プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

グローバルな会計基準とは何ですか?(1)~(6)の番号をつけたあたりを中心に、教えていただければ幸いです。

 私の勤務先のお偉いさん曰く、「グローバルな会計基準を導入した」とか何とかで、退職金の積立や、厚生年金の負担がもとで会計処理上、赤字が増えたと言っています。
 私自身、経理の仕事とは全く畑違いの職種(技術系の仕事です)で、「簿記って何?」というレベルの人なので会計処理云々と言われても、ピンときません。そこで、会計処理の話を少し勉強してみたいと思います。

 退職金の積立が赤字計上されてしまう「グローバルな会計基準」とは、何というものでしょうか?例えば、法律なら、刑法、民法と言った具合に名前が付いていますが、こういう会計基準も法律の「○○法」みたいに何らかの強制力を持って運用されているものですか?・・・(1)

 私の勤め先は海外に事業所を持ってはいるものの、株式上場どころか公開もしていない同族経営の鎖国企業ですので、外の世界からの監視目は入ってこない企業です。経営者一族が「グローバル」とか「国際化」とか言うことで一端の企業ぶって見栄を張りたいタダの田舎者なだけ?なんてことはないでしょうけど、排他的、同族企業がグローバルな会計基準とやらを導入するメリットはあるのでしょうか?・・・(2)

 会社の言う「グローバルな会計基準」の導入により、厚生年金や退職金積立などの計算方法が変わることで赤字が計上されることを理由に年金方式を確定拠出年金へ移行すると言っています。「グローバルな会計基準を導入したことで増大した赤字分を減らすために年金を確定拠出年金へ移行する」ことで経営者一族がさらに儲かる構図でもあるのでしょうか?・・・(3)(←(2)番で言う「メリット」はこれなのか?という気がしています)
 「会計基準の変更によって赤字が増えたことを理由に確定拠出年金の導入するなら、どうせ株式公開もしていない会社なのだから会計基準をもとにもどして確定拠出年金の導入をやめれば良い」という言い分は成り立ちますか?・・・(4)

 そもそも会計処理の違いで赤字が計上されることで会社への不利益はどんなものがあるのでしょうか?上記のとおり私の勤務先が鎖国企業であることだけではなく、こういうたぐいの話は、お化粧の上手い下手で同じ人物が美人に見えるか不細工に見えるかという違いに思えてなりません。・・・(5)


少し話題は変わりますが・・・
 今年だったと思いますが、金融庁が上場企業の経営者の給与の公開を義務付けた時、世の経営者たちからは反発が出ていました。その時に、「経営者の給与を公開するのがグローバルスタンダードだ」というような意見を言っている評論家がどこかのニュース番組に出ていたのを見たことがあります。これも、何かの会計基準と関係がある話ですか?例えば、「経営者に給与の公開義務がある」というような条項が盛り込まれている会計基準が世界には存在するとか、そういうことなのでしょうか?・・・(6)

実は、
http://www.hi-ho.ne.jp/yokoyama-a/index.htm#会計基準
を見つけてみたのですが、これはちょっと難しすぎます。初心者の入口として、分かりやすく勉強したいのですが、どこか情報源はないでしょうか?

A 回答 (1件)

まず、憶測ですが、グローバルな会計基準という言い方は、会計基準に詳しくない人向けに言った言葉なのじゃないでしょうか。



今、日本の会計基準は、グローバル基準(IFRSと言います)を取り入れて変化をしているところです。
したがって、質問者様の会社は日本の会計基準に従っているだけなのだけれども、日本の会計基準自体がグローバルな会計基準の規程を取り入れているため、結果的に「グローバルな会計基準を導入した」と説明されていたのじゃないでしょうか。
想像ですが、(1)の回答としては日本の会計基準全般を指しているかと思います。(退職金だけなら、退職給付会計でぐぐれば出てきますけど、私も読んでも正直判りません・笑)

(2)
ローカルな非公開企業とのことですが、銀行からの借金はないのでしょうか?
銀行からお金を借りるためには、日本の会計基準での決算をちゃんと行う必要があるかと思います。

(3)(4)は、第1段落が答えです。あえて日本基準とは違うグローバルな会計基準を導入されたわけではなくて、日本基準が変化したことを指しておられるかと思います。

(5)
銀行からお金を借りているなら、赤字を出すと追加で借りられなかったり、すぐ返せと言われたりする可能性があります。これは、倒産の危機に瀕する可能性があるということです。

(6)
私は存じません。


なお、初心者の方が勉強されるなら、まずは簿記を勉強されたほうがいいと思います。
役に立たない回答でごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kiyosatono様、有難うございました。

> 日本の会計基準に従っているだけなのだけれども、<<中略>> 結果的に「グローバルな
> 会計基準を導入した」

言われてみれば、そういうことなのかもしれません。同族、鎖国企業でも、税金(納税)やら
なんやらで外への説明や書類の提出が求められたりすることはありそうです。そして、以下の
銀行にかかわる話も、です。

>銀行からの借金はないのでしょうか?

はい。思いっきりあります。そういうことなのですね。
弊社の経営者は、社員には偉そうにしているくせに銀行には頭が上がらないようです。

お礼日時:2010/09/26 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!