アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

隕石の重さ
1kmの隕石って大体どれくらいの重さなんでしょうか?
大昔恐竜を滅ぼしたとされる隕石は1000億tを超える重さだったらしい
ですね。

A 回答 (5件)

直径d=1[km]=10^3[m]とします。


体積をV[m^3]とすると,
V=π/6*d^3[m^3]
です。
これに,密度ρ[kg/m^3]をかければ,質量M[kg]を計算出来ます。
すなわち,
M=π/6*d^3*ρ[kg]
です。
隕石の密度ρは,下記サイトを参照すると,2000[kg/m^3]から8000[kg/m^3]程度のようです。
(隕鉄は,鉄とニッケルなので,鉄より密度が大きい。)
これで計算すると,
M=3.14/6*(10^3)^3*2*10^3=1.05*10^12[kg]=1.05*10^9[t]
から,
M=3.14/6*(10^3)^3*8*10^3=4.19*10^12[kg]=4.19*10^9[t]
程度でしょう。
すなわち,10億5000万[t]から41億9000万[t]
程度となります。


http://wwwsoc.nii.ac.jp/jepsjmo/cd-rom/2004cd-ro …
http://www5e.biglobe.ne.jp/~shibaya/fireballs/ph …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あちがとうございます!隕石すごいですね。
こんなんが秒速11km以上で突っ込んでくると思うとぞっとします

お礼日時:2010/09/13 22:01

ちなみに、


イトカワの調査の結果、中に空間が存在しているので
見かけ質量よりも軽いだろうという調査結果がでています。

質量は構成する成分によっても違うです。
ケイ素系と鉄系で1000億tだと衝突時の被害にも差が出るので
どっちなんでしょうね。興味が尽きません^^
    • good
    • 0

2番目の回答者です。

すきません。1kmの隕石の隕石ですが、億が抜けていました。「10tから35t程度」ではなく「10億tから35億t程度」です。
明らかに間違いです。いい加減な回答でした。本当にすみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、こちらも二回も回答していただいてすいません
ありがとうございます

お礼日時:2010/09/13 19:36

巨大隕石の元になる小惑星は、イトカワのようにジャガイモ型です。

1kmの隕石とは、どこの大きさかで違ってきますが、通常は平均的な直径です。小惑星は丸っこい形ですから、平均半径の球形とほぼ同じ堆積になります。
球の体積は、4/3×円周率×半径×半径×半径ですから、1kmの隕石の体積は
4/3×3.14×500m×500m×500m=5億2300万立方mになります。

岩石の密度は、1立方メートル当り2t弱から3t。鉄の密度は、1立方メートル当り7.8tぐらいです。
隕石は岩石や鉄で出来ています。密度は、1立方メートル当り2t弱から7t程度です。
1kmの隕石の隕石の重さは、10tから35t程度になります。

恐竜を滅ぼしたとされる隕石は、10km程度です。10倍の大きさですから、体積は10×10×10で千倍になります。重さも千倍になりますから、1兆tから3兆5千億t程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。35t…そんなに軽いんですか?
400mの隕石が7200万tって書かれてましたけど

お礼日時:2010/09/13 18:00

ああ、さっきのお方ですね。



1kmというのは、隕石が落ちた跡の大きさが1kmではなく、隕石そのものの大きさが1kmということでよろしいですか?

だとすれば、仮に鉄100%として試算してみればよいです。
鉄は、もっとも存在しやすい元素の一つですので。

球の体積 = 4π/3 × 500^2
球の重さ = 4π/3 × 500^2 × 鉄の密度

こちらに同じ考え方での計算結果がありました。
http://side-b.jp/mag1/astsud.htm

4,115,496,000トン のようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2010/09/13 02:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!