アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

精神科病院での監視カメラ設置における法的根拠

精神科病院では監視カメラを設置していることがありますが、それについて法的根拠を示すものは何かあるのでしょうか?

特に、保護室での監視カメラの設置が合法であるのか、制限があるのか知りたいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>保護室での監視カメラの設置が合法であるのか、制限があるのか知りたいです。


逆にお聞きしますけど、監視行為がどの法律に抵触してるとお考えなんでしょうか?
精神科は保護室送り以外にも、身体拘束(ベットに括り付ける)や保護衣の使用が認められてます。
自分は医療保護入院で、閉鎖病棟、身体拘束までだけど・・・・
根拠は多分、精神保健及び精神障害者福祉に関する法律でしょう。
http://www.e-rapport.jp/law/welfare/no03/04.html
http://blog.livedoor.jp/gacha_ping/archives/5001 …
この法律は精神障害者の保護並びに医療についても規定されています。

質問者さんが質問されてる行為が法に抵触するならば
該当しそうなのは、医療行為の名を借りた人権侵害行為でしょう。
相談窓口は法務局人権擁課?
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/goannai_ …
私の入院した病院の公衆電話の前にそこの電話番号が貼ってありました。(携帯禁止)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方へも補足させていただきましたが、言葉が足りずに申し訳ありません。
自分が医療従事者(ケースワーカー)として勉強不足のため、あえて「制限」ではなく「行使」の法的根拠があるのかどうか知りたかったのです。
法的な抵触の事実などに対する質問ではありませんでした。

身体拘束はきちんと法的根拠のうえで書類を作りますよね。
同じように監視についてに明文があっても良いと思ったのですが……。

直接の答えではありませんでしたが、参考リンク先などを提示してくださった、この回答をベストアンサーに選びます。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/09/14 23:24

わたしが入院してた頃はあちこちにカメラありました。


閉鎖病棟にもあったし、開放病棟にも備え付けられていましたよ。
わたしは保護室じゃないと眠れない人なのですが(個室がなくて代わりに)
カメラを意識したことは一度もありません。

看護師も忙しくて見てる暇もなかったような感じだったし。

保護室にカメラがあるのは当然のように思います。保護室に入れたからって
自殺してしまう人は頭を使えば簡単にやってしまうし、
症状が重ければ扉自体、早々看護師が数人いなければ開けられない場合もあるし。

保護室へ入るっていうことはカメラがあることを認められてると思いますよ。
症状により身を保護する上で必要だからです。

おおよそは、医療保護入院だとかで保護室が必要、となれば
医師が入院の権限を握った時点で法的にも認められると下されるんだと思いますよ。

この回答への補足

以下、別回答者への補足と同文で申し訳ありません。

質問文では言葉が足りずに失礼いたしました。
私は医療従事者なのですが、精神医療を受けている本人の家族や支援者というのは、本人の安全や人権が守られているかを心配されることも多いのです。
そういう方々に声をかけるときに、「禁止されていないからやります」という意識では、安心させることができないんですね。
ですので、『どこまでがOKなのか』が明文化されていないものか確認したく、今回質問させていただきました。



そして大きなお世話になるとは思うのですが、
もし今後も入院や通院の機会があるのであれば、精神医療の現場にどのような義務と根拠があるのか、多少はご存知にならっれたほうが良いかと思います。
当然に思えることだからやっていいことなのだろう、では、いざというときに自分を守れません。
医療機関も商売ですし、人間同士の世界ですから、違法行為を行っていることも多くありますから……。

回答いただきありがとうございました。

補足日時:2010/09/14 23:13
    • good
    • 1

答えはしりません。



ただ、発想(表現?)として、「カメラ設置の法的根拠」というのは逆な気がします。

「カメラ設置禁止」の法的根拠がなければ「カメラ設置」はOKが法的考え方ではないでしょうか?

目的は「患者の保護」だと思いますが、私は妥当だと思います。

この回答への補足

質問文では言葉が足りずに失礼いたしました。
私は医療従事者なのですが、精神医療を受けている本人の家族や支援者というのは、本人の安全や人権が守られているかを心配されることも多いのです。
そういう方々に声をかけるときに、「禁止されていないからやります」という意識では、安心させることができないんですね。
ですので、『どこまでがOKなのか』が明文化されていないものか確認したく、今回質問させていただきました。

回答いただきありがとうございました。

補足日時:2010/09/14 23:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています