プロが教えるわが家の防犯対策術!

持ち家か賃貸か、分からなくなってしまいました。

主人30代前半個人事業主です。小学校低学年の子が二人おります。

漠然と一戸建ての家が欲しい、中古でもいいから…と住宅情報を見ていたのですが、実際家を持つと諸費用はもちろん、税金・メンテナンス・建て替えなど、とんでもないお金が出ていくことを知って、だったら死ぬまで賃貸or子供が家を出た頃に小さな中古マンションを買ってもいいんじゃないか?と考えるようになりました。

どんなに計算しても一生賃貸暮らしの方が安価です。子供達も今の時代は中学から私立はザラ。次男なのでいずれ墓も買わなきゃいけません。年金だってもらえるかも分からない国民年金です。

それでも、お金が掛かるのは分かっているけど、家族の一戸建てに住みたい。私も主人も親が賃貸暮らしで「生まれ育った家」というものがないからかもしれません。

老後に住む家があるのかも心配です。実両親は退職金としっかり貯めた貯蓄でそれなりの老後を賃貸アパートで過ごしていますが、自営だった義両親は体を壊し働けなくなり、借家で生活出来なくなりました。義兄が面倒見ることになったのですが、自分達もいずれそうなるんじゃないかと…

私も子供が中学生にもなれば働きに出るつもりです。でも、家を買ったら追々は正社員勤めをしないと…買うことは出来ても持ち家の維持・教育費の捻出が難しい気がします。お母さんが仕事で遅くまで帰らない。それで子供達は幸せなのかな?ふと考えます。

この先どうしたら良いか分からなくなってきました。皆さんの意見・お考えなど聞かせて頂けませんか?

A 回答 (6件)

ライフスタイルで決めてはいかがでしょうか?


この時代持ち家を買うということは30年以上借金をするということです。
そして固定資産税も払うことです。

子どもがいる生活での必要な広さを求める

仕事の都合での場所を求める

様々な年代との兼ね合いもあります。

今 売りだされている別件というか借金で注意しなければいけないこともあります。
家を買ったので安心ではないのがこの時代です。

月の支払いあが賃貸と同じなら買ったほうが利口という言葉はどーでしょう。
年間 6万件の競売がある国です。
これから10万件以上にもなる可能性があります。
購入して支払えなければその仲間入りです。
そして家を失い借金だけ抱えるという最悪の人が年間数万人もいます。

昔は様々な金融期間から借り入れをしました。
銀行もそれを進めていましたが、バブル崩壊後 不良債権の処理で苦労した銀行は
全部貸すようになりました。
そのかわり支払いができないならば 出て行け だが 借金の差額は残るという商売です。

そのようなことが想像出来るならば結果的に賃貸のほうがものすごく特ですね。

住んでいる場所にもよりますが、首都圏では需要と供給のバランスでこれから中古がかなり下がります。
すでに千葉県の一部地域では4DK庭付きがクラウン一台を買う金額ででています。

これから人口も減るわけで、住まない住宅が売りに出されたり貸したり 価格はかなり下がるでしょう。

私の住む千葉県では、駅から10分以内 過去中古3500万 現在 中古 1300万
新築 2000万前後 
賃貸 10年前 4LDK平均 95000円 現在 78000円 です。

一戸建ての新築が数万円で変える時代になり 賃貸も下落しています。
私は現在賃貸ですが、10年後カローラ一台分で買える中古をどっかに買って住む予定です。
10年後には 中古住宅は 200万円からあるでしょう 千葉県はですが・・

今でも5年で買えるローンがあれば問題なく買えますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちは若い時に子供が生まれているので、子供達が自立してくれているだろう頃でも、まだ主人も私も働き盛りです。

そう考えたら今焦らずに買わずとも、地価の動向を見ながら子供達が家を出たあとに夫婦二人で住む家…すなわち、人生を終える家を購入してもいいかもしれませんね。どうせ今買っても建て替えなきゃなりませんし。

年間6万件ですか。。。自宅が競売に掛けられた方はいろんな事情はおありでしょうが、泣く泣く家を手放したのでしょう。残った借金を抱えての再出発…やりきれませんね。

さて、どうしましょうか。焦らず時間をかけて考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/04 10:00

> 主人30代前半個人事業主



 ここがポイントでしょう。
 私も自営ですが、『当たればベンツ、外れりゃリヤカー』って世界です。どのようなお仕事かはわかりませんが、奥様の力量次第でしょう。私もつくづく実感しています。自営の奥様が『正社員勤めをしないと』とお考えでは無理かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちはちょっと特殊で、個人事業主ですが会社勤めをしています。給与も固定給なので変動なしです。

私は年度末に確定申告のお手伝いをちょっとしているだけなので普通の専業主婦ですから、私が働きに出て二馬力に…あわよくば厚生年金にも加入して少しでも老後の足しにと思っています。

福利厚生もありませんし本当に不安で、主人が今の勤め先に正規雇用してもらえたら良いのですが、このご時世では難しいようで…。知り合いの自営の奥様も「もし事業が失敗したら主人に死んでもらわないと」と冗談半分に言ってました。

これからもしかしたら正規雇用の話もあるかもしれませんし、お金貯めて勉強しながら購入のタイミングを考えようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/04 12:43

ご主人の事業の規模と所得次第と言うのが結論になります。


住宅ローンを組むには借主の返済能力を審査します。借りることが出来る金額と実際に返すことが出来る金額とはかなり乖離があります。

おっしゃるとおり維持管理にはかなりの出費が必要ですし、土地本位の考えが強い日本では過去にも何回かの地価下落を見ています。

家を持つと言ってもその建て方次第で寿命は全然違ってきます。
今頃よくみる坪単価29万円ぐらいの家では、使用する部材も価格なりのものしか使っていませんし、これが基本工事の部分だけで追加工事が必ず発生して、最終的には40万円をはるかに超える単価になるメーカーが結構あります。
TV広告にかなりの宣伝費をかけていることも要因のひとつになります。
最初から工務店に全部こみで見積もりした方が安上がりなケースもあります。

話をもどして、毎月の支払家賃と同じ額のローン支払とすれば、賃貸では家賃収入から建築費・固定資産税・維持管理費を負担しているため、個人の持ち家とは違って造りを安く上げないと赤字が出る事になります。
家の「質」が違うということが最大の差です。
マンションでも分譲用と賃貸用ではつくりが違うということはご存知でしょう。

もともと賃貸用ではない個人住宅の賃貸物件もたくさん流通しているので、良い物件を探してライフサイクルに合わせて住み換えして行くのも、選択の一つになるとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの主人は会社勤めの技術屋で、固定給で頂いているので年収の変動はここ数年ありません。契約が数ヵ月単位で不安定ではありますが、もう同じ会社でずっと働いています。

会社側は正社員登用する気はさらさらないようで良いように使われている感が否めず、正社員としての仕事に就いて欲しいと常々言っていますが、諸事情あって難しいようです。

話それましたが

安い家ってやはり裏があるのですね…工務店だと高いだろうと思っていましたが、何でも安けりゃいいってもんじゃないですね。

今はまだ子供も汚してくれますし、質の低い賃貸で十分です。子供達が中高生になってからでも、頭金を多目に作って購入しようと思えば買えますかね。その頃なら私達も建て替えせずに死ぬまでそこで暮らせるでしょう。

時間をかけて考えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/04 12:34

私は一昨年定年を迎えました。



39歳のとき家を建て、58歳のときローンは終了。
その間2男、1女をもうけましたが、それぞれ結婚して独立。
ですから、借金はゼロ。日々の生活の金さえ考えればいいので、毎年夏は北海道にいます。
退職金を取り崩しているが、全部自分達夫婦で使い切ってしまうつもりだから、心配していない。
もうすぐ厚生年金も入るし。

ある友人は、息子が家を継いでくれると思っていたので、借金して新築。ところが息子は家を出、借金は75歳まで払わなければならないとのこと。

ある友人は、退職金を当てにして新築。退職金で完済したが、老後が寂しいとのこと。

結論
老後まで引っ張ると寂しいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理想の人生ですね。羨ましいです。回答者様、私の父と同世代ですが…賃貸暮らしの父はお世辞にも豊かではない老後を送っています。あんなに一生懸命働いていたのに、父を見ていると少し切なくなります。

うちは退職金も厚生年金もないので、どうなるやら想像もつきません。主人が選んで決めた仕事ですし、私がとやかく言えるものではないですので

そうですね。夫婦で暮らす家よりも、家族が暮らす家を持ちたいです。そこから子供達が巣立ってゆき、結婚して孫連れて遊びに来てくれたら…なんて現状では夢物語です。

まだ主人も若いので焦る必要もないかもしれませんね。ゆっくり考えます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/04 12:22

 持ち家か、賃貸かの前に、質問者さんの家計でどちらも可能なのか


を判断した方が良いでしょう。持ち家の場合、自己資金が1000万円
程度持ち合わせていないと、ローンが多すぎて実質的に生活が苦しく
なります。お子さんが大きくなれば学費も掛かります。多額なローン
をくむと、学費が多くなってくるときに、最悪自己破産する可能性が
出てきます。
 質問者さんの家計で持ち家が難しければ、賃貸を選ぶしか方法が
無いと言うことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たぶん、ギリギリかなと思います。私が働きに出ればやっていけそうですが、自己資金はまだまだ貯金が必要です。

身の丈に合った価格の家にしようと考えていますが、それでも今より出費は増えるでしょうし、なかなか難しいですかね…

先を見据えつつ、冷静に判断したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/04 12:11

質問者様が購入したいと考えている家と、借りるならこのくらいの家、と考えている家のスペックが違いすぎるのじゃないでしょうか。



同程度の家なら、一生賃貸の方が絶対安価 とはならないと思うのです。
購入を考えている家のスペックが高すぎませんか?
場所を変えるとか、駅から遠くしてみるとか、狭くしてみるとか、スペックを変えたほうがいいと思います。

あとは、購入するにしても、子どもがいる時期と老後で同じ家に住む必要はありませんので、今ローンを組んで一戸建てを購入し、老後までに完済して、お子さんが独立した時点で家を売って中古マンションに住み替える、という手だってあると思います。

質問者様が不安に思われているように、老後賃貸に住み続けるのは大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は家賃10万の賃貸マンションです。購入するなら無理のない2000万程度の小さな戸建てをと考えていますが、税金修繕費その他諸々…子供達が出ていくまで今の家に住んで、それから狭いアパートに引っ越ししたとしてもそちらの方が安価に済むように思いました。それとも私が思うほど、家にお金はかからないものでしょうか。1000万くらいは考えていたのですが…

土地が資産として残る点で持ち家なら老後の暮らし方にバリエーションが生まれますよね。ですが、先立つものを考えたら今手元に現金を残しておきたい気持ちもあって。

慎重派な人間なので、勢いというものが皆無です。あれこれ悩み始めると難しいものですね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/04 09:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!