アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ドラッグ&ドロップとオートフィル機能について。
第28回パソコンインストラクター2級試験の問題を見ているのですが、
「Excelで、既に入力されたセルを選択してドラッグ&ドロップすると、オートフィル機能による連続データの入力ができる。」という問題があるのですが、答えは「×」になってます。
わからないので、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

ドラッグ&ドロップではオートフィル機能は使えません。

セルを選択してドラッグ&ドロップをすることでセルの選択範囲を広げるなどの操作はできますが、オートフィル機能による連続データの入力はセルの右下隅のオートフィルハンドルをクリックしてドラッグすることになりますね。
試験問題ではセルを選択してとありますね。オートフィル機能の場合にはオートフィルハンドルをクリックしてから(セルを選択する操作とは違いますね)ドラッグ&ドロップとおなじ操作をすることになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
「セルを選択する」言葉とか、「オートフィル機能をはずす」等考えていたのですが、
先入観が入ってしまいました。
やはり、私の問題の解釈が間違っていました。
これからは、問題の本質をよく考えることにします。

お礼日時:2010/09/14 10:55

ちょっと割り込みよろしいですか?



>「Excelで、既に入力されたセルを選択してドラッグ&ドロップすると、オートフィル機能による連続データの入力ができる。」

そもそも、これは用語の問題ですね。[オートフィル」はご存知でしょうけれども、Excelでは[ドラッグ&ドロップ]という独特の操作があります。

同じシート内では、セルの内容の移動をするという機能です。[ドラッグ&ドロップ]をさせたくない場合は、オブションの設定で、しないようにすることも可能です。次のシートに行く場合は、Alt キーを押して、シートタブの所をドラッグすると、別のシードに移動できます。人のよっては、あまり使わない機能かもしれません。

オートフィル機能は、フィルハンドルを、押さえてドラッグしないとオートフィルは完成しません。

確かに、理屈を言えば、「ドラッグ&ドロップ」という動作自体は、オートフィル機能も、セル・データの移動も同じです。押さえる部分の違いだけで、呼び名が変わるというのは、変だといえば、その通りかもしれません。なお、オートフィルは、フィルハンドルを押さえながら、列か行をドラッグするしか出来ませんから、[ドラッグ&ドロップ]のように移動性はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
ドラッグ&ドロップの機能はわかっていたのですが、
どうも私の質問の意味の取り違えのようでした。
お手数をおかけしました。m(_ _)m

お礼日時:2010/09/14 10:44

ごめんなさい、セルの左下隅はセルの右下隅の間違いでした。

    • good
    • 0

ドラッグ&ドロップは主にファイルやフォルダなどの移動などやセルの範囲を選択するなどを行う際の操作です。

それに対して、オートフィルはセルの左端下の■部分(オートフィルハンドル)をクリックしてマウスを移動する操作で連続したデータの入力ができる操作です。ドラッグ&ドロップは連続したデータを入力する操作ではありません。

この回答への補足

早速のご回答、ありがとうございます。
ドラッグ&ドロップで移動後、オートフィル機能が使えないという意味で捉えていたのですが、
質問の解釈が間違っていたのでしょうか?

補足日時:2010/09/14 09:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!