プロが教えるわが家の防犯対策術!

アメリカは本当に自由の国なのですか?
ワイドテレビの縦横比にしても、日本は最初ヨーロッパ企画で行こうとしていたのに、アメリカの「4;3で良いじゃないか」のごり押しにあい、結局4:3を横に4個縦に3個並べると出来る16:9比率になったと聞いています。パソコンのOSにしても、あんなにフリーズしたウインドウズです。日本にはフリーズしないOSトロンがあったはずです。CPUも競争なしにインテルの独壇場、飛行機もボーイング社、国産飛行機のYS11は日米貿易摩擦の影響で生産をストップしたらしいです。
ごり押しや強硬な手段で各国を押さえつけているアメリカが自由の国だとは到底思えません。
今、世界にあふれているアメリカ製品は品質で選ばれてきたのではなく、アメリカのガキ大将的な圧力で奪い取ってきたものばかりです。

A 回答 (5件)

自由主義的な世界(アメリカによる世界の支配体制)を守るために、世界支配に深く関わる重要な技術や産業に対しては排他的・独占主義的に振舞うのは許容される。



以上が支配する側の論理になると思います。

ただ、それなりの説得力はありますが、あまり世界支配に関わらないと思われる分野で米国産業界を背景にしたごり押しも多々あるように感じます。

統治モラルの低下した組織の末路は歴史が教えてくれます。
    • good
    • 0

皮肉った回答が並んでいますが、どれも微妙に的外れなような。


そもそも自由の国というのは政治体系や歴史からくる表現でしょう。
他国が王制にあった時代から、民主主義を取り入れてた国ですから。
ちょうど今の大河ドラマでやっている幕末の日本などからしたら、投票によって選ばれた国の代表が政治をするアメリカは実に自由な国に見えたでしょう。
同時に、当時から力で日本に開国を迫ったりしていますね。

つまり自由の国と言う表現自体が今も昔も他国に対する態度を示す言葉ではなく、アメリカ国内の政治体系を示す言葉のなので、質問者さんが挙げられている例は自由の国と言う表現と何も矛盾してはいないと言えます。

この回答への補足

自由の国と言うのは国内的でしたか。
アメリカから押さえつけられ、船長問題と日本人て爆発しなくなったなと思いました。これも学校教育のなせる技なのでしょうか。色んな国の人たちを見ていると長い年月はかかるでしょうが学校教育で国民感情をコントロール出来るんじゃないかとさえ思えてしまいます。

補足日時:2010/09/24 18:07
    • good
    • 0

自由の意味を履き違えていませんか?


何でもありが自由なのではなく
力が正義、力があるものが勝つ が、自由の意味です。

力があればねじ伏せる自由、力があれば言論を封じ込める自由
    • good
    • 0

「自由ですよ(金があればね(笑))」とほくそ笑みながら、一部の層が政官財を牛耳っているというのがアメリカでしょうね。





などが参考になるでしょう。
    • good
    • 0

アメリカは力のある者の自由を尊重する国。


アメリカは金のある者の自由を尊重する国。
アメリカは智慧(ワル知恵)のある者の自由を尊重する国。

欧州は、強い者の自由を制限して、弱い者に再配分する強力な政府を持っています。
日本は、前後、アメリカ的だったとと思うのですが、今後はどちらへ行くのでしょうかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!