プロが教えるわが家の防犯対策術!

 仕事を終了後速やかに、お迎えをお願いしていますが、なかなか時間を守って頂けません。
 普通でも、1時間はざらです。
 再々時間厳守を言いますが、解りましたと言う方と
ムーと顔に出す方と十人十色です。
 保育料払って要るんだから、良いでしょと考えているのでしょうか、仕事休みでも預けに来たりと、預かる側から見るとコインロッカーとしてか見て頂けていないのかな?
 子どもと一緒に出掛ける事が嫌なのかな、保護者自身が自分の時間持ちたいのか不可思議です。
 ここ最近は、こうした現状を彼方此方の保育所・放課後児童クラブの小学生までと目立つ動向です。
 実際身近にいる親御さんでも感じませんか?

 

A 回答 (13件中1~10件)

こんにちは。


子ども達を預かる側にも、預ける側にもたったことある者です。

あなたが言わんとされてること、何となく理解できるような気がします…。
この業界で経験を積み、表も裏もよくわかってきた頃、
心身ともに円熟し、更に熱き情熱に駆り立てられてた頃、
私もまさに同じような考えをもって、保育に挑んでおりました。

中には、ちょっといじわるな親御さんもいらっしゃいますよね?
そういう方からは、私は事有る度に、
「そんな理想論を言えるのは、どうせ子供いないからでしょ!」
と頭ごなしに突き放されたり、逆上され、
「自分に子供がいない状態だけは、どうしようもないじゃない…」と、
少し落ち込んでしまった時期もありました。

で数年後、今度は自分の子を預ける段になった時、
お恥ずかしながら、そういう親御さん方のお気持ちが、
ようやく本当に理解できるようになったのです!

どんなに子供が大好きでも、普段いとおしくて仕方なくても、
園へ対し、後ろめたい気持ちが多少あっても、
人間どうしようもなく、一人っきりになりたい時ってあるんですよ。
「昔あんなに熱かった私が、こんなこと思っちゃうなんて…」と、
ちょっと不思議な気分でしたけど。
ですから、もし園が許す範囲内での「たまぁーに」だったら、
見逃す自分も何処かにいて欲しいな、、、と。
それが日常茶飯事の常習犯では、困った別問題ですけどね(笑)

私が経験した複数の園では、それに対する策も様々でした。
特に、延長保育を申し込まれてないのに、
お迎えが常時遅れる方に対する対応、
また、土曜日やお仕事のお休みの日に対する考え方、、、が、
園によって、かなり異なりましたね。

公立の園では、保育士も公務員という立場上、
こちらがちょっとでも強く出れば、何かにつけて
「サービスが悪い」とか「態度が悪い」とか「ニーズに応えてない」と、
市町村や都道府県のお役所に、直接訴えられることが多いので、
そういうことには、常に園長もビクビクしてる感じで、
保育士達は、親御さん達に本当にお伝えしたいことも、
あまり言わせてもらえず、とても規制の厳しい環境下にありましたね。
でもその分、どうしようもない常習犯の方々にも度々、
園長クラスからのお叱りがあり、
そうすると相当マズイと思われるようで、
一時的ではありますが、ピタッとおさまってました。

一方、私立園では何でも、園長や主任の考え方次第といった感じです。
例えば、当初常習犯の多かったある園では、
ある日突然、園全体で一方的な罰金制度を設け、
「1分でも約束のお迎え時間に遅れたら、罰金!
(延長保育料の一部負担金と呼んでいた)」
理由がどうであれ、30分=500円を、全員その場で徴収してました。
払いたくなければ当然、約束を守ればいいだけの話ですから、
これに文句をいう親も、皆無でした。
となると、本当にどうしようもない理由で遅れる以外の方は、
約束時間までには、大抵お迎えにくるようになり、違反者の数も激減し、
それなりの成果はあったと思いますね。

でも出来れば、モラルの範ちゅうで、
分かっていただきたいものですよね…。
でも別の場面などでそう思うのは、親御さん達にだけでなく、
お若い保育士さん達にも言えること。
例えば、ある私立園では、若いお母様と若い保育士が、お迎え時、
子どもそっちのけで、キャーキャーと、
プライベートな話で盛り上がってるんですよ…
その内容って、何だと思います? なんと「合コン」(汗)
いくらなんでも「これではねェ…」って感じです。
でもそういう園にかぎって、園長や主任もだらしない。
言っても効力無しって感じなので、親達も諦めてる訳です。

これからは、子ども達がもっともっと減ってくるので、
いずれ親御さん達が、色々な園をもっとふるいにかけ、
選択できる時代が、近い将来、きっとやってくることでしょう。
また幼保一元化により、幼稚園と保育所の機能が合併してくれば、
私立は生き残りを賭け、今以上にサービス傾向に走りがちになるので、
お迎え時間や土曜保育云々の件も、
もしそれが当初の約束を超えるようであれば、
罰金に近い制度が設けられ園も、もっと増えるかもしれません。

子ども達の目線でものを考え、親御さん達へ伝えていくことは、
もちろんとても大切なことですが、そればかりでなく、
子育て優等生のお母様方の例を、ちょっと皆さんの前でご紹介したり、
(色々ダメと責めるより、そっちの方が真似ようと、効果あるみたい)
どうしても「忙しい」とか、「あなた独身でしょ」とかいうことを、
理由にしがちなお母様などには、
家庭をもった保育士仲間に力を貸してもらって、
「わかる、わかる」と、先ずは親御さん側の話を聞いた後、
こちら側から、最低限守って欲しいことだけ伝えていく…
ケースバイケースで、色々な方法があることと存じます。

子ども達のキラキラ輝く瞳を信じ、頑張りましょうね♪
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答有り難う御座います
ズバリ答えて頂き有り難う御座いますと、もうし上げます。
 こうなると、一般常識の問題でよね。
 子どもは、可愛いですが、首を長くして待っている子どもの姿を知らせたくこの質問を出したのも事実です。

お礼日時:2003/08/03 16:15

こんにちは。

私も2人の子供も保育所っ子です。
公立保育所で延長料金などもありません。
朝、お迎え予定時刻を記入して行くので、遅れそうなとき
は事前に連絡しています。最終時刻(うちは19:00)は
もちろん死守ですが。
うちの保育所の保育士さん達は、「お仕事お休みの日でも
預けてもらっていいですよ~」と言って下さいます。
「定時内に限る」ですが。
保育所は子供を預かる場所ということだけではなく、地域
の育児拠点とか親の育児支援とかそういう役割もあるから
でしょうね。

無断で遅くなったりするのはマナー違反だと思いますが
お休みの日に預かってもらえるのはありがたいと思い
ます。たまの休みに一気にお掃除したいとか思うと、
子供が家にいない方がはかどりますし・・・。自分の
病院に行く時とか。そういう理由がなくても、1人で
家でのんびりさせてもらえると、ストレス解消になり
ますしね。「保育料払ってるんだから良いでしょ」と
いう意識はないですけど、「お言葉に甘えて」という
感じでしょうか。もちろん、そういう時は「今日は
休みで家にいますので」と言ってあります。

ちなみに私は自分の時間を持ちたいですよ。1人の時間
がないとすごくストレス貯まります。まぁ、そのために
土曜日に預けに行くなんてことはしないですけど、平日
に休みがとれたら、だいたい子供たちは普通どおり保育所
へ行って、私はのんびりさせてもらっています。
保育所もいろいろ行事があるので、できるだけ休ませたく
ないというのもあるかな。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

 回答有り難う御座います
 保育所は、生活の一部にしている方は結構登園させておりますが、お休みなら少しでも早く来て子どもの負担を軽くしてあげる心がけが大切と思うんです。
 普段と同じで、終了時間ぎりぎりでは、子どもも息抜きが必要と思うのですが、如何でしょうかね?

お礼日時:2003/08/03 16:09

保育園や幼稚園の保育料のお話しは、それは、生活のため、自分の支払う保育料が、安いの越したことは、ないのですが、大体、園児1人あたり、幼児で月7万円、乳児で、月30万円、税金が園児一人あたりかかっていることは、ご存知ですよね。

無連絡で、延長すれば、残業手当相当の税金が、保育士にばらまかれるということをもっと親は知るべきでしょうね。お子さんのいない方が納めた税金からもまかなわれていることを知れば、無連絡なんて、できないでしょう!!!!。もっと税金を大事にしてほしいです。そのうちオンブスマンに、利用者マナーの低下による税の無駄遣いを調査していただく必要があるかもしれません。約束のお迎えは、守るつもりでいれば、連絡なしはやっぱり、ごめんなさいであり、ムッとした顔ではないと思います。オンブスマンとしては、ムッとするなら、約束時間後の全経費をその人に請求する訴訟を起こすことになるでしょうか???。お互い守れなかったら、ごめんなさい!!!ですよ。やっぱりね。いくら、事情があってもね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有り難う御座いました
全経費の逆算で請求したら凄い金額ですね。
内の場合、公立ですので時間外は頂いていませんので、曖昧な分を入れるとより凄い金額かも。
 さて、内の町も市町村合併問題で4か町村と合併が平成17年3月までに市に昇格します。
 時間外無料は我が町だけで、他は民間施設の為時間外も曖昧中には時間外もしっかり取って高い時間外請求を保護者から頂いている所も有るそうです。
 合併後、この格差の是正で時間外も一律頂くとなると今まで預かっていた方から、反発が出るでしょうね。
 合併の本来は市町村の予算削減が根本に有るので、住民サービスも縮小させて来ると一般住民は老人介護問題とか、乳幼児関連も悪くなるよねと、囁いてます。
 合併後が、どう言う質のサービスが供給出来るのか今から質落とさないでの要望が出ているとか。
 それにしても、サービスも無料では無く保護者から頂き時代には移行していきますよね。
 市町村も今は手持ち有りませんから、厳しい時代です。

お礼日時:2003/08/03 06:07

確かにルーズな人いますよね。

確かに働いているとそんなに毎日きっちり同じ時間に迎えということは難しいです。私は必ず電話を入れますけれど・・・
保護者の話し合いの時、保育園側から休みの時はなるべくお子さんといられるようにしてあげてください。という意見が出ました。そしたら大半のお母さんが納得しましたが、中には「それでは休んだ分は保育料から差し引いてくれるのですか?」という質問が出ました。この質問にはうなずいたお母さんがいましたね。
確かにその言い分もわからないこともありません。
保育園が休みだろうが休みでないだろうが、保育料はきっちり1ヶ月分引かれてしまいますからね。
保育園側の意見もわかりますし、そのお母さんが言い出したこともわかりますし。難しいですよね。
親としては確かにそばにおいてやりたいと思うのですが、子供にしては遊びの方が楽しくて、親だとお友達同様には遊んであげられないから、やっぱり保育園に行っていた方が楽しいのかな?って思いますし。先生も大変でしょうが、少し多めに見てあげてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答有り難う御座います
保育料は皆さん均一ですが、中にははっきり時間外を取る園も有ります。
 お迎え時間も子どもの名札で色分けして、前後10分まではOKでも、30分では(常習で、再度の電話でも駄目)再度、雇用証明の提出を求めてくるから時間までに行かなくてはと、パートの保育士が子どもの迎えに走ります。
 少しの時間容認は認めてとの皆さんの回答に出ていますが、この場で少し補足させて下さい。
 時間外保育士を採用するのに、保育園側は人集めに翻弄していることご存じでしょうか。
 時間を夕方4時から七時半で、職安に出しても履歴書が出ないんのよねと、愚痴っていた園長さんが見えましたが家庭の主婦では一番出にくい時間帯だし、学生では責任問題で難しいし(資格が無いと厳しく監査の指摘が出るので、採用は控えている)そうなると、いないのよね、とこんな内容です。
 いざ、欠員の後釜探しが至難の業なんだそうです。
 これプラス時間延長では、パートも定着しないのよとも言って見えました。
 少しでも高い時給の仕事を探すと、1日単位で仕事に就きたいですから、2時間から4時間くらいでは、家庭の足しのもならない金額かなと思うのは私位でしょうか?
 舞台裏は、こんな現状です。
 

お礼日時:2003/08/03 05:51

男の子二人の父親です。


共稼ぎなので、当然保育園です。

私は送り担当ですが、妻がどうしても残業しなければいけないときは、仕事を放り出してお迎えに行きます。延長保育なので閉園時間ギリギリのお迎えもしばしばです。
やはり、どうしても時間に少し遅れることもたまにありますが、そういうときには必ず電話を入れています。NO.8の方が仰られるように、時間に遅れるときは連絡するというのが、社会人としてのマナーです。ましてや会社等に勤務しているのならなおさらです。
また、一番心配なのはマナーを守らない親が子供にマナーを教えられるわけがないってことですね。


ギリギリに迎えに行くと、よく息子二人や他の子供たちが「自分たちのパパママはまだかなぁ~」って感じで窓に顔を押し付けて外を見ています。
そのシーンを見てしまってからは、時間に遅れそうになったら絶対に電話することにしています。保育士の方から「パパから少し遅れるって電話があったから大丈夫。すぐに迎えにくるわよ」って子供に伝えていただければ、子供も不安がらないと思うからです。


別に電話をすれば遅れてもいいって思っているわけではありません。ただ、仕事っていつも同じ時間に終わる訳じゃないし、中途半端じゃ何のために働いているのか分からなくなる。一方、当然のことながら妻も私も早く子供を迎えに行きたいと思っています。子供へのしわ寄せは嫌ですから。
保育士の方もそこらへんは理解されていると思いますよ。(少なくともうちの保育園は。。。多分)

いろいろと難しいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難う御座います
お父さんの送迎も有ります。
男性の方が、キチンと挨拶もされて行かれますし時間も大体把握出来るので、「お父さん何分に来るよ」と子どもに話せますので、子どもも静かに待つことが出来ます。
 時間未定が、一番返事出来ないんです。

お礼日時:2003/08/02 21:09

私自身は、幼稚園、保育所、保護者、保育士、すべての人達が、預かってもらってありがとう!。

今日も、信頼してこどもを預けてくださってありがとう!!という気持ちの日々の簡単な表現が、大変お互いに下手になってきたことは、過去30年間の先生、保育士、学生、保護者、保育系大学教員を見てきて感じますね。社会の傾向なんでしょうか?
例えば、有料で午後5時から、預かり保育をするとして、5時からと決めて5時10分なら、10分ぶんお金が要るのか?なんて質問は、ざらですが、少なくても5時前に携帯からでも10分遅れると連絡するのが、保護者のマナーでしょうし、解かっていれば、10分くらい無料で面倒みるでしょうし、何か言うと決まりはどうかだとか・・・苦情がありますが、マナーを守らない人の苦情は、いやですね。今の保護者の新しいマナーの向上について考えさせられます。育児の大変やノイローゼは解かりますが、無連絡で1時間遅れるなんて、マナー違反でしょうね。事前連絡すれば?、ごめんなさいと言えば?、少なくても保護者側のマナーが向上しないと、保育士のマナーもきっと落ちていくでしょうね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

 回答有り難う御座います。
 面白い経緯があります、遠足で時間になっても来ないので連絡入れた所、え~休む時、連絡するんですか?
 5月当初の遠足でしたが、これって社会常識ではないの?頭で???が渦巻いていました。
 時間に来れないとき、遅くなる時事前に言っていかれる方は良心的ですし、10分遅れでも連絡する方もいますが、少ないんですよ。
 無断、当たり前が非常に多いんです。
 こうなると、貴方の一般常識はと聞きたい心境です。
 社会全体がこうした風潮では、この先どうなるのと疑問符が出るのは、私だけでしょうか?

お礼日時:2003/08/02 16:51

こんにちは。

私も保育所に子供を見てもらっていました。私はフルタイムではなかったので、そういうお母さん、お父さんの立場では言えないですが、自分が平日休みの時は子供にあわせていましたよ(行事があるとか、お楽しみがあるときは行きましたねー)。

子供が一緒に親と遊んでくれるのはホント小さいうちですよね。今はもう子供も大きいので友達と遊ぶ方がいいみたいです。

確かに育児に疲れて虐待よりは、保育所に預けるのはいいかもしれませんが、あくまでも手伝ってもらうとか、助けてもらう程度で、やっぱり親にしかできないことがあるのですから、平気で時間を守らないのはどうかと思いますよ、私は。

自分の時間を持ちたいって、子供といるのは自分の時間じゃないんだ・・って思ったりもしました。子供が親を必要としている時期に、1人だけの時間も持ちたい、っていうのは何だかなー。子供は子供、私は私ってなってきていて子供の行動に無関心な親が増えてますよね。

もちろん、生活の為に一生懸命働いている親御さんもたくさんいますから、預けるのが悪いなんて全く思っていないですよ!でも、保育士さんも生活があるわけだから、そこのところも考えて欲しいですよねー。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 回答有り難う御座います
 此方の表現も今一でした。
 自分の時間を持ちたいのも解ります、今はスキルアップも求める時代ですから自己改革で勉強しているとも聞きますが、遅くなると子ども達は、イライラが出てきて「どうして来ないの」を言い出す子、じっと耐えている子など子どもさんが残っていくのを見ると
早く来てくれると良いのにな、お母さんと一緒に買い物行ったら、一日有って事も話せる良いチャンスと思うんです。
 お迎えに見えれば、「早く早く時間無い」では、子どもはどんな思いで待って居たのかな。
 此方では苦しい物を感じるんですよね。

お礼日時:2003/08/02 12:35

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/20030729 …
このように、自分だけの時間が必要な親がたくさんいます。

子供の面倒に疲れて育児ノイローゼになる人もたくさんいますし、
このような方法は親として正しいと思います。

一部の方が、子供は親を求めているといいますが、
親がノイローゼになり、家庭崩壊なんかしたら本末転倒ですね。

>ムーと顔に出す方
これはいただけませんね。
一言謝ればそれですむのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座いました

お礼日時:2003/08/02 11:21

私は子供が6ヶ月の頃から保育園に預けた親ですが、


h-kazugonさんの言っていること、その通りだと思います。かなり難しい問題ですよね、何があっても、子供のことを1番に考えらるか?親御さんそれぞれに、いろいろな考え方がありますよね、私の場合は、今日お迎え間に合わない!と家内から会社に電話があれば、
どうのこうのと、理由をつけて、同僚に白い目で見られながらチャリ(マウンテンバイクにベビーチェアー付)を飛ばしたものです。
なんやかんや、みなさん、いろいろ理由を書かれてますが、違いますよ!あなたの子供はそんな理由(仕事や家事の事)関係ない、だって子供は親と一緒にいる時が、1番最高なんですから!!!!!
※子供の事件いろいろあるけど・・・・・・・・・・
親は子供に、何か大切なものを、与え忘れてるのでは?(予断ですが・・)
特に子供が小さいうちは、親は頑張らないと!!!!
子供第一(自分にも言い聞かせています)  以上
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有り難う御座いました

お礼日時:2003/08/02 11:20

私も以前 子供2人を保育園にあずけて働いていました ゴルフ場のキャディーをしていたので 予定の時間に終わることはまずありませんでした 迎えが遅くなると保育園に電話して 謝っていました 休みの日は子供と一緒に遊んでいましたし 自分の時間なんてほとんどありませんでしたよ 今は働くお母さんたちもサービス残業とかで 仕方なく遅くなったりするんじゃないんですか? もう少し大目に見ていただきたいですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難う御座いました

お礼日時:2003/08/02 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています