アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

海水魚飼育のひと月の換水の回数を教えてください。よろしくお願いします。できれば水槽を立ち上げてからどのくらいの期間が経過しているかなども参考にしたいです。

A 回答 (4件)

皆さん長い間水質を維持されてるんですね。


びっくりしました。

うちは60*30*45の水槽
立ち上げから1年と数ヶ月
外掛けフィルター
外部フィルター
殺菌灯
プロテインスキマー
サンゴ砂
ライブロック
小さめの生体が13匹くらい混泳しています。

2週間に1度、1/3程度換水してます。
見た目は綺麗なんですけど底砂の上はヤッパリ汚いです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

詳しく載せてくださいましてありがとうございます。13匹ってかなりたくさんいますね・・。でも2週間で3分の1で大丈夫なんですね・・。
私は週一で4分の1は絶対に換えなくてはいけないと思っていたので、とても勉強になります。
外掛けと外部フィルターそれにスキマーと殺菌灯・・サンゴ砂・ライブロック・・・私は水槽がいくつかあるので、費用をつい計算してしまいました・・。

お礼日時:2010/09/09 14:58

こんにちは。



私の17リットル、ルームメイトは多段式底面フィルターのみですが、立ち上げて4年ほど経過。
現在カクレクマノミ2匹だけですが、1年以上水の交換はしていません。
現在水温が34度有りますが、足し水のみでしのいでいます。

>換水の回数を教えてください。
水換えをの頻度は飼育環境によって大きく違います。
せめて水槽の大きさ、ろ過器の種類、ろ材の種類、飼育数等を書かないと参考になる回答は得られないかと思います。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

34度でも飼育可能なことと、1年以上足し水のみでも飼育可能なことに本当に驚きました。とても勉強になります。
質問内容が少し欠けていたかもしれません。水槽はその時々でメンバーを変えているので詳しく載せなかったのですみませんでした。底面フィルターに外部式を結合させた水槽もあれば、投げ込み式のフィルターのみのもあります。磯でタモ網などで捕まえては持ち帰ったり、または数が増えて飼育が負担になれば捕まえた海で逃がしたりを繰り返しています。
できるだけ、捕まえた魚は大きくなってから海に返そうと思っているのですが、費用を考えてしまい、大きくなる前に逃がそうか迷っているところです。
小さいまま逃がした時に大きなハゼに食べられてしまって後悔した経験があるので、いろいろ勉強させていただいてます。
具体的なご意見がいただけてとても助かります。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/08 12:45

60センチOF水槽。

立ちあげてから8~9年。
換水は3カ月に一回程度60リットル。殺菌済み天然海水使用。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

殺菌済み天然海水はとても高いイメージがありますけど、3カ月も使えるのならそうでもないですね・・・。とても参考になります。ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/08 12:20

こんにちは



3年ほど前から飼育してます。
最初は120cm水槽で始めたんですが
海水魚の難しさを身に沁みてから
現在は60cm水槽のみです。
水換えの回数は3ヶ月に1度のみ
120cmで使用していた循環器を使用してますので
汚れは目立ちません。
循環器は大きめ用のほうが良いみたいですね。
後はアンモニア濃度と塩分濃度を月に1回程度測定して
中和剤並びに実際汲んできた海水を足して調整しています。
ちなみにイソギンチャクの数が魚より多くなってしまいました。
本当は大きい水槽でやってみたいんですが
難しいし、高額の魚が死んでしまった時はショックが大きいです
ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になります。週1で4分の1というのが絶対必要なのかと思い、この質問をしました。循環器などを大きめにすることで、飼育水が以外と長く使えるということがわかりました。ありがとうございました。魚が死ぬと確かにショックですね。私も経験あります。けれども同じ種類はみんな同じでそっくりなので、私はまた同じ種類を飼って死んでしまった魚が戻ってきたような錯覚のなかでまた楽しく飼育していますよ・・・。

お礼日時:2010/09/08 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!