アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

足首をひねり、歩行時くるぶしの下あたりに時折い痛みがあったので、シップをはっていたのですが、
一週間たった頃、だんだん激しい痛みを感じるようになり、腫れてきて足が地面にふれるだけでも辛い状態になりました。
整形外科でレントゲンを撮っていただいたところ、後脛骨筋の炎症とのことでした。
安静が必要で大体3週間ぐらいかかるでしょうとの診断で、ロキソプロフェンを処方して頂きました。
また、足裏のアーチも伸びてきており、扁平足ぎみになっているとのことで固定やテーピングは出来ず、
代わりに靴底に敷くパットがよいでしょうとのことです。
(希望であれば、足形をとってパットを作ることも可能とのなので、お願いしようかと思います。)
腫れは三日間ぐらいでひき、5日後にどうしても外せない大切な行事が控えていたので、それまでは安静にしておりました。
当日、痛みも引いていたので、思い切って松葉杖なしで参加でき、幸い痛みもなく無事一日が過ごせました。
しかし明け方からズキズキとした痛みがぶり返してしまい、再び松葉杖なしでは歩けなくりました。
本当なら、もうしばらく安静にした方がよかったのかもしれません。
質問なのですが、後脛骨筋の炎症の場合、足を休ませる安静期間はだいたいどれくらいでしょうか?
痛みがぶり返した場合、ふたたび冷却してもよいのでしょうか。
痛みが引いても、松葉杖なしで再び歩くと、またぶり返すのではないかという不安があります。
歩かないと足が冷たくこわばってきてしまうので、足首のマッサージなどして温めたいと思うのですが、
自分で出来るリハビリはどのような方法がよいでしょうか?
数々の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

冷やす温めるの一般論を申し上げます。




・何かきっかけがあって傷めてすぐ
・いつもと種類の違う痛み
・いつもよりも激しく痛む
・ジンジン痛い

などのときは炎症が強く起こっています。これは体の中で起こっているのでピンとこないのでしょうが、早い話し捻挫や打ち身と同じです。捻挫をしてジンジン腫れて痛むときに温めるでしょうか?温めると逆効果になります。眼に見えるか見えないかの違いであって、起こっていることは同じことです。問題は湯船で、使い捨てカイロやホットパックは問題ありません。マッサージやストレッチ、アルコールも同じ理由で駄目です。

では冷やせばいいのか?冷やすにもコツがいり、一般の方はキンキンに冷やしすぎてしまいがちです。ベストは「患部の温度を変えないでシップをしっかり貼ること」です。シップとは冷やしたり温めたりするものではなく、薬剤で炎症を抑えるものです。加温、冷却ではなく保温が無難かつベストな方法になります。

そのほかの内容については、直接治療の関わることや、個人差レベルのお話しになりますので、主治医と相談されてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷やしすぎるとかえって痛みがましてしまったり、おっしゃるとおり難しいことだと実感いたしました。
消炎シップでしっかりケアしてみます。
昨夜主治医に診察をして頂きましたところ、2~3週間は安静にしている方が良く、
また、安静後は痛みの様子をみて歩く範囲をすこしずつ増やしていくようにとのことでした。
仕事にさしつかえるのは辛いですが、今後のことも考えて長引かないように安静にしていたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/25 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!