プロが教えるわが家の防犯対策術!

プロには男と女が分かれていますが、私の感覚的には特別体力勝負をするわけでもないし、男女平等や均等法などが叫ばれている今日、将棋界も一本化なっても良いのでは?と考えたりします。

実際のところ今の男と女流とでは、レベルがかなり違い過ぎるのでしょうか?(例えば女流タイトル保持者であれば、男の方でいけばどの辺のクラスか?)

それと、古いしきたりとかで、男と女は一局交えてはいけない決まりでもあるのでしょうか?
どなたか将棋歴史等に詳しい方、教えて下さい!!

A 回答 (7件)

男性と女性とでは棋力に差があるなどといわれますが、実際のところ差がつく理由ははっきりとはわかっていません。


脳の構造が男性と女性とでは異なるという説もありますし、将棋人口の男女比の差が棋力の差に直結していることも考えられます。

女流トップの棋力は奨励会初段レベルといわれています。奨励会初段レベルの実力なのになぜ男性プロに勝てるのだと思われるかもしれませんが、実際研究会などの場では男性プロも奨励会初段程度に相当数取りこぼしているの
ではないかと思われます。逆に言えばそれほど最近の奨励会のレベルの向上は目覚しく、プロの中堅をあっさり倒せるレベルの奨励会員が数多くなっていることの現れと言うことができると思います。そんなレベルの高い初段と女流トップが同レベルなのですから、実力的にはそう悲観するべきレベルではないと思います。中井、清水に限って言えば10回やれば2、3回勝てるレベルにはあると思います。

しかし中井、清水とそれ以外の女流とでは歴然たる格差が存在し、それらのレベルの低さが女流は弱い、女性は男性より劣っていると叫ばれる一因ではないかと思います。
実際中井、清水を除いた一般的な女流のレベルはアマ3段から4段程度で、アマチュアの少々強い方ならば勝負になる程度の棋力です。この一般的な女流棋士のレベルの底辺を底上げしていかないことには男性との差は埋まらないのではないかと思います。

なお、現在女性の最高位は関西奨励会の岩根忍さんで、1級です。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
将棋人口の男女比率の差は相当なんでしょうね。それと、女性の場合はやはり男性と比べて、そもそもハングリー精神が弱いのかなとも感じますね。
あと、対局時間も女性の方はかなり短いように思いますが、女性の場合あまり深く思考したりするのは苦手なんでしょうかね?

お礼日時:2003/08/09 02:45

>>あと、対局時間も女性の方はかなり短いように思いますが、女性の場合あまり深く思考したりするのは苦手なんでしょうかね?



女流の対局時間が少ないのは、スポンサーの新聞社が長い対局時間を求めていないからではないかと思います。
レベルが高くないのに長い持ち時間を与えても無駄であるという考えが背景にはあるのではないでしょうか。


>>将棋人口の男女比率の差は相当なんでしょうね。それと、女性の場合はやはり男性と比べて、そもそもハングリー精神が弱いのかなとも感じますね。

これも一因かもしれませんね。一家を支える大黒柱である場合が多い男性と異なり、女性の場合はそのような事情がないですからね。生活のかかっている者とかかっていない者では対局に臨む真剣度が異なりますから、そこの差が棋力の差になっているのかもしれません。

この回答への補足

この場を借りて回答下さった皆様へ、改めて御礼を申し上げます。
将棋界の事がまた少し覚えられたので、興味が沸いてきました。私は全然ヘボ中のヘボ将棋しか出来ませんが、観戦する楽しみを養いながら、ちょとだけでも自分のレベルアップになればなと思っています。
何かあった時には、また一つご教示願います!!

補足日時:2003/08/11 02:29
    • good
    • 4
この回答へのお礼

疑問点への回答も頂きどうも有り難うございました。
将棋のみでなく囲碁なども、どんどん女性の活躍が見られるようになれば面白さが増しますね!!
これを機にまた少し将棋の勉強をしてみたいです。

お礼日時:2003/08/09 12:02

よっしゃ! わいの独断と偏見でいっちょ答えたるわ。



やっぱ、女流にも男と同じ土俵、やなかった、盤で指してもらいたいもんやが、
なんせこれまで男と同じ棋士を目指した女性では、奨励会の2級が最高やったらしいで。
4段からプロなんで、そこらへんで年齢制限なんかで女流に転身するらしいわ。

それでも、女流のタイトル戦なんかで鍛えられて、上位の女流はもっと力をつけてきてる。こないだのNHK杯では中井女流三冠が畠山鎮六段に勝ったし。女流の発想と勝負度胸には結構わくわくさせられるとこがある。

っちゅうことで(て、なんの根拠にもなっとらへんが)、上位の女流の実力は、二段から三段ていうのがわいの独断と偏見や。個人的には、女流のタイトル保持者を三段リーグにほりこんで戦わせたらおもしろい、と思ってるけど、普及活動やサービスやらで忙しいて無理やろか。

せやけどこんじょある子がおる。女流プロを返上(休会)して、男と同じ奨励会で鍛えとる。甲斐智美、いま2級や。応援してるで。

こてこての関西弁で、すまん。これでもかげんしたんやが。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

へぇー、女流3冠が男6段に勝利したんですか。是非観戦したかったですね。(特にカンソウ戦が観たいな。)実は一度も男女の対局を観たことがないのです。
奨励会で頑張ってる子がいたんですね!なんか、応援したくなりますね!ご回答ありがとうございました。

同じ方言でも関西弁は全国共通語の部類で違和感ないけど、おらほの○○弁はホントの田舎なまりで必ず笑われるっす!

お礼日時:2003/08/04 18:23

女性でも、男性棋士と同じ難関を突破すれば


ちゃんと男性同様の扱いになります。
つまり、もともと一本化はされていますが
女性が、男性と肩を並べるだけの実力がない、というのが現状です。

いわゆる一般棋士(現在男性のみ)になるためには
「奨励会」という育成機関に入り、ここで好成績をあげないといけませんが
この奨励会、入会に男女の区別はありません。
成績さえ良ければ女性でも入会できます。
実際、入会していた方も、している方もいます。
ただ、やはり、男性には勝てないようで
伸び悩んでいたり、退会して「女流棋士」に転向なさる場合がほとんどです。

「女流棋士」は、女性のみが入会可能な「女流育成会」を勝ち抜けばOK。
奨励会所属するのは難しいレベルの方も参加していますから
奨励会に入れるレベルの女性なら、勝ち抜けることが多いです。

また、女流のトップクラスは、特別枠などで
男性棋戦に参加することがありますが
このときもほとんど負けてますね。
女流棋士が勝つとニュースになるくらいですよ。
なので、男女が対局してはいけないというルールもありません。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

懇切丁寧なご回答大変ありごとうございます!
女流棋士も男性棋士の上段者とかなりの対局数をこなして行けるとすれば、かなり技術アップは望めますよね!

お礼日時:2003/08/04 18:00

女子プロが正式に創設されてから四半世紀を過ぎ、女性プロの水準向上は目覚しいものがありますが、まだまだ棋力の差は大きいのが実情です.



ご存知かと思いますが、現行ルールでは女流の段位は男性と別の基準で定められており、棋戦も一部を除き別々です.限られた棋戦(テレビのNHK杯など)では女流の参加が認められていますが、女流は「ほとんど勝てない」のが実態です.

もう少し詳しく申し上げます.女流は現状50名近くに増えていますが、清水、中井、斎田の女流三強とこれに続く石橋、矢内、千葉の若手三強を合わせた6名とそれ以外の女流棋士とは歴然とした棋力差があります.おそらく弱い女流とこの6人とは大駒(角落ち)以上の棋力差があるでしょう。

上位6名(一部例外はありますが)以外には上記の男性棋士と対局する機会さえない(女流同士の予選を勝ち抜けない)のが実情ですが、最強の清水、中井でも対男性棋士の公式戦勝率は3割に満たないのが実情です(勝率は上がりつつありますが、まだこの水準です)

ということはどういうことになるか、ですが、仮に女流棋士が男性に伍して順位戦(年間10局戦い昇級降級を争う棋戦)に参加した場合毎年2勝8敗か3勝7敗で、現行ルールでは3年で「降級点3回」のルールに抵触し実質強制引退となってしまう可能性が極めて高いことになります(言い換えると女流最強レベルで男性4段クラスには勝つことはあるが五分に渡り合うのは困難、ということです).

奨励会(男性棋士が4段になりプロと認められる前に修行する6級~3段のプロ予備軍)と比べた場合は、異なる意見はあると思いますが、ごく一般的にいえば奨励会初段とであれば女流トップは互角に近いのではないかと思います.ただし、過去に女性で奨励会に入会し男性と同水準でプロになるべく修行をした人が過去に数名いますが、男性の水準で初段になった人はいません。

一昔前のように将棋は男性の占有物ではないし、知的ゲームとしての将棋に興味を持つ女性の数は増えています.上流棋士の棋力向上も著しいものがあります.しかしながら、それでも男性棋士と女性棋士が互角の棋力水準に達する状況にはいたっていないのが現状といわざるを得ません.

以上、ご参考になれば幸いです.

この回答への補足

イベント行事等で行う「目隠し将棋」や「5秒速指し将棋」など、その他楽しみある戦いを様々見てみたい気がしますが、やはりこれは邪道ですかねェ?

補足日時:2003/08/04 17:40
    • good
    • 2
この回答へのお礼

う~ん、なるほど大変良く解りました。女流トップクラスでも男性4段者と互角に渡り合うのは難しいのですね!
何故、女性は男のように強くなれないのでしょうかねー?読みの力とか記憶力など女性でも対抗出来そうな感じはするんですがねぇー!「死ぬまでこれで飯食って行くぞ」という根性が欲しいです。

お礼日時:2003/08/04 17:37

ええとですね、結論から言いますと、女性も男性と同じプロになれます。

実力さえあれば、男性でも女性でも将棋のプロとしては差別などありません。
ただ、チャレンジしている方は数名いらっしゃいますし、あと一歩まで行っている方はいらっしゃいますが、現時点でプロになれる方がいらっしゃらないだけです。

将棋のプロは実力があるか否か、というのが歳優先事項ですので、女性だからなれないということはありません。

将棋の女流プロは、プロになれない女性の為に作られたんじゃないでしょうか(これは聞いた話なのでわからないですが)?

囲碁でも将棋でも言われていますが、何故か男性のほうが女性よりも強いようです。囲碁にはプロの女性がいらっしゃいますが、男性・女性ともに取れるタイトルを取得していらっしゃる方が居ないため、女流タイトルが出来たと聞いています。

あと、将棋で言いますと、女流で一時タイトルを総ナメにした清水市代女流プロでも、男性との対局での勝率は1
割無かったような気がします。ここはうろ覚えですので間違ってたらすいません。

女性と男性の対局も、どちらも出場できる期戦があるのでありますよ(NHK杯もそうだったですね。だからTV等でやっていますよ、見たこと有るし。)。女流プロがあまり勝ち進まず、大体1回戦で居なくなるのであまり見かけないだけです。

以上です。参考になれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。はぁー、やはり男女のレベルの差は歴然としているってとこかなァー?
基本的に男と女では脳の中の「思考回路」等に決定的な違いでもあるんでしょうかね?体力的にも苦しいんでしょうね!!
近い将来、7段以上の男と互角に戦える日が早く訪れてほしいです。

お礼日時:2003/08/04 17:22

昔あのプロ棋士・林葉直子さんが「男子と女子では強さが全然違う」と言っていました。


まったく相手にならないくらいの差があるそうですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんか懐かしいですね、あのヌードやら不倫等で世間を騒がせた林葉直子さん!今どうしてるんでしょうかねー?やはり男子にはかなわないのかな・・・。

お礼日時:2003/08/04 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!