プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

独身女性の朝帰りについてどう思いますか。

妹が出かけるときに、朝帰りするなよ、と声を掛けました。

理由は保育士をしているのに、先週は毎日朝帰りだったからです。
どうもネットワークビジネスと男が絡んでるようです。

もちろん妹は22なので休日どう過ごそうが自由ですが、翌日の仕事に差し支えがあってはいけないので心配しているのです。

先ほど日が変わる前に妹から『朝帰りって何時から?』とお馬鹿なメールが来ました。

家族が明日早いので寝たいけど心配で寝付けないこと、隣人が気になっていること(直接は言われてませんが音や光に敏感で夜眠れないそうです)、朝帰りと言ったのは自分の間違いで、常識のあるじかんに帰りなさいなどと、返信しました。

余りにも馬鹿馬鹿しいことですが、今すごく腹がたっています。


私も結婚して出ている身で、将来妹が跡取りだと思うので、余り言いたくはないのですが、落ち着いた文面ながらかなり厳しいことをメールしました。

皆さんはどう思われますか。

私でしゃばりすぎてますか?

A 回答 (6件)

>私でしゃばりすぎてますか?



はい。

質問文を拝読する限り,
1.跡取りのあるべき姿論
2.保育士のあるべき姿論
3.近隣からの苦情について
が全部ごっちゃになっていて,到底妹さんを説得できる状態にはないと思います。
争点を整理しなければならないでしょう。

跡取りなんて,20世紀の遺物です。どうでもいいことじゃないですか。
私は30代後半の男性です。運悪く長男に生まれたから「跡取り」に当たるでしょうが,ここまで独身で来ると一生非婚のまま,私の代で絶えるのはもはや確実な見通しです。
しかし,私に対して「跡取りなのに」云々と言ったら,誰であろうと直ちに縁を切りますね。私が信ずる個人の尊重・平等に反するからです。

保育士という仕事の責任の重さについては同感ですが,しかし,それは保育園の上司・責任者が注意すべきことです。
専門性のある仕事ですから,外野から言われてもピントが合わないことがあります。
私も塾講師をしていたので,子どもに接する仕事における責任の重さは分かっています。しかし,そう思わない講師がいても,それを解雇するなり注意するなりは責任者の仕事です。
上司にも何も言われていないのに,仕事の中身を見たこともない親族からあれこれ言われれば,癪に障るのが当然です。
正確に言えば,仕事を真面目にやっているほど癪に障るでしょうね。自分の専門性に誇りを持っているからです。逆に「せいぜいクビにならないようにしたい」という意識だったら,素人の意見でもギャラを良くするアイディアに飛びつくでしょう。
仕事の悩みを妹さんから相談してきて,そのときに「素人の意見だけどね」とアドバイスするまでは良いでしょう。でも,同じ仕事をしているわけでもないのに説教するのは筋違いです。

以上から,近隣からの苦情にのみ話を絞るべきだと思います。
他の事が混ざると,感情的にも論理的にも反発が強まるばかりなのはむしろ当然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりごっちゃになっていて,説得は難しい状態した。

少し説明不足でした。
跡取になるかもというのは私の親への手前そういう心構えでいるだけで、他にも兄弟がいますし、まだ決まっていることではないんです。
なので跡取りだから迷惑をかけるな!というつもりはないんです。

>保育士という仕事の責任の重さについては同感ですが,しかし,それは保育園の上司・責任者が注意すべきことです。

ごもっともです。

>正確に言えば,仕事を真面目にやっているほど癪に障るでしょうね。自分の専門性に誇りを持っているからです。逆に「せいぜいクビにならないようにしたい」という意識だったら,素人の意見でもギャラを良くするアイディアに飛びつくでしょう。

数日前妹から相談ごと、一保護者として意見を求められた時に、反発の強い子を少し感情的に子供を抑制しているのでは?と思うことがあり不安におもいましたが、実際にみたわけではありません。妹は親が仕事を始めたばかりで環境が変わったから注意してもあやまらない、だから頭を押さえつけてあやまらせたとのこと。私なら違う行動をとりますが、園では普通なのでしょうか?
私も相手がプロなので説教をするつもりはありません。私ならこうしたかな、と意見を言う程度です。
子育てに正解はありませんし。

>以上から,近隣からの苦情にのみ話を絞るべきだと思います。
他の事が混ざると,感情的にも論理的にも反発が強まるばかりなのはむしろ当然です。

なるほど、確かに争点はそこに絞るべきですね。
感情にまかせてあれやこれやとみっともなかったです。

近隣住民への迷惑は自覚していても改善する気はないようで、これ以上いうのもしつこいでしょう。
隣人には申し訳ないんですが、妹のことはしばらくは静観しようとおもいます。

さきほどビジネスの在庫がおくられてきたようですが、親もわかっててひらきなおったようです。

お礼日時:2010/09/13 11:36

大人のやる事ですから仕方ないと思いますけど、けど別の角度から見ますと犯罪などに巻き込まれている人は大抵が深夜から早朝にかけてです、賢い人ならその時間帯の外出はできるだけ避けるものです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

最近近所でひき逃げがあって、犯人はまだ見つかってませんが「ひょっとしたら」という気持ちになったのも事実です。

夜間の飲酒運転でのひどい事故も近所で起こってます。

何らかの事件や事故の加害者になるにしろ被害者になるにしろ、夜遊びをしなければ・・・と後悔する前に気づいてほしいのですが・・・

お礼日時:2010/09/13 11:43

仮にも「先生」と呼ばれる立場の人の行動ではありませんね。



夜8時になったら寝ましょうね・・・横で聞いているとあほらしくなりますね。

うちの隣が幼稚園です。
幼稚園の先生は子供達に「おはよう」と声を掛けますが、近所の私たちは空気みたいな存在ですかね。見えていないのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

社会人として余りに自覚のない行動恥ずかしくおもいます。

私は子供を育てる身なので普通より気にしすぎるのかな?と思いましたが…

ご意見参考になります。

お礼日時:2010/09/13 09:41

妹さんを心配しての事ですし、


あまり頻繁に朝帰りを繰り返す様なら、
大人としても「もうお前も大人なんだから…」と叱るのは当然ですよ。
でしゃばりなんかではないと思います。

しかし、保育士をしているのでしたら、
確かにそういう生活は宜しくありませんよね。色んな意味で。

一度ご両親を交えてお話してみたら如何ですか?と、
「朝帰りって何時から?」というその言葉を見て少し私も憤りを感じました。

私は今、児童養護施設で働きたくて専門学校へ通っているので、
私とは別のコースではありますが、
保育士になろうと必死に頑張っている人達も見ていますし・・・。

この回答への補足

両親とではないですが、母親は話を幾度となくしているようです。
ただ上手く話を聞き流しているようですが。
父はあまり口出しをしないタイプです。
母が言って、父も言ったら逃げ場がなくなるという考えですので、今後も隣人から直接クレームを言われない限りなにも言わないのではと思います。
隣人が眠れないことは、遠回しに母が言われています。外灯や、果樹園のラジオがうるさくて眠れないといってますが、照りっぱなしの外灯や、遠くで響くラジオよりは自分たちの部屋を照らす車のライトや音のほうが酷いでしょう。
付き合いがあるので濁してくれているんだと思います。
妹は私の車って言われてないから大丈夫!とかなり空気が読めないようです。

補足日時:2010/09/13 02:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実はわたしも一番に気になるのは、保育士の自覚と責任に掛けることなんです。

私も独身時代朝帰りをすることはありましたが、するのは休みの前日で、事務でしたが仕事の日は絶対にできませんでした。


はっきり言って、自分のの子を任せた先生が副業や男遊びのために毎夜朝帰りって知ったら、保護者は憤慨するでしょう。

妹は朝帰りや寝不足だからといって、誰にも迷惑はかけていないつもりでいます。

事が起こってからでは遅いのですが、妹はどんな事が起こって、どう責任がまわってくるのか想像つかない(そんなことは栄養ドリンクを飲んでいるからあり得ないと思っている)ようです。

事故やトラブルを考えると逸る気持ちはありますがやはり私の立場もわきまえないといけないですし、ひとつひとつ説明するのも馬鹿馬鹿しいので、しばらく静観することにします。

お礼日時:2010/09/13 02:32

率直に言うと・・・YESです。

「結婚して出ててった者が、跡取りに口出すべきではない」、もっともだと思います。

でも、例えば日常的に妹さんの相談相手になっているとか、色んな意味で支えになっているのなら、その延長としてアドバイスするのもいいと思います。
普段外に出て実家の為に何もしないのに、都合のいい時だけ口出しするのは、(妹さんが心広くて気にしない性格だったとしても)やはり相手に失礼かもしれません。実家を引き受けるというのは、それくらい当人にとって負担の大きなことだと思いますので。
「家族が明日早いので寝たいけど心配で寝付けない」・・・これも、妹さんがご家族と話し合うべきことで、yutty8322さんがそれ以上口出しすべきことではないと思います。「隣人が気になっている」・・・これも、静かにするよう工夫するなり、帰る時間に気を使うなり、妹さん次第ですね。「一定の時刻に帰らなければならない」という決定打にはなり得ないと思います。

あと、妹さんも実家を引き継ぐのなら、いつまでも独り身でいる訳にはいかないのでしょう? 朝帰りするくらいの相手なら、将来の旦那様候補である可能性も高いですし、せっかくのチャンスを阻むのもどうかと思います。妹さんも今はまだ若いですが、数年もすれば結婚がプレッシャーになる時期が来ると思いますので、早過ぎるということはないと思います。


でも、もし本当に姉として可愛い妹のことが心配なら。
「妹にふさわしい相手かどうか」をよく見た上で、異性関係(朝帰り)の是非を判断してはいかがでしょう。口出しするならそれくらいはしないと、「何が何でも朝帰りは駄目」と頭ごなしに否定するのはちょっとフェアじゃないですので。
yutty8322さんも、もし交際相手のことをよく知りもしないのに身内(しかももう家を出ている人)に交際を否定されたら素直には受け入れられないでしょう。妹さんの立場的にはそれと殆ど同じだと考えていいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イエスなんですね、少し冷静になりました。

もちろん結婚を見据えた相手なら大歓迎だし、例え朝帰りでも知っている相手と一緒とわかっているとなんとなく安心なんですけど。

誤解があったようなので訂正させてください。音、車のライトに関しては親が注意しているようですが、改善する意思がないようです。
隣は新築中で、仮住まいなので(しかもうちの駐車場より)、かなり夜間の車の音は気になると思いますので改善しない神経がスゴイ。
あと正式な彼氏はいないようです。どちらかというとネットワークビジネスのついでの男遊び?みたいな感じかも。男にだらしのない性格です。

私は今産後2ヶ月で、子供二人と実家に同居し、朝から収穫と、兼業でしている仕事の事務、家事なんかを手伝っています。もちろんおっぱいやったり、上の子のトイレトレーニングもしながら。
はっきり言って、身を寄せてる立場なので本当なら感謝し早々帰るべきでしょうが、収穫の忙しい時期の今月一杯は同居しています。
妹は今日は昼前に起き、それから遊びに出掛けたようです。平日も仕事に行く10分前に起きてきて車もかなり飛ばして遅刻ギリギリです。

はっきり言って、子供二人抱えた私を当てにせず、妹を叩き起こして仕事前に手伝わせてよと思いますが、なにせ朝帰りなのでおきません。
住まわせてもらってる立場なので、親にはあーだこーだいわないようにしてます。
私も夜間の授乳で寝不足です。
おまけに生理もあって、イライラしています。

あ、このへんは私の心情で、質問とは関係ない愚痴ですので気にしないでください。


ただやはり私から言うのは世間からみると見苦しいとおもいますので、これ以上は言わないようにします。


貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/13 02:16

若い女性が毎日朝帰りというのは常識的ではありません。


聞くか聞かないかは別として、お姉さんとして苦言を呈するのは当然だと思いますよ。
本来はご両親が注意すべきですが、遠慮して言えないんでしょうかね?

まあ、22歳なんてまだ子供ですよね。
成人だからある程度は自由だけど、家族や近隣へのマナーは考えるべきです。
それにしてもネットワークビジネスっていったい何でしょう?
朝帰り自体よりもそちらの方が心配ですね。

この回答への補足

父は思っていてもすぐには口に出さないタイプで今のところは何もいってません。母は何度となく注意してますが呆れて今は静観しています。
農業で今は収穫のピークのため、朝は五時におき、みんなの朝ごはんの支度をし、妹の弁当を作り、洗濯物も三回回し、干し、風呂を掃除し、六時半には家をでていますのでかなり疲れているようですが、0時までは帰りを待っている、心配性の母です。
そんな両親の心配をよそに夜更けも気にしない妹の気持ちも私には理解できませんが。

補足日時:2010/09/13 01:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

苦言として真摯に受け入れてほしいんですが、おっしゃる通りまだ子供のようです。

ですが、やはり朝帰りは見苦しいですよね、同感の方がいてくださって心強いです。

ネットワークビジネスはビオなんたらとかいう栄養ドリンクです。

聞く耳をもたず、人が変わったようになって、なんだか気持ち悪いです。

いなかでそのことも結構噂になってるのですが、ああいえばこういうで、こっちが馬鹿みたいです。

お礼日時:2010/09/13 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!