プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夫の生活態度 生後7ヶ月の子供の成長に今後影響がある?
生後7ヶ月の息子をもつ初ママです。
最近はずりばいをするようになり、物をさわったりと目が離せません。

極力片付けしてますが、夫のものも多く、片づけを頼んでも「あとで」というばかりです。
夫のものの多くは雑誌や趣味の車用品、ミニカーなどで勝手に触れば怒られます。

誤飲の可能性もあるので早く片付けて欲しいのですが、きつく言うとキレて怒鳴られます。

夫には部屋(6畳)や車庫もあるのに、どちらも一杯の様子。
そのためリビングにも玄関にも寝室にも、ありとあらゆるところに自分のものを置いてます。
趣味のものにしても雑誌にしても「お金出して買ったから」と捨てません。
それでも毎月、雑誌も趣味のものも購入し続けてます。

このままでは子供にも危険だったり、触ってミニカーなど壊したら怒鳴りつけるに違いありません。
とても心配です。
それに子供が成長して「おもちゃ片付けようね」と言っても
パパがちらかしているのに・・・と思うとしつけの面でも不安です。

そして、しつけのことを思っていたら他の面も気になりはじめました。
テレビは見る見ないにかかわらずつけっぱなし。
毎日、炭酸ジュースをがぶ飲み。
食べ物の好き嫌いが激しい。特に魚はダメ。そのうえこちらが魚を食べていると「おえっ(吐く真似)」や「気持ち悪ぅ~」と言う。
こづかいも渡せばすぐに使ってしまうので、小出しに渡しているが、それでもやりくりできず前借りしたりする。
携帯を暇さえあればいじっていて、食事中もするときがある。などなど・・・

どれもこれも、何度か直して欲しいことを伝えていますが、怒鳴られるだけで話にもなりません。

よく「子供は親の背中を見て育つ」といいますが
このまま子供が成長したとき、父親の生活態度が子供に影響しないかと大変心配しています。

それとも母親の私がしっかりすれば、大丈夫なものでしょうか?

A 回答 (8件)

度々失礼します。

#6です。お礼拝見しました。ありがとうございます。

脅される…。怖いですね。確かに大事な物だから触られたくないのもよ~く分かりますが、今ご主人がお子さんに話している事が分かるようになるのはだいぶ先ですよね。うちは三歳になってやっとパパの大事な物だよね?とか自分で言うようになって来て、約束も分かり守れるようになって来たので…。
うちも趣味(ミニカーです)がありますが、部屋を一つ旦那用にしました。
その部屋は旦那の好きなようにして貰っていますが、掃除も旦那がしています。なので、その部屋に関しては私と子供は触らない、何も言わないで干渉しません。
その部屋以外には趣味の物は置かないようにして貰っています。
子供が大きくなって来たので、旦那がいる時は子供とその部屋で旦那が遊んだりもします。

お住まいの環境にもよりますが、ご主人のやりたい事と質問者様とお子さんがご主人の物を気にせず快適に過ごせる環境が作れたら良いですね。

お仕事を始められるんですね。尚更手伝って欲しいし、自分の事位は自分でやってもらいたいですね。
でも…ご主人、理解してくれるでしょうか…。拝見した感じで違ってたらごめんなさいですが、自分を基準に周りに合わせて欲しい感じですよね…。
でも一人暮らしじゃなく家族みんなで過ごしている家なので、皆が快適に過ごせるように持って行きたいですね。
私なら何て話すかな…。
ご主人の趣味も大事にしたい、仕事が大変な分、家での自由な時間はやりたい事をして気持ち良く過ごして欲しい。でも家族と過ごす大事な時間をその事で、まだ分からない子供を叱ったりご主人に嫌な事を言いたくない、子供が約束を守れるまで理解出来るようになるまでは私も根気よく伝えて気をつけて行くから協力してくれない?今のままだと仕事復帰も考えられないし、私自身が参りそうなの…本当申し訳ないんだけど協力してくれないかな…と言いますかね。
内心は自分の事は自分でやってよ(怒)ってキレたい所ですが、逆効果そうなので…。

そこまで話しても無理ならやっぱり諦めて自分でやっちゃいますね。
自分でやった方が早いし、嫌な事わざわざ言って嫌々やられる位なら自分でやった方が私は楽なので…。
でもそうなったら仕事とか二人目の子供とか、少し考えるかも知れませんね。

ちょっと先ですが、今のままでも子供が理解出来て約束を守れるようになれば質問者様自身もだいぶ楽になりますよ。子供が旦那に注意する事もあったりしますし、子供が母親の手伝いをしたり、助けてくれるようになりますよ。
靴とか洋服とか、旦那に本当はやって欲しいですが、子供はやらなきゃいけない事が分かり習慣になっていればぶれる事はないです。家庭って小さな社会なので、私と旦那のやり方考え方が異なる部分があって当然だし、色々な考えと接する機会が持てるのは子供には悪い事じゃないと私は思うんですよね。世の中色々な人がいますしね。
基本はしっかり植えて、その上は子供が考えて良いと思う事を選んで行くと思います。
大変ですが、あまり頑張り過ぎずに…。
あまり参考にならなくてすみません。

この回答への補足

ご回答いただいたみなさまにベストアンサーとしたいところですがそれは出来ませんので、
今回は再度ご回答いただいたsae726さんをベストアンサーとさせていただきます。

補足日時:2010/09/25 10:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答いただき大変にありがとうございます。

質問に書いたように夫には専用の部屋、車庫がありますが
それでも他のところ・・・というかどの部屋にも場所さえあれば
自分のものを置いております。

この状態なので2人目はもちろん考えられないし
仕事は私の方が収入が多いので辞めるわけにはいきません。

昨日、こちらで皆様からアドバイスいただいたので
片付けについて丁寧にお願いしました。
けれども
「いたずらしないようにお前が見てろ」というだけ。
再度お願いしたところ、
「子供なんていらない」と怒鳴りだし、危険を感じて逃げようとしたところ
ドアに立ちふさがり、どつかれました。
子供を抱いていたので暴力は止めて欲しいといいましたら
「てめぇ殺すぞ」と怒鳴られました。
動くと何をされるか分からないので、恐怖で震えたまま子供だけはしっかり抱いて
その場は過ごしました。

片付けの問題だけではないかもしれません。

お礼日時:2010/09/24 11:29

前の回答者さん、他のかたが、いわれるように、本当に、お子さまです。


ただ、ご質問者さんの、ご主人だけが、特別なのではなく、みんな、そうなのでは、ないかなぁと思います。
離婚なんて、考えないように。

まず、自分の大事にしているオモチャを、捨てて、かたずけて、では、反感買います。

例えばですが、その、趣味のものを、ほめて、高い立派な、キャビネットをリビングにおき、きれいに、センスよく、ならべ、よく、眺められるようにし、入り切らない、大部分のものは、ラベリングした収納に収め、たまに、入れ替えしてあげるとか。
その作業を一緒に、楽しそうに実施し、あなたのディスプレイのほうが、センスあるわ~、とか言って、ほかのものを、しまわせるのが、いいと思います。
初め、大変、てがかかりますが、そのうち、自分で、テーマを決めて、整理するようになったら、成功です。

母になると、同時に、2人を育てないといけないのですよね。
自分と、同じ、親だと、思わないこと。腹が立つだけです。
でも、赤ちゃん期をすぎると、急に、男親の存在感が、増してきます。
また、ご趣味の多い、ご主人様なので、子どもレベルで、子どもと会話でき、子どもも、喜びます。

要は、男を父親にするのは、母親次第です。

感謝、尊敬、初心の頃を思い出し、ご主人の趣味、趣向を尊重し、健康を願うことが、大事かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

飾る事については、他の方にも書いたのですが
専用の棚も買い、リビングのローボードもありますが
綺麗に並べるわけでもなく、入れれるだけ入れている感じです。
そして「日が当たるとダメ」といって紙をかぶせ
要は飾るというより収納場所みたいです。

冬場には子供の為にも加湿器を使用したくてもダメといわれ
子供が体調悪くなって、お医者様に「部屋の加湿も十分に」と言われて
しぶしぶ加湿器使用ができました。
(それでも「湿度高くなってミニカーの塗装が剥げたら許さねぇぞ」と
 脅されました。「なら片付けて」と言ったら殴られそうになりました。
 子供より趣味のものの方が大事みたいです)

また私が片付けを手伝いたくても、彼のものに私が触る事すら許されません。

>感謝、尊敬、初心の頃を思い出し、ご主人の趣味、趣向を尊重し、健康を願うことが、
>大事かと思います。

そうですね。
感謝しておりますし、趣味も今までは尊重しあまり何も言わないできました。
ただ子供ができたので、一緒に暮らしていくためにも
少しは家族のことも考えて欲しいと願っています。

お礼日時:2010/09/22 10:55

やっぱり小さい頃からの積み重ねなんでしょうね。


うちは靴を揃えないとか脱いだ服を置いたままにするとかありまして…。
うちは三歳の子供がいますが、二歳位…からでしょうか…自分の事は自分で!と言う意識が一層強くなり、色々な事を覚えて行きましたが、その頃から揃えてない靴を見付けて「ダメだよね」とか子供が言ってました。
私は癖で全て靴を揃えてから上がるので、その姿を見てたからか子供も無言で自分以外の靴も揃えるようになりました。
洋服も着替えたら、その都度洗濯カゴに入れるように子供に伝えてたので、着替えたら子供が自分で入れに行きます。

うちは主人に治して貰おうと話した事もありますが、治らない所は治りませんね。もう何十年もそうやって来てるし、家にいると色々緩んじゃって難しいです。私自身も我慢出来ない程の事でもないし、自分が人の事言える程しっかりしてる訳でもないし…実際嫌な事言うのが面倒だし嫌だなぁと。対外的な事じゃなくて、家の中の事で自分がやって済むならそれで良いと思っちゃってる所はありますね。本当は良くないんでしょうけど。

ただ子供と長い時間を過ごして与える影響が大きいのは母親だとは思うので、自分はちゃんとしなきゃな~とは思っています。
私のやり方が良いとは思いませんが、うちの場合は靴と洋服に関しては主人を見習わずに子供はやってるので、母親次第かな…と思ってます。

ご主人の大切な物についてはまだ大事な物かどうか、触ると壊れるとか、危ないとか、お子さんが判断出来る年齢ではないので、先の回答者様が書かれたように手の届かない場所に保管して貰う方が良いかも知れませんね。ご主人の物ってだけでもお子さんの興味を引くと思うので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

うちももちろん(?)靴は脱ぎっぱなし服もそのままです。
「一度着ただけだから洗濯はしないし、明日着るから」と言ってその辺に置き
でも次の日は新しい服を着るので、どんどんたまります。

だからといって確かに何十年とそのように生活してきているのに
治せといっても無理があるのでしょうね。

私も言って嫌な思いしたくないから、つい自分でやってしまうのですが
来春には育休から復帰することを考えると
ほとんど家事・育児は手伝わないうえに、片付けないで散らかし放題では
私も限界がくるのではと心配しています。

「子供はまだ良いか悪いか判断できないんだから」と言っても
理解していないみたいで、ずりばいで夫のものに近づく子供に
「ダメだろ!」と怒っています。
どうやって理解してもらえばいいのか、本当に困ります。

お礼日時:2010/09/22 10:38

彼らは(笑)(夫たち)は、所詮「子供」です。


大きな変な習慣が見に付いた子供と、何も知らず、今から身に付ける子供
その違いの子供です。

この大きな子供は厄介です。
時に母親を持ち出して比べてきたり
あぁー厄介。

私は、夫を教育するのに2年。
とはいえ、未だ、子供と一緒に注意する日々ですが。とはいえ、以前に比べたらいいものです。

大きな大人は屁理屈もまた上手い!
こっちは一瞬、そっかー私が悪いのか!って思っちゃいますからね。(笑)

さて、まず、何故片付けないのか。
片付け方を実は知らない。「片付けられない女」という本が一時期ブームでしたが、まず障害の場合があります。やると判っているが、そのために立ち上がったのに次の瞬間、そのことを忘れる、もしくは片付ける集中力がない、など脳の伝達異常といいますから、そういう場合と、あとは、障害じゃないんです。ただ、片付ける最終目的がしっかりできていないのです。

洋服はタンス!本は、本棚!判っているが、じゃぁータンスのどこにどう仕舞ったらいいのか・・・本もどうやってしまえば効率がいいのか判りません。
よって、片付けられない状態になることも。

ご主人はどうなんでしょう。ただのめんどくさがりやなのか、片付ける方法をしらないのか、障害か。

あと、旦那衆に多いのは、「お母さんがやってくれていた」ってこと。
仕事などは段取り良くできる。これは母親じゃなくて自分が築きあげてきたから。が、普段の掃除などは、お母さんなり家の人がしてきた、これが幼少期からずーーーーっとそうならば、長年、「部屋を片付ける」「処分の有無」を自分で判断することを知らず、出来なくなってしまった。

勉強がちゃんとできても、そういう教科書にないことが出来ない人は多いです。
ある意味も甘やかしです。

私の主人はそうでしたね。

よって、まず原因を突き止める。
それが判れば、ただ叱る、注意するだけじゃなく、その書斎に「ここにミニカーをこうやって並べると綺麗」とか、アドバイスしていけばいいだけになる。
(ちなみに、我が家もミニカーありますが、飾る用の棚を買いましたよ。その出費には目を瞑りました。でもそのおかげで綺麗に飾って散らかる事はないです)
本も置く場所を提供し、そこに最終的ないものは処分という約束事を決めました。

まずは妥協案で様子をみることもいいでしょう。ステップを踏んで(笑)。

原因が判れば対応は楽です。

後は、相手も自分に対しての不平不満はあると思うので、その点も聞きましょう。
お互い様ですからね。
その中で、お互いに直せるところは注意しあって直す。子供の為にと一念発起するもいいでしょう。
自分だけ相手に「あれして、これして、直してほしい」では、相手も怒るだけ。私が言ったのは
「あれは、直して欲しい!!!(ずらずら話す)、ところで、貴方が私に対して直して欲しいところは?」
と話しました。すると出るわ出るわで、笑っちゃいましたがね。

まずは、原因追及から始めることと、一方通行じゃない話し合いをしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

夫の場合、面倒なのかもしれません。
でももしかして障害!?とも思ったりします。

私も夫の片付けのためにいろいろ試しております。
ミニカーを飾る棚も買いました。
リビングのローボードもほとんど彼のミニカーで占領されています。
そして「日が当たるとダメ」といって紙をかぶせてます。。。
要は飾るというより収納場所みたいです。

夫の部屋にも整理しやすいようラックなどを購入しましたが
ともかく量が半端じゃないため、収まりきれません。
押入れも満杯。床は足の踏み場も無く、天井まで物でぎっしりの倉庫状態です。
そして夫の部屋が2階のため、1階の部屋の建てつけまで影響してきています。

本も「ここに収納できるだけ」と言いましたが「無理だから」の一点張り。
「捨てたりしたら覚えとけよ」と脅されたので勝手に捨てるのも不可能です。

とにかくどんな風に話をしてもキレて怒鳴りだすし
「そんなにいうなら出て行くから」と
話し合いにもならず困っています。

motomoto12さんのご主人のように、話し合いができればいいのですが。。。

お礼日時:2010/09/22 10:15

難しいですね。

私の主人もテレビはいつでもつけっぱなし。うたた寝しているから消しても『観てた』と言い張る。物は片付けない、服は脱ぎっぱなし…など子どもの見本にはなりえないことばかりです。でも、言っても機嫌が悪くなるだけ。このしつけは子ども時代からできていないと、大人になってからいきなり直すのはかなり無理だと思いました。なので、現在13歳、8歳の子どもにはしつけています。パパのある意味見習ってはいけない行動を見ているので『これはいいことかそうでないか、自分はどうしたいか、考えてね』と常々言っていたら、子どもはきちんとしています。それを見て主人も少しずつ改善されてきました。子どもができているのに恥ずかしいと思ったのでしょうか…今までは主人の良くない面にイライラしいろいろ言っていましたが、何も言わずにこの方法に変えてからいい感じです。が、これはある程度、子が成長し理解できるようになってからしかできませんね。尊敬できる行動を望んでしまいますが、だからといって直してほしいことを伝えても怒るだけならお互い険悪でつまらないです。ある程度見ない、言わないように我慢、しかしお子さんに危険がおよびそうなことのみにポイントを絞り、機嫌が良さそうな時に相談『あなたの大切なミニカーをさわったら大変なのでリビングや床だけは置かないようにお願いできる?私も気を付けるから』みたいにお願いするように言えば怒らないような気がします。それでも怒って聞かないなら…もうイヤですね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

子供が夫を反面教師としてみてくれればいいのでしょうかね。
でも、そこまでいくにはある程度の年齢にならないとダメでしょうね。

夫は普段からちょっとしたことで怒鳴るので
いつも話をするときは気を使っています。

先日、機嫌が良かったのでそれとなく
「ずりばいはじまって危ないから、片付けて欲しいな」と言ったら
「片付けられねぇ」と怒鳴られました。
ほんとイヤになります・・・

お礼日時:2010/09/22 10:04

こんにちは。

ご主人本当に子供ですね。ちゃんと育児はやってくれていますか?父親の自覚はありますか?

うちの夫もそうですが、本当に子供で都合が悪くなると「うるさい」としか言えなかったり、キレたりするしか脳がないんですよね。キレたりされるねは確かに嫌ですが、片付けてと言って片付けてくれないなら棄てていいと思います。片付けないご主人が悪いんですから。今ご主人をしっかり躾とかないとお子さんが大きくなった時に真似をするようになりますよ。今うちの子は1歳9ヶ月ですが、大人の行動を良く見ているのがわかります。家出する位のつもりで逆ギレされたら逆ギレ仕返す位のつもりでビシバシやっていいと思います。ちなみに私は夫が逆ギレした時夫の大事な釣り棹を折ってやりました(笑)その後はショックだったようでお願いだからもうしないでと言われました。
文章を読む限りではご主人の好きなようにさせてしまっているように思います。お子さんの為にももっと強く出ていいと思いますよ。頑張ってご主人を変えて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

育児は風呂入れをしてくれます。
でも自分のPCやテレビが優先です。
子供の就寝時間や授乳のこともあるので
「いつお風呂に入るの?」と聞くと「うるせぇ」とキレて怒鳴られるし
「私がお風呂にいれるよ」と言えば「俺が入れる」と言われるしで
ひたすら夫が「入るよ」と言うまで待つという状況です・・・

父親の自覚は・・・ないのかもしれませんね。

逆ギレ仕返す位になったとき、暴力ふるわれないかが心配で(以前、暴力あり)
なかなか出来ない状況ですが、子供の為に少し強く出てみる必要がありますね。

お礼日時:2010/09/21 14:45

こんにちは。

30代既婚女性です。

多分、父親の生活態度が影響するよりも先に、おもちゃを触ったりなどご主人の気に触るという理由でかなり怒られたり当たられたり怒鳴られたり叩かれたりして、性格形成に悪影響が出ると思います。
父親に似るとかよりも前に、父親のせいでまっすぐ育てない可能性が高いと思いますよ。

子供の子供を作ってはダメでしたね・・・。
私の父はそれとはタイプが違いますが、酒乱DVモラハラでしたので、尊敬はできないしゆがんで育つし、そんな男と結婚してる母親は嫌いだったし、いろいろ生き辛くて大変でした…。

怒ろうがどうしようが、期限を決めて、片付いてないものは捨てるとか、強行手段をとらねばずっとこのままだと思いますよ…。
子供が誤嚥で死に掛けても、子供の心配してくれる人でしょうかね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>多分、父親の生活態度が影響するよりも先に、おもちゃを触ったりなどご主人の気に触るという
>理由でかなり怒られたり当たられたり怒鳴られたり叩かれたりして、性格形成に悪影響が出ると
>思います。
>父親に似るとかよりも前に、父親のせいでまっすぐ育てない可能性が高いと思いますよ。

私としてはそれも心配してました。

今でも自分で息子を見ておくといいながら
まだ良し悪しも分からない息子なのに
「それはダメ」「何してるんだ!」と言い
動き回れないようにとベビーベッドに入れてしまいます。

>子供の子供を作ってはダメでしたね・・・。

子供が出来れば変わるのでは?という期待ももろく崩れ去りました。
後悔先に立たず・・・ですが、自分の甘さも反省しております。

お礼日時:2010/09/21 14:10

あのぉ・・・



それは、夫で無く

タダの片付けの出来ない子供です

あなたは、大きな子供と、赤ちゃんの世話をしているんです

間違いない!!!

>このまま子供が成長したとき、父親の生活態度が子供に影響しないかと大変心配しています。

子供も、偏食になります
子供も、後片付けが出来ません
子供も、…

すっごく影響します

ある程度分別が分かるようになると

お父さんだけずるい
お父さんもやってる
だってお父さんが…

大人になると、同じ子供が出来上がります

ご主人はそう言う環境で育ったから、そうなったんです

あなたがすべきことは、父親の再教育

離婚覚悟でものを捨てる!!!
切れたら本当に出て行って良いです
それで反省できないのなら、家族よりガラクタが大切ってこと

思い知らせてやらないと分かりません
あなたが常識ある母親になって、大きな子供に一喝できなければ
一緒このままです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

父親の再教育・・・かなり難関そうです。

少し前にも「せめて雑誌は捨てて!」と言いましたが逆ギレで怒鳴られました。
それ以上言って、何かされたら恐いので(以前、暴力ふるわれたこともあるので)言えません。


>それで反省できないのなら、家族よりガラクタが大切ってこと

そうですね。
このままだと離婚も頭をよぎります。

子供にはそんな大人になってほしくないですから・・・

お礼日時:2010/09/21 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!