プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、水産学部に進学希望の現在高校3年生です。
もともと水族館で働くのが夢で、それならば水産学部に進学しようとおもっていたのですが、
私は、とても船酔いがひどいんです。
宮崎大学の海洋環境学科か東京海洋大学への受験を考えていますが、オープンキャンパスへいったところ、船に乗る実習が多くあるとのことでした。
私は小さいときから、ひどい乗り物酔いに悩まされ続け、バスや車でのちょっとした移動でも
すぐに気分が悪くなり、もどしてしまうこともあります。
船には1度だけ乗ったことがあるのですが、私の経験した中でも、1番ひどくよってしまいました。
酔い止めは、病院で出してもらった薬もほとんど効果がありません。
本当なら、水産学部にいきたいのですが、このことが少し不安です。
船の実習ばかりではないということも知っていますが、今までの経験を思い出すと、実習で、先生方やほかの生徒に迷惑をかけるんじゃないかと考えてしまいます。
こんなに酔う私が、水産学部に行ってもだいじょうぶでしょうか?

A 回答 (2件)

 私は鹿児島大学水産学部にいます。


鹿大では1年生のときに2泊3日の乗船実習(を兼ねたオリエン)が必修ですが、鹿児島湾内でやるので船はほとんど揺れません(海を航走するのは1日だけ)。

 船酔いは心配するほど酔いやすくなるものです。数回、乗船実習に乗るうちに船酔いすることに慣れてきます。慣れてくると、不安が減るので酷く酔うことがなくなります。また、酔い止めを飲むタイミングや酔いを軽くする方法が分かってくるので、船酔いしていても実習に参加できたり、食事もとれちゃったりするようになります。
また、船酔いは誰でもするので、船酔いした人を迷惑だと思う人はいません。船の乗組員ですら船酔いするんですよ。

鹿大では2年生以降の実習に乗船しなくても卒業できます。
他の大学のことは分かりませんが、乗船実習が必修じゃないところもあると思います。
調べてみてくださいね。

それより心配なのは、私が知っている限りでは水族館に就職した人は皆ダイビングのライセンスを持っていました(就職に有利だからと潜水士まで取った人もいます)。ダイビングのライセンスは持っていて当たり前のようです。
ダイビング中は波にもまれるので船酔いと同じような症状を起こすことがあります。
また、担当魚類や海獣によっては漁船に乗る機会もあります。
水族館に就職希望なら、酔うことに慣れ、酔いを回避する術を身につける必要があります。

こんなことを書くと水族館もあきらめてしまうのではないかと思っちゃいますが、乗り物酔いは誰でもなるし、経験を積めば慣れます。だから、酔いが恐いからといって夢をあきらめないでくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
勉強になりました。
やっぱり私の気の持ちようもだいじですよね。
しっかり勉強して、水産学部に入れるように頑張ります。

お礼日時:2010/09/06 15:13

国立大水産学部出身の男です。


うーん、確かに乗船実習はある。しかも長期である。
私はほとんど船酔いしない体質なのでよかったのですが、同級生はまだ停泊してる船に乗った途端に船酔いしてるのがほとんどでした。
大シケの操船実習では、仲間が全滅し6人グループで4時間の実習のはずが全部ひとりでやったこともあります。
何が言いたいかというと、あなたを脅しているわけではなくて、みんな結構同じようなもんだということが言いたいわけです。
あなただけが船酔いするわけじゃありません。気を強く持って夢に向かって進みましょう。
大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのお話を聞いて少し安心しました。
やっぱりこんなことで水産学部をやめるのはやめようとおもいました。
回答ありがとうございました☆

お礼日時:2010/09/06 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!