プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、手のかぶれがとてもひどくて悩んでいます。
最初は右手人差し指の先だけがかぶれていたのですが、今は右手親指、人差し指の全体、左手小指全体にまで広がっています。
寝ている間や、ぼーっとしていると無意識のうちにかいてしまうようで、膿まで出てくるようになってしまいました。
病院へ行っても、すぐ治るといわれ薬を渡されるのですが、完全に治ることがなくもう3年も悩んでいます。

やはり、同じ病院で根気よく見てもらうべきでしょうか。

A 回答 (3件)

主婦湿疹と言われるものではないでしょうか?


私も数年前まで手荒れと湿疹がひどくて何年も悩んでいました。
ひどい時は指紋がなくなってしまうほどで、
皮膚科に行ってステロイド剤を処方してもらうのですが、
手荒れが治っても湿疹ができてかゆくなり、
かくと湿疹がつぶれて、汁のようなものが出たりしていました。
体質だと諦めていました。

子供が生れて、ベビーシャンプーで頭を洗っていたのですが、
しばらくして子供の頭にかさぶたのようなものができるようになりました。
義理の母に相談したところ、昔ながらの石鹸で洗うようにいわれ、
固形石鹸に変えたところ、嘘のように治りました。

もしかして...と思って家じゅうの石鹸を昔ながらの石鹸にかえて、
合成の界面活性剤を使っていないもの(中性ではなくアルカリ性のもの)
にかえたところ、私の手のかゆみや荒れも治りました。

界面活性剤というものがかぶれの原因ではないかと思います。
なので、石鹸で頭も体も洗って見てください。
洗濯石鹸も純石鹸アルカリ性というものに変えてみてください。
ハンドクリームには界面活性剤が使われているもが多いので、
薬局にうっているオリーブオイルを使ってみてください。

最近は冬でもほとんど手荒れがなくなり、かぶれることもないので
たまに合成石鹸を使ったり、ハンドソープを使ったり、中性のシャンプーを
使うくらいでは何ともなくなりましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主婦湿疹というものを検索してみると、まさにこれ!という感じがしました。
食器用洗剤をたっぷり使っていたのに、ハンドクリームはほとんど塗ったことがなかったので・・・。
アドバイスしてくださったとおり、石鹸を変えてきちんと手入れをして様子みたいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/09/15 15:22

今通われている病院の先生は、手のかぶれの原因を説明してくれているでしょうか。


かぶれを軽くするための対処を教えてくれているのでしょうか。
何か、薬を塗る以外にもできることがあるのか、先生に聞いてみましょう。
刺激の強い洗剤は避けるとか、手袋をして洗い物をする方がいいとか、なにかないのでしょうかね。

それでも症状に改善が見られないのなら、一度違う病院へかかるのもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は、3年の間に一度だけ病院を変えたことがあります。
以前の先生も、今お世話になってる先生も、原因については何も教えてくれず薬だけを渡されていたので不安に感じていました。
聞いても「手はいろんなとこ触るからしょうがない」って言われてしまって・・・。

今後は、薬以外にも自分でできるケアをしながら様子をみたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/09/15 15:28

手湿疹、かぶれは中々治り難いんですよね。


刺激を避けるのにも限度がある。
どうしても家事や手洗いなどで負担を掛けてしまう。
免疫が落ちている時や、症状が酷い時は。
弱酸性の石鹸やミューズのような低刺激のものさえ刺激として
受け止めてしまう。
大切なのは。
症状が酷い時はある程度落ち着くまで丁寧にケアしていく事。
ボーっとしているうちに掻いてしまう、という状態を悪戯に放置しない。
まず爪をしっかり深く切りそろえて。
掻き崩さない状態を作る。
必要なら。痒み止めの飲み薬も使っていく。
そして自分なりに意思を持ってて掻かない習慣をつける。
ストレスも痒みの捌け口になる。ストレスケアも大事。
寝る時は。手袋をする事も場合によっては必要。
そして気持ちよく眠りにつける睡眠環境。
後は内側の免疫力を高めていく。
ビタミンなどを確りとって、抵抗力を上げていく。
その全体としてのケアの中で。
完全には治らなくても。
何とか折り合っていけるレベルには落ち着かせていける筈ですからね。
医者も直ぐ治ると診て伝えてくれているんですから。
貴方は貴方なりに。
丁寧に根気強くケアしていく事なんだと思いますよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり体質や生活習慣の改善は大事なんですね。
今まであまり眠れていなかったりしていたので、治らないことにも納得できます。
アドバイスしてくださったことを参考に、自分でできるケアをしていこうと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/09/15 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!