アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「いやいや、~しようよ!」という言い方について

ツッコミ系の人で いちいち「いやいや!~しようよ!」と言う人がいます。
私はこの言い方があまり好きではありません。
個人の受け取り方によると思いますが、私は押し付けられてる感を受けます。

例えば、本を最後の方まで読みかけたところで眠くなったので、
続きを次の日にじっくり読もうと思って最後まで読みませんでした。
その話をしたら「いやいや、そこまで読んだんだから最後まで読もうよ!」と
他人にツッコミ風?に言われたのですが、あまり良い気分ではありませんでした。
自分の本なんだから、どんなペースで読もうとこっちの自由!放っといてよ!と思うんです。
楽しみ方やペースは人それぞれで、他人に指図されることではないと思います。

「~しようよ!」と強要するような言い方をする人は、何故こういう言い方をするのですか?
あと、強要するような言い方を不快に思われる方は、言われたときどう言い返していますか?

A 回答 (3件)

はじめまして。


なんとなくわかります。

質問者さんは繊細に思慮深く言葉を選んでお話するタイプだと思うのですが
そういうタイプの人は、思いついたことや気に入った言葉を割と気軽に
投げかけてくるんですよね。考え方の違いというか性格の違いというか。
どこにでもいますね。若い人には特に多いような。

ご指摘の「いやいや、~しようよ!」は、おそらくテレビの影響でしょう。
確かにそう言われるとゆるい強要ですね。私もあんまり好きじゃないな。

影響されやすい性質の人は、その事柄に影響力がなくなったと感じた時点で
興味を削がれるみたいですよ。その時が潮時かなと思います。


他人に強要めいた物言いをする場合、年齢や立場などで相手が優位にある
(思い込みも含む)ことがほとんどなので、反論するのは難しいですね。
ムッとしてみせたりもしますが、なかなか気づいてもらえません。

言葉は大切ですよね。ちなみに私が一番いやなのは「○○しなさい」です。
先輩とか上司とか、完全に目上の方しか使わない表現だけに意見もできず・・。
最近は言われることもなくなりましたが、若い頃はいやでしたねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/13 20:23

人間誰でも指図されるのは嫌なものです。

その言い方は流行り言葉の言い方での「指図」なので、友達、同輩に言われると嫌な気持になるのでしょう。

会話の相手にもよりますが、たいしたことではないので「まあ、そうかもね」とか、聞き流せばいいように思いますし、さっさと話題を変えればいいと思います。

余談ですが、質問者が学生さんなら、まだ友達は選べるでしょうから、気の合わない話相手なら友達のリストから外せばいいと思います。社会人になると、嫌でもそれなりに接していかなければならない場合が(とても)多くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/13 20:27

場面によっては違うでしょうけど、



>「~しようよ!」

とは誘う言葉で、例えば「一緒にxxに行こうよ」のように使うのが
本来の姿だと思います。
一緒の方が自分が楽しいから、相手にそうして欲しい、という事です。

質問文の、
その点では「~最後まで読もうよ!」というのは、
読んだら誰かの利益になるとでもいうのか、そんな事ない(としか思えない)のに
そう望まれてるかのように「~しようよ!」と誘われるのが意味不明なので
違和感があるのだと思います。

「読んでほしい」なんで?
「読めばいいのに」これも余計なお世話。おせっかいな人もいますけどね。

最近、でもないんでしょうけど、細かい部分で
言いたい事と違う表現をしてしまう事も多々ありますから、
今回のもその類だと思いますけど。

まぁセリフの端々が気になる事もあるでしょうけど、
セリフが本心と違うようなら、表現がヘタ、いい間違えただけですから
引きずらないのがいいと思いますけど。

そのしょっちゅう言う人、単に口グセになってるだけでしょう。
拒否したら不機嫌になるとかでもないんでしょ?

>言われたときどう言い返していますか?
今回の件「~しようよ」と言われても真意がわからないし、
そんなのどうしようがこっちの勝手なことだと思うので
短く「好きにする」だけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/13 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!