プロが教えるわが家の防犯対策術!

「論文のテーマ決定と進め方について」
ご高覧ありがとうございます
この度、学校(ペット関係の専門学校)で卒業論文を作成する事になりました

そこで質問なのですが、論文というのは

例えば、「捕鯨賛成」と自分の意見を述べてから
「その理由は・・・だからである」というように自分の意見を突き通すものなのか

「捕鯨の実態」と題し、捕鯨について反対と賛成のどちらの意見も尊重しながら説明し最後に「以上の理由から自分は捕鯨賛成だ」と主張するのか・・・

進め方を教えていただけませんでしょうか


また、論文のテーマというのは
問題や事件「動物虐待」「ペットブーム」などだけではなく
「ペットが愛される理由」「なぜ犬が最高の伴侶動物なのか」
などのテーマでも良いものなのでしょうか?


ご指導宜しくお願い致します!!
カテゴリーが間違っていたら申し訳ありません

A 回答 (1件)

失礼します。



多くの学術論文の作り方は「問題意識・問題提起」をまず冒頭で述べて、
「仮説・検証」で自分の考え方とそれに対する結果を考えます。
最後に「考察・結論」ということで、検証結果から得られることをもとに、
自分の考え方をまとめて、そこで自分の立場なんかを答えます。

なので、最後に自分の意見を述べるのが一般的かもしれません。
ただ、論文を作るときにあらかじめ、どういう立場をとるか、
つまり結論をどうするかを決めてから、
進めていくと、スムーズにいくと思います。

ここで気を付けないといけないのは、
いくら自分の考えがこうだ!とあっても、
いろんな文献や調査(アンケートや統計)で違う結果がでても、
それをうまく使わなければなりません。
そこで、強引に結論に持っていくと、ちぐはぐな文章になりますし、
結論を導きたいがためにいい検証結果だけをとると、
偏りが大きくなります。
さらには、ねつ造なんてのも起こりかねません。

なので、あくまでも自分の意見は持ちつつ、
検証結果をうまく使うことが論文でのポイントですね。
どの角度、方向からその結果を見るか。
ここが論文で一番難しく時間がかかるところかもしれません。

せっかくの卒論です。人生でも論文なんて書く機会はめったにないです。
ぜひ、記憶にしっかりと残るような素敵な論文にしてください!
しんどいですが、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!