アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ビデオカメラのHDに保存してある動画を外付けHDに保存する方法?
本質問に御対応頂き、ありがとうございます。
カメラ内蔵のHDが一杯になってきたので、
DVDやBDに保存していけばいいのですが、とりあえず、外付けHDに、
保存して、時間ができたら、ディスクに保存したいと思っています。
その際、編集ソフト等で、後から手を加えられたらいいのですが。
具体的に、どの様にすれば良いのか、御教示願います。
(外付けHDはこれから購入するので、どの様なものが良いかも併せて)
又、昔のカメラで撮ったテープ(VHS,8mm)をDVD,BDに残したいのですが・・・。

今、持っているものは、デジタルビデオカメラ(HD内蔵)・ノートパソコン(VIST)
・VHSビデオデッキ。

とにかく、ビデオカメラで撮った動画を残していく、基本を教えて下さい。
小生、家電音痴故、詳しく教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

はじめまして。



ビデオカメラのメーカー、型番も不明。PCのメーカー、型番すらも不明なので具体的な回答は出来かねます。
VISTAとOSだけを記載されても初期のVISTA搭載機と後期ではまるっきりPCのスペックが異なります。
なので一般的な回答となります。

まず、HDD内蔵のビデオカメラとのことですので、近年のものと思われます。
これらのビデオカメラはPCでの編集が前提となっているので、取り込み兼編集ソフトがCD-ROMの形で付属されています。
基本的な作業はCD-ROMのアプリケーションをPCにインストールして、そのアプリケーションで行えます。
ビデオカメラとPCの接続はUSBで行ないます。
PCからはビデオカメラは外部ストレージ(外付けのHDD)として認識されます。
なのでデータを外付けHDDにコピーしたいのであれば、USB接続の外付けHDDを準備します。但し販売されている外付けHDDはFAT32でフォーマットされているので、1ファイル4GB未満の制限があるために動画を扱う場合は不便ですので使用前にNTFSにフォーマットしなおします。
後は普通のデータをコピーするのと同じ手順となりますが、ビデオカメラ内のデータは全てコピーしてください。
映像データの拡張子は.mts、.m2ts、.m2tなどですが、映像データだけを抜き出してコピーすると後ほど編集不可能となります。
付随している管理データもコピーします。
とにかく丸ごとコピーするだけです。

但し注意点は昨今主流のAVCHD方式のHD(ハイビジョン)撮影可能の機種の場合、4年以上前のPCではAVCHDの編集は不可能です。3年前のハイエンドのPCでもやっとなほどです。
VISTAだからと言って可能なわけではありません。初期のVISTA搭載機はVISTA自体やっと動く程度のスペックでしかなく、AVCHDは扱いきれません。
可能なのはデータのコピーと外付けHDDへの保存くらいです。

VHSや8ミリの場合はビデオキャプチャーが必要となります。
PC関連機器として販売されています。
http://www.iodata.jp/product/tv/capture/
こんなのです。

但しそれなりのPCで扱う動画や音声、DVD-VIDEO規格に関する知識、BDMVやBDAVに関する知識が必要となります。
説明書もペラ紙ですし、ヘルプやチュートリアルも解りやすいとは言えないのが大半ですので、操作を習得するまでは結構試行錯誤の繰り返しとなります。

家電音痴を自認されているのであれば、HDD・DVD(BD)レコーダーで作業を行うよりもPCの場合はハードルは高くなります。

正直なところ、USB端子を装備したHDD・BDレコーダー(パナソニック製かSONY製)を購入して、ビデオカメラはUSB接続し、VHSビデオはAV端子で接続してダビングした方がPCを使うよりはラクです。
作業工程自体はPCの方がテキスト入力はキーボードですし、直感的にオーサリング作業も可能なのでラクなことはラクなのですが、如何せん知識全く無しの状態から始めると結構大変です。
レコーダーのように画質もモード表示(XP、SPなど)ではなく、ビットレート表示です。
なのでこのビットレートでは何分収録可能なども自分で計算する必要があります。
1枚のDVDなり、BD作成の場合もどの程度の画質なら満足できるかなど試行錯誤も必要です。
その過程で失敗も多々ありますし、ソフトのフリーズや記録型光学ディスクに書き出しても他の機器で再生できない、書き込めたけどエラー発生なんて珍しくもありません。
その都度原因を究明して解消する手間もかかります。

最後にVHSや8ミリビデオは画質が悪いので低画質で収録しても構わないとの風潮もありますが、大間違いです。
最低でもレコーダーのSPモード以上をご使用ください。
それならばほぼ劣化を感じない程度の画質で取り込めます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

tama80ji 様
ご回答、ありがとうございました。
お礼、遅れ、申し訳ございません。
大変、詳しく教えて頂き、勉強になりました。
貴殿のご説明で、ある程度の流れはわかりました。
試行錯誤、そう簡単ではないことも。
又、何かありましたら、宜しくお願い致します。

お礼日時:2010/09/29 10:17

回答となるかどうか?


まず第一に、ノートをご使用との事ですので、システムが壊れた事も考え、外付けのUSBは、2.5インチの
IDEのHDをUSBチェンジャーを付けて内臓ハードDISK全く同じシステムを、作って置くことをお勧め
します。
まず、必要なそふとは、migrate easyを購入して、USBにHDを接続して、全く同じシステムを移行します。
これで、全てのデータ及びソフト、データが、内臓HDからUSBのHDに移行されます。
(つまり同じシステムが2台出来た事になります)
従いましてこの時点では、全く同じシステムHDを2台持つことになります。
内臓HDが壊れた場合には、USB HDと交換すれば、今までの状況で、OSをインストールせず、ソフトもインストールせずに、パソコンを立ち上げる事が出来ます。
その後のオペレーションとしては、rsync(free soft)をダウンロードして、パソコンで作業した時に、変更分を外付けHDに変更追加分を自動的にコーピーします。
ミラーDISKの簡易版と考えて下さい。
migrate easyはHDを購入した時に、付いて来る物も有ります。
HDの容量が異なっていても、問題は有りません。現在の使用HDの使用容量より大きければ問題有りません。
パソコンのDISKが壊れた時のデータ及びOS等の再インストールの大変さから逃れる事が可能です。
小生は、DISK TOP パソコンは、3DRIVEのHD 全てが、システムに変更出来る為、
HD jamperを交換するだけで直ぐに動かせる様にしてあります。
一度試して下さい。

 67歳の爺 UNCLEYAN
    • good
    • 0
この回答へのお礼

uncleyan 様
ご回答、ありがとうございました。
お礼、遅れ 申し訳ございません。
なんとなくですが、分かりました。
又、何かありましたら、宜しくお願い致します。

お礼日時:2010/09/29 10:34

取説にも書かれてない事なら


基本的にできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

umamimi 様
ご回答、ありがとうございました。
お礼、遅れ、申し訳ございません。
確かに、私のレベルでは、
「基本的にできない」と同感です。
又、何かありましたら、宜しくお願い致します。

お礼日時:2010/09/29 10:35

お持ちのビデオカメラの型番を教えてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

smpc 様
ご回答、ありがとうございました。
お礼、遅れ、申し訳ございません。

又、何かありましたら、宜しくお願い致します。

お礼日時:2010/09/29 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!