プロが教えるわが家の防犯対策術!

実は今、妊娠しています。
で、今後仕事を続けるか悩んでいます。

産休は貰えるが、育休は取れそうにありません。

このまま、産休のみを取り出産後仕事に復帰するか、
または、ここで一休みということで一旦仕事を辞めて少し落ち着いてから
仕事を新たに探すか・・・・。
どちらを選択しても大変だとは思いますが、決めることができません。
ただ、今後仕事をしないことは考えていません。
最後には自分自身で決めなければいけないことだとは思いますが、
妊娠出産で仕事を辞めた方、また仕事を続けている方、
なぜその道を選択したのか、教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

育児休暇(出産後6ヶ月~1年程度)は必要だと思います。


育児休暇が取れそうに無い。では無くて、取れる会社なのか?
取れない会社なのかの問題です。
育児休暇取得の権利(男女共)は認められています。しかし、会社側が良い顔を
しないから・・・という理由で、育児休暇を取得しないのは、これから
誕生される、新しい家族にとって、非常にかわいそうです。
凄い冷たい言い方をしているとは思いますが、育児休暇取得が出来ない
なら、現在の会社の退職をした方が良いと思います。
(結局制度なんて、あっても活用できない、こんな会社が多い事が
一番の問題なのです。もちろん活用できる会社も沢山ありますけど)
自分の意見が偏っているのかもしれませんが、これから誕生される家族の
方が優先だと思います。
仕事はありますから、探せば良いのです。
(希望職種等は、わからないのでなんとも言えないですけど)
でも、生まれてくるお子様は、最高に可愛くて、絶対に離れたくないと
感じるはず、可能な限りの愛情を注いでほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

senna13さん、ご回答いただきありがとうございます。

子供のことを考えると、やはり仕事を辞めた方が良いのか?と考えてしまいます。
私の母は専業主婦でしたので子供の頃、おやつを作ってもらいとても美味しかったのを覚えています。
そう考えると可哀想かな・・・と思います。
育児休暇は、「無理」と言う上司の発言が以前ありました。産休は取れるが育児休暇は無理。でも完全フレックスにする等は考えていると言う内容でした。

もう少し考えてみますね。

お礼日時:2001/04/10 09:47

あまりにもタイムリーな質問でしたので、書かせていただきます。


実は私も現在、妊娠中ですが仕事もしています。私は前々から、ずっと仕事をしていたい!と思っていたので、妊娠したときも、産休や育休のことしか考えていませんでした。が、少し前に会社の方にその旨を伝えたところ、ダメとは言われませんでしたが、「小さな子供を抱えてできる仕事ではない」「旦那の扶養に入ったほうが経済的に得」だの、さりげなく退職をすすめられました。確かに仕事は出版関係なので、〆切前は徹夜もザラです。ですが、私なりにそれでもなんとかやったみたい!と思っていました。それだけに、退職をすすめられた時はショックでした。

それから数日間、悶々とした日を過ごしたのですが、
やっぱり「働きたい!」という気持ちは変わりませんでした。しかし、現在の会社で働く気にはなれません。なんとなく裏切られた!という気持ちがあるから…。だから退職し、子供が2~3歳ぐらいになったら、もう一度、この業種で仕事を探そうと思っています。年齢(現在29歳)の問題も多々あるとは思いますが、やっぱり「働きたい!」

キャリアを中断することは、非常に恐いし、もったいない!とも確かに思います。が、これで自分のキャリアが全て消えてしまうわけでない!と言い聞かせて、まずは子育てに専念することにしました。ただ、産休・育休を認めてもらえたのなら、私は絶対仕事を続けたと思います。

なんか、ちっとも参考にならないと思いますが、どうしても言いたくて…。
妊娠は、女性にとって人生の選択を迫られる重要な転機だと感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chikoriさん、ありがとうございます。

ホント妊娠って人生変わりますよね(笑)。
幸い、私の会社は普段は残業がありません。
ただ1年に1~2回すっごい残業が10日間くらい続きます。
毎日夜中の3時に帰り、朝8時に出社という
帰らないほうが良いんじゃないかと思わせる期間です。

実はまだ私自身の気持ちが決まっていないので、
上司には報告していません。
もし、続けたいのですが・・・と言ってもいい顔しないかも知れないですね。

とても参考になりました!

お礼日時:2001/04/10 09:52

私は、仕事を続けています。

daisysさんと同様に、育休が取れない状況だったので、2ヶ月目から復帰しました。

仕事を続けた理由は、働くことが当り前のことである意味生活の一部になっていたからです。また、離職すると職種の専門性が高すぎて、復職が難しいというのも大きな理由でした(笑)
daisysさんが、現在キャリアがある程度あり、復職の可能性が高い専門性の高い職業についているなら、しばらくお休みするのも、ありかもしれませんね。やってみて、結論だしても、いいじゃないですか。「間違った!」と思えば、周りなんて気にせず、やり直したらいいんですよ。また、脅しになりますが、復職後直ぐは、結構、身体的にも精神的にもきついのも、覚悟していたほうがいいですよ。(^^)

出張ありの残業ありの仕事だった(現在も!)私は、仕事を続けるにあたり、主人の協力のお約束(笑)と共に、保育所、ファミリーサポートセンターなどの支援情報は沢山集めました。病気(風邪、おたふく風邪や水疱瘡など)の時も預かってくれる「病時保育室」の手続き、二次保育の可能性、夜間保育施設の情報、ファミリーサポートセンターの受け入れ状況などなど。頼れるものや利用できるものは沢山利用し、お金で解決できることはケチらず使ってます。生活のため共働きを続けるという選択ででも、共働きを決めると、なんやかやで、出費がかさみますし、家事労働緩和のためにも、精神の安定のためにも、このあたりの割り切りは必要なのではないでしょうか。
また、共働きの子どもは、かわいそうだという意見もありますが、そんなことにならないよう、お休みの日や帰宅後は、沢山遊んであげてます。

最後になりましたが、元気な赤ちゃんが生まれることをお祈りしています♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kuniuniさん、ありがとうございます。

やっぱり、復職後はつらいのですね・・・・(--;
なにせ初めての妊娠なのでツワリで働けないとか、
産後は動けないとか一体いつまで続くのかとか、
わからないことだらけなのです・・・・
もしかしたら、体力的に仕事は無理かもしれないし。。。
ただ、実家も近いし主人も協力的なので甘く見ているところがあるかもしれません。

お礼日時:2001/04/10 09:56

妊娠・出産後も仕事を続けています。

私は堂々と1年育休とりましたけど。

働きつづけたのは、働かないで専業主婦してる自分の姿がどうにも想像できなかったから。というか、やはり自分で稼いで一人前、という意識が強かったからでしょうね。
ま、無理になったら辞めればいいんだから先回りして退職しなくても・・・と思ってたら続いちゃった、って感じもしますけど。

とは言いつつ、風当たり強いの覚悟で職場第一号の育休取得者になりました。使える権利は正当に使わなくちゃ、っていうのと、この先同僚や後輩が出産しようとした時に前例になっておきたかったから。

育休が明けてからの保育園生活もそれはそれで大変でしたが、仕事してることを後悔したことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

p_catさん、ありがとうございます。

無理になったら退職すればいい・・・・そういう考え方もありますよね。
別に今すぐ決めなくても。
そっかー、そっかー、そっかー。。。。。。

とても参考になりました!

お礼日時:2001/04/10 09:59

私も育休が取れなくて2ヶ月で保育園はちょっと...と思ったので辞めようと思い上司に言ったら4月まで待ってくれるとのことだったので(それまでは欠勤扱いで)そのまま続けています。

(11月に出産しました。)
会社は、妊婦さんや、子持ちの人に理解がありますか?協力的ですか?
保育園にあづけると、どうしても風邪などで休むことが多くなるので、今の会社はどうですか?
新しい仕事を探すのもいいかと思いますが、小さい子供がいるとなかなか採用されるのも難しいみたいです。実家が近かったりとか、急な病気のときなどに面倒を見てくれる人がいるならば、ある程度大きくなってから新たに仕事を探すのもいいかと思いますが、そうでなければ思い切って産休明けに働いてみては?2ヶ月であづけるのは不安かと思いますが、大きくなったらなったで、人見知りとかしてなかなか慣れるまで大変ですよ。うちは4ヶ月で保育園ですが、泣きまくって大変です...
と言っても、妊娠中は何かと不安ですよね!私もそうでした。ぎりぎりまで悩みましたから...
仕事を続ける理由が経済的なものでなければゆっくり考えてみてもいいと思いますよ!(子供を産んでからでも)
子供の様子を見ながらでも遅くはないと思います。
例えば夜中の授乳がどれくらい続くとか...
うちは、1ヶ月くらいだったので楽でこれならと思い仕事をはじめたんですが..
今は妊娠何ヶ月くらいですか?
これから楽しみですよね~。
だらだらと長くなってしまいましたが、一度上司と話し合ってみてはいかがですか?
    • good
    • 0

私も二人の娘を生後2ヶ月から保育園に預けて働いていました。

daisysさんがどこにお住まいかわかりませんが、子供を保育園に預ける時は二重保育になることも念頭においてあらゆる状況を想定しておいたほうがよいと思います。
私の子供は幸い認可の取れている評判の良い保育園に預けられたことも有り、集団で育ったことにより人を思いやる心が育ったと思い幼い頃から保育園に入れたことに対する負い目はありませんでした。
現在0歳児の保育園が順番待ちになっている地域も多いと聞いていますので産休のみを考えるなら早めに保育園を探しできれば予約を入れておくことをお勧めします。
ここまで書いておいていまさらなんですが、私は上の子が小学校に入るときに一度退職しました。勤務時間と学童保育等との時間の折り合いがつかず自分のキャリアを諦めましたが現在は派遣社員としてそれなりに社会参加は出来ており満足しています。とりあえずはやれるところまでやって自分のライフスタイルを見つけていってください。
応援しています。
    • good
    • 0

私は産休と育休を取ってやめました。


復帰はできましたが、通勤が遠く、残業等がまったくなしということはできないといわれてしまいました。
それまでのところは部署が統廃合される予定でしたので、戻っても疲れてしまうのはわかっていたので、やめてしまったんです。
子供を持つと、やっぱり何かあったときにすぐに戻れる状態でないと不安もありました。
キャリアを捨てるのには抵抗はありましたが、休暇中に育児に専念していて、子供への愛情がとても湧いてしまい、離れるのがいやになって、育児に専念することを選択したという感じですかね。
今では子供も幼稚園児ですので、空いている時間を使って働いていますが、出産後のあなたの気持ちの変化等あるかも知れません。
とりあえず、生んでしまってからまた考えても良いのではないでしょうか?
あせっても仕方のないことですから。
ちなみに私も10年勤めていたので、そのまま勤めるつもりで出産したんです。上司の方などにも相談したうえで、もう少し考えてください。
何かいい方法が出てくるかも知れないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

akiyuuさん、ありがとうございます。

出産後に気持ちの変化ですか・・・。
そうですよね。
今も迷っているっていうことは
私自身どうしても仕事がしたいということではないのかなと、考えています。
でも、それくらいの気持ちなら育児に専念して、と考えてみるとやっぱり仕事もしたいなぁと。
自分がなぜ仕事をしたいのかもう一度考えてみます!

お礼日時:2001/04/10 10:03

私は結婚と同時に主人の転勤で通えきれなくて仕事をやめました(妊娠が理由ではないけど)。

そして妊娠する前に家の近くに仕事を探しましたが、結婚したばかりではいずれ子供ができるでしょ?と就職を断られるところは多かったです。結婚前までは数々の仕事をしましたが、面接で落ちるということは1回か2回だったのに結婚したとたん1件も面接に受からなくなりました。私の住む地域では男女雇用均等法なんてあるけれど、あからさまに「女性はちょっと・・・」と言う雇用主もまだまだいて・・・。そして約半年後には妊娠がわかり、やっと決まったパートの仕事も「ちょっとつらいな」と思い辞めてしまいました。結局出産予定日の2ヶ月前には入院になってしまったので、やはり辞めて正解でしたが、妊娠して臨月までちゃんと働ける保証はないんだなと思いました。私自身はまったく健康体で入院も通院歴もありませんでしたから、検診の時に「今日、入院してください」と言われたときには「何で?」と思った位でした。そして現在は子供が1歳になり、生活費が思ったよりかかるので、やはり仕事をしようと就職活動をしましたが、やはり今度は小さな子供がいるのでは・・・と面接を5件落ちています。子供の病気、保育園の預けられる時間などがネックになっているようです。保育料などの関係からあまり安い時給のアルバイトでは生活できそうもないし・・・・。現在はやっと見つけた在宅の仕事でなんとか内職程度の収入を得ています。

長くなりましたが、体と子供のためには仕事は辞めた方がいいような気もしますが、先々働きたいと思うなら(子供のてが離れてからしか就職できないかもしれないので)現在の仕事を続けておいたほうがいいかもしれません。

私はこういう意見ですが、daisysさんが何か手に職をお持ちで、いつでも再就職可能な状態ならばこの意見はあまり参考になりませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

miitannさん、ありがとうございます。

実は今の会社は私が結婚して半年後に転職して入った会社です。
以前の仕事と同業でしたが結婚後半年で雇ってくれるところは無いのではないか。。。と考えていたときに
今の会社は妊娠のリスクもあるがあなたの熱意を考慮したと言って採用してくれました。
主人はできれば家にいて欲しいけど、働きたい気持ちもわかるから、「反対だけど良いよ」(?)とよくわからない、
賛成(?)をしてくれました。

私の仕事はIT関連ですが、きっと2年後とかには既に私の技術では就職は無理でしょう。。。。

とても参考になりました!

お礼日時:2001/04/10 10:18

私は今までずっと仕事をしてきたので、仕事をしない自分が考えられないんです。


だから、当然の様に、子供を産んでも辞めようとは思いませんでした。
2人の子供がいますが、どちらの時も、産前2週、産後8週の産休をとって、
育休は取らず(悪くて言えなかった)、仕事に復帰しました。
たまたま私の体調が良かったから出来たんですが・・。
保育所は、私は悪いとは思いません。お友達も沢山できるし、
広い視野のいろいろなことを吸収してくるし、先生もとても良くして下さいます。
うちの子をよく知ってくださってる先生に、育児相談も出来るしね。
小さいうちは子供も結構病気になったりしましたが、1歳半くらいから、
本当に丈夫になりました。いろんな面でしんどかったのもそれくらいまでです。
これは私個人の考えですが、やってみてどうしても駄目なら、辞めればいい。
辞めるのはいつでも出来ます。でも、再就職となると、大変そうですよね。
小さい子供もいるとなおさら。・・・・ということで、続けていますよ。
続けてて良かったと思っています。
daisysさんも無理はしないで。お互い自分が選んだ方法で頑張りましょうね。
    • good
    • 0

現在小2の娘のママです。



私は妊娠六ヶ月ぐらいで仕事を止め、娘が3歳になるまでは一緒にいようと決めました。
「三つ子の魂、百まで」な~んて言うでしょ。。
友達から聞いた話です・・・
 「六ヶ月で保育園に入れたから、私って子供が始めて歩
いた所、見てないんだぁ。もちろん、オムツも何時の間にか先生が取ってくれたしぃ。楽だったよ。」
私はその話を聞いた時、なんだか寂しくなりました。

私の場合は、娘が3歳になるまで一緒に居て、髪を振り乱しながら子育てをし、3年保育で年少から保育園に入園させて、新たに仕事を始めました。

余談ですが、年中の頃娘が「保育園やだ!まみちゃん(仮名)みたいに幼稚園に行きたい!ママお仕事止めて!」と
言われた事が有ります。
けっこうきつかった・・
結局、ママがなんでお仕事をしているか話して落着かせましたけど…。
でも今では、「お仕事疲れた?早く寝た方が良いよ。」
な~んていっちょまえな口も聞いたりする様になりました。

経済的に大丈夫であれば、子供に悩むのも良いと思いますよ。
たった一人のママなんだから。。。 (^。^*)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!