アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

8分の7、8分の5,8分の8って何か教えて下さい!あとこれらはメトロノームに合わせる際どうすればいいのですか?

A 回答 (5件)

それでは、「8分の6拍子」はわかりますか?


8分音符を1つの単位とすると、1トト2トト、というふうに取りますよね。
それが単に増えただけだと思ってください。
7/8拍子の3+2+2であれば、1トト2ト3ト、というふうに取ります。
要するに、1つの拍の長さが同じでないということです。
添付音声にそのリズムで吹きこんでみましたので、お聴きください。
トライアングルが小節の頭(メトロノームのベルと同じ)、高いブロックが拍の頭です。
5/8も8/8も似たようなもので、
1ト2トト(2+3の5/8拍子)だったり1トト2トト3ト(3+3+2の8/8拍子)だったりするわけです。
    • good
    • 29

質問者さんの補足の記述を読む限り、おそらく勘違いなさっています。



8分の7、8分の5,8分の8というのは、要するに
7拍子、5拍子、8拍子という意味です。

当然ながらそれぞれの「拍」の長さは同じです。


で、一般に、2拍子は「強、弱」という2拍
3拍子は「強、弱、弱」という3拍、
4拍子は「強、弱、中、弱」という4拍になることはご存知かと思います。

では5拍子や7拍子や8拍子は?ということです。

普通に西洋音楽を学んだ方は、2,3,4拍子は体で覚えていますが
5拍子以上はめったに遭遇しないので体が反応しないかと思います。

そこで、作曲者がそれぞれの拍子をどう「感じて」欲しいかを指定することが
多くなります。(3-2-2)などの記述がそれになります。

例えば、7拍子で(3-2-2)の場合は「強、弱、弱、中、弱、中、弱」という拍になります。
誤解を恐れずに言えば3拍子+2拍子+2拍子のワンセットです。


というわけで、メトロノームは単に1泊の長さに合わせてセットするだけですが、
ベルの音が5拍毎や7拍毎にセットできないような気がしますので、
ベルは鳴らさない設定にするしか無いでしょう。


蛇足ながら、8分の6の場合は、実質2拍子または3拍子が普通なんですが、
現代作曲家の中には、6拍子で作られたものもあったりします。
    • good
    • 9

コメントにお答えします。



>>>すみません。説明不足でした。何ですかっていうのは、どうやって拍をとるのかって意味です(>_<)

ありゃ。全然話が違いますね。

>>>楽譜には3+2+2って書いてあるのですが、これは最初の拍は3連符でやって、あとは普通に8分でやれば良いのでしょうか?

3+2+2は、8分の7拍子です。
それは、1小節の長さが8分音符で7個分ということであり、
1小節の中では、アクセントをつける拍が、1拍目と4拍目と6拍目だということです。

最初の拍を三連符にしてしまったら、4分の3拍子になってしまいます。

ところで、ファイナルファンタジー8を遊んだことはありませんか?
バトルのときのBGMは8分の10拍子で、3+3+2+2です。
    • good
    • 2

>何ですかっていうのは、どうやって拍をとるのかって意味です


これは譜面によります。例えば7/8の場合、
3+2+2
2+3+2
2+2+3
の3パターンが考えられます。
また、8/8であれば
3+3+2
3+2+3
2+3+3
のやはり3パターンが考えられます。
さらに特殊な場合では10/8なんかもあり、これは
3+3+2+2
3+2+3+2
2+2+3+3

と様々なパターンが考えられます。

親切な譜面の場合は拍子記号の後に括弧つきで
(2+2+3)とか書いててくれたりするのですが、
書いてない場合は譜面から判断するしかありません。
判断の仕方は、
「8分音符の旗がどこでつながっててどこで切れているか」
です。
例えば7/8で8分音符が7つ並んでいる時に、
最初の3つがつながっていてあとが2つずつつながっているなら
3+2+2です。また、小節の頭にある付点四分音符(8分音符3つ分の長さ)
が付点四分音符で書いてあれば3+2+2、四分音符と8分音符がタイでつながれていれば
2+3+2または2+2+3です(例外もあります)

最後に、
>3+2+2って書いてあるのですが、これは最初の拍は3連符でやって、あとは普通に8分でやれば良いのでしょうか
この表現にはかなりの危うさがあります。(多分表現の問題で、きちんと理解されていると思いますが)
最初の拍が3連符であとが八分音符ならそれは3/4ですよね?
8分音符1つはあくまでも8分音符一つ分の長さを持っています。
従って、誤解を恐れずに言うならば、3+2+2の7/8は「頭がちょっと間延びした3/4」です。
以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

こんにちは。



「8分の●拍子」というのは、
「1つの小節の長さが8分音符(または8分休符)で●個分の長さです」
(1小節を8分音符や8分休符で区切ると●個です)
という意味です。

メトロノームについてですが、
たとえば、楽譜の上のほうに「♪=60」みたいな記号があると思いますから、それに従ってください。

8分の6拍子の場合は、8分音符の記号=180 と書かずに、付点4分音符=60 という表記がされているのが普通です。
その場合は、メトロノームが1回「チン」と鳴る間に拍子が3つ進みます。

この回答への補足

すみません。説明不足でした。何ですかっていうのは、どうやって拍をとるのかって意味です(>_<)
楽譜には3+2+2って書いてあるのですが、これは最初の拍は3連符でやって、あとは普通に8分でやれば良いのでしょうか?

補足日時:2010/09/13 10:32
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!