プロが教えるわが家の防犯対策術!

育休を申請したら社長に拒否され、退職勧告を受けました。
そこで退職を受け入れる代わりに賠償金として、育児休業基本給付金相当額を要求したところ
退職は先送りとし、職業訓練中として在籍させ、給付金相当額を払うと約束してくれました。
ところが実際に支払わせた金額は給付金相当額より少額でした。
聞くと、社会保険(個人負担分だけでなく会社負担分も!)を差し引いて払ったとのこと。
さらにはその少額な支給額を四ヶ月位しか払えないからその後退職させるだの、その条件でないと払わないと脅して来たりもしました。
国からの助成金で賠償金と社会保険(個人負担も会社負担も)を賄うからだそうです。
考えたら、職業訓練で在籍出来るなら雇用は継続されるのだから育休拒否なのもおかしいし
(そもそも正社員なので拒否はおかしいような…)
また、会社負担分の社会保険を引かれるのも不思議です。
法律違反な部分もあると思うので、強制力のある方法で給付金相当の賠償金もしくは育休取得(給付金取得)を得たいのですが、
どのようなアプローチがあるでしょうか。
他にも、妊娠発覚時から強制的に月12日勤務・給料六割にされたり、
産業四ヶ月前からはさらに基本給を26万→21万にされたり、散々です。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>労基署が取り扱ってくれそうな内容でしょうか?



育休に関しては、労基署の上部組織、労働局に相談窓口があります(参考URL)。

ただし、質問者さんと使用者間で変にたちまわって取り決めしているので、役所は民事不介入になりそうです。ゆくゆくは弁護士をたてて訴訟に持ち込むしかないと思われます。

参考URL:http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/roudouky …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
不介入にならないように、法律違反の所だけを訴えたいのですが…
育休を却下され、違う形での休業扱い(職業訓練)にされたが
給付金額以下の支給だし、やはり育休が取りたい
…等です

お礼日時:2010/09/05 08:36

私も労働基準監督署だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。労基に聞いてみます。

お礼日時:2010/09/05 08:37

強制的にやりたいなら、ここで回答を待つより、労働基準監督署に言って話した方が早いですよ。


なお、行く前に弁護士の無料相談とかを受けてのが、ベターだと思いますが。
座して死すより、自分から攻めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
労基署が取り扱ってくれそうな内容でしょうか?

お礼日時:2010/09/05 04:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!