方も多いでしょう。
この頃、ミニサイズの自宅用の茶筅がはやっているようです。
http://www.gmo-toku.jp/%E3%83%9F%E3%83%8B%E8%8C% …

お抹茶用の茶わんがない場合、一般家庭によくある煎茶用の小ぶりの茶わんやティーカップでも、簡単にお茶をたてられるようにということからだそうです。

・・・ということは、世間でも、ブームになりつつあるのでは?
    • good
    • 0

2です(笑)



抹茶といっても
コーヒーと同じ様に お店によって また 価格も色々あります。
立て方でも 味は変わります。
色々 試して お口にあうものを見つけてくださいね。
京都人でも 抹茶嫌いはいますよ(笑)
でも 家に 抹茶がある方が多いかもしれません。
とくに夏はグリーンティーを飲んだり 来客にも出す家が多いかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!