プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新潟大学教育学部附属小学校の受験を考えている親ですが、受験制限として新潟市内在住で徒歩または公共交通機関での通学とあるのを知りました。現在新潟市内在住ですが中心部から離れた地域在住のため、小学校中高学年になれば可能でも、入学当初から市営バス等を乗り継いでの通学は困難です。また社宅住まいのため受験のため転居も不可能です。できるならば新潟市の実情を知りたいのですが、もし他地域でも、国立小学校へ通わせておられる方等で、このような居住地による通学条件の問題について情報をお持ちの方、教えていただきたくお願いします。

実は同じ質問を先日、学問・教育カテゴリーの「その他学問・教育」の欄に投稿してしまったため、今回学校「小学校」のカテゴリーに再度投稿させていただいたものです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

新潟ではありませんが、国立大教育学部附属小に息子が通っております。



息子の学校では、同じ市内でも○○市○○町は受験可なのに、△△町は不可等と細かい指定があります。公共交通機関で何分以内で通える範囲という事で決めているらしいと聞きました。学校に問い合わせたら、受験可能かどうか教えてもらえますよ。

また、受験の際、戸籍謄本を提出しました。受験の為に、一時的に受験可能地区に転居したりする事を防ぐ為という事です。これは一番厳しく審査されていると思いましたので、受験の為に引っ越しされるのはオススメしません。

通学については、入学までにバスに乗る練習、間違えた時はどうしたらいいか、公衆電話の使い方等を練習してみんな頑張って一年生から通います。うちの学校では朝は上級生が面倒を見るように代々受け継がれていたり、帰りも同じバスに乗る子を下校班として一緒に帰したりと色々工夫がされています。きっと新潟でも何か工夫されているはずだと思います。息子もバス通学で入学当初はとても心配でしたが、上級生や先生方同じ路線のママ達の協力で何とか無事に通えています。

もし附属小に通っているお友達等が近くにいらっしゃらない様なら、受験対策をしている幼児教室に通ってはいかがでしょうか。先生からはもちろん、兄姉が通っているお友達などから詳しく学校の様子を教えてもらえると思いますよ。

息子は今学校がとても楽しいそうです。私は附属小に入って良かったと思っています。

この回答への補足

早速丁寧なご回答ありがとうございます。こういった問題はなかなか回答が得られないのではと心配していたので詳しくお聞かせ下さって大変参考になります。

私が検討している新潟大附属小の前年度募集要項では、新潟市内在住で徒歩または公共交通機関で通学可能なこととしか記載はありませんが、息子さんの学校では、同じ市内でも○○市○○町は受験可で△△町は不可等と細かい指定があるのですね。それは募集要項に明示されているのでしょうか。市販の小学受験の本を読んで、こういう細かい指定があるのは東京大阪等の大都市圏の附属小だという認識があったのですが、ちなみに回答者様もこういった都市部の学校にご通学でおられるのでしょうか。公共交通機関で何分以内で通える範囲という事で決めているらしいのですね。学校に問い合わせたら、受験可能かどうか教えてもらえるということは、私も最終手段かなと考えていたのですが、まずは出来うる限り情報収集をした上でと思いまして。

また受験の為に、一時的に受験可能地区に転居したりする事を防ぐ為に戸籍謄本の提出があるのですね。我が家は社宅住まいなので受験のために転居は不可能です。書類選考の段階で住所が遠方なため徒歩または公共機関で通学不可能とみなされ不合格になるということはあるのでしょうか。市内という条件は満たしているのですが…。

息子さんの学校では入学までにバスに乗る練習等をされて、一年生のうちから自力で通えるようになっているんですね。上級生が面倒を見るように代々受け継がれていたり、同じバスに乗る子を下校班として一緒に帰したりと色々工夫されているなんてすごいですね。新潟でも何か工夫があればいいのですが…、近所や同じ地区方面から通学しているお友達が運よくいればいいのですが。我が家は学校のある中心部からはだいぶ離れていて、市営バスの乗り継ぎが必要なのです…一年生から朝のラッシュ時に乗り継ぎなんてまだ子供が年少児なのでとても想像できないのです。他の掲示板等で、本来はルール違反なのでしょうが、最寄駅や学校近くまでマイカー送迎している方も多いと聞いたのですが、息子さんの学校ではちなみに送迎している方のお話は聞きますか。万一ルール違反が発覚した場合は学校はどういう対応をするのでしょうか。当方もせめて乗り継ぎ箇所まで送迎はできないかと考えていたので。

周りに附属小に通っている知り合い等もいませんし、受験対策をしている幼児教室に通うというのも考えていました。きっと先生やご兄姉が通っているお友達等などから詳しく情報を教えてもらえますよね。検討してみます。

長々とすみません。またご存知のことがあれば引き続き情報をいただけましたら大変ありがたいです。よろしくお願いします。

補足日時:2010/09/23 23:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!