アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンに詳しい方お願いします
近日停電があるのですが、突然電源落ちると困るのであらかじめ電源を落とします。今パソコン、ルーター、ONT(AMN1500PR20EGF)、光電話(ターミナルアダプターTA)をつないでいます。電源を切る場合、入れる場合の順番等注意事項を教えてください。

現在問題なくつながっていますので電源を切った場合どうなるかと思うと凄いストレスになります。

A 回答 (3件)

特に気にすることもないですが、ONT、光電話、ルーター、パソコンの順がよいかと。

    • good
    • 0

基本的には、予定停電では停電時に過電流が流れることはほとんどないですから、そのまま放置していても問題はないでしょう。

気になる場合は、停電が始まった後で下位ネットワーク(パソコン電話機などクライアント側に近い方)から電源コンセントを抜き、停電が終了し通電が開始されてから上級ネットワーク(電話回線・サーバ側に近い側)から順番にコンセントに差し込むぐらいで考えれば良いでしょう。厳密には家庭内ではどちらから切断しても電源は切れていますから、抜く作業自体はどこから抜いても影響はないでしょう。

尚、絶対に避けたい作業として、ONU(回線終端装置)に直結する光ファイバは抜かないようにしてください。また、VoIPアダプタ(電話交換装置)はONUやCTU(ゲートウェイ/ルーティングアダプタ)が工事が完了し通電を確認してからしてからコンセントを指します。


最後に、停電に恐怖されているようですが、停電が原因で故障するというよりは、通電開始時の電力の揺らぎで、過電流などによって基盤が故障することの方が圧倒的に多いのです。停電時に壊れるケースは雷などによって過度の電力や電磁パルスが掛かった場合に発生します。
そのため、日常的に電源供給が必要であれば、コンセントに落雷サージや雷ガードを登載したOAタップを利用し、下手に抜き差しをしなくとも電源による故障がなるべく発生しないように日頃から対処しておいた方が良いでしょう。(落雷サージで100%の過電流を防げる訳ではありません)

いかがでしょうか?
即ち、停電より電源が安定している環境かどうかの方が重要なのです。たこ足でエアコンや冷蔵庫と一緒に精密な半導体機器を使っていたりすると、早期に電源が弱ってしまうといったことは良くあります。そういった電源の取り方をされている人は、停電よりそこを何とか改善できないか検討した方がハードの故障率が下がるでしょう。
    • good
    • 0

余り神経質になる事も有りませんが・・・



切る場合はPC側から順に 入れる場合はPCから遠い順に

私は毎日電源を切ってますが問題が起きた事はありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!