プロが教えるわが家の防犯対策術!

どうして電車のつり革って丸いものと三角のものがあるのでしょう?
時々三角だけのつり革の車両もありますけど・・・
あと、なんで車両のドアの前のところだけつり革の高さ高いのでしょう?
低いと背の高い人にぶつかるから?
男の人のほうが多く電車に乗るからとか?

A 回答 (2件)

三角型(おにぎり型)のは、たしか握りやすさを追究して営団地下鉄が最初に導入した・・・とかいう記事を見たことがあります。



もともとJR(国鉄)の電車には、ドアの部分にはつり革がありませんでした。そのかわりに中央部に握り棒があったのを記憶してます。
つり革は私鉄に倣ってつけられたみたいですね。
「つり革が低いと邪魔だ」の意見以外には、「乗り降りをする部分に立つなよ」という見方もあります。
    • good
    • 0

>なんで車両のドアの前のところだけつり革の高さ高いのでしょう?



低い(座席のところと同じ高さだ)と乗り降りの邪魔になるからでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!