アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今週中に中学校との接続を重視した学習指導案(数学)を提出しなければならなくなりました。
今自分自身考えていますが、どなたか心あたりがあるかたおねがいします。

A 回答 (2件)

初めまして。

さて、さっそくですが、中学校との「接続」とありますが、とすると専門は中学校ではなく、小学校、もしくは高校になるのでしょうか?学習指導案は他の人も言ってましたが、数をこなすのが大切です。そのためにはどうやって作成すればいいのか?と思われるでしょうね。う~ん、私も数学に携わっていますが、扱う単元で「どこを授業中の一番のポイントにしたいか」を明確にすること、指導案は授業者が行う授業の計画表であると同時に、指導案を見れば今日の授業の流れ、授業者の伝えたい・教えたいポイントはどこか、そのために何を準備し、生徒にどう接すればいいのか等、授業者も見る者もわかりやすくなるよう心がけて作成するとよいでしょう。中学校学習指導案(数学)をじっくり見る時間があるとよいのでしょうけど…苦労するかもしれませんが、自分の身になると信じてがんばってくださいね。
    • good
    • 0

学生さんでしょうか、夏休みなのに大変ですね。


私は地歴科なので、あまり役に立たないかもしれませんが、参考になりそうなサイトをいくつか載せておきます。

http://www.gifu-net.ed.jp/ssd/sien/hyouka_kou/in …
http://www.microsoft.com/japan/education/ssp/for …

指導案は、とにかく数をこなすことです。
頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!