プロが教えるわが家の防犯対策術!

新生銀行のカードをイーネットやローソンのATMで利用する場合の手数料について

新生銀行のキャッシュカードですがネットの情報でよるとイーネット(全機)、ローソン・エイティエム(一部)でも引き出しが出来ることを知りました。手数料について調べたのですが公式HPでは使えることすら明記されていませんでした。

よってWikipediaなどに頼ったのですが情報が錯綜しています。新生銀行のページでは無料と記載されていますが、イーネット・ローソン・エイティエム・ネットワークスのページでは有料と記載されています。実際はどちらなのでしょうか?


新生銀行
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E7%94%9F% …
イーネット
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC% …
ローソン・エイティエム・ネットワークス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC% …

A 回答 (4件)

イーネットATMやローソンATMは直接提携ではなく、MICS経由での取引となります。


MICS経由とは、そのATMの管理銀行に対して必ず所定の手数料が発生します。
その手数料をイーネットが記載しているだけです。

新生銀行が手数料を負担して、結果的に「無料にしている」のはイーネットは関与していません。
そのための矛盾な表記なんでしょう。

ただし、うがった見方をすれば、新生側の手数料負担は、いつでも解除できるのかもしれません・・・。
昨年の夏頃、『他行ATMの利用し過ぎ』との警告文書が新生銀行から発送された話題あり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MICSが間接的にかんだ上での無料なので記載に齟齬が生じているのですね。とりあえず問い合わせメールフォームがあったのでイーネットに言ってみます。

ネット銀行も最初は大盤振る舞いだった入出金手数料や振込手数料に関して利用者側から見るとどんどん改悪されていっているようですね。その中利用可能時間内であればどこの提携ATMで利用しようとも制限無く手数料がかからない新生銀行はがんばっていると思います。確かに以前警告文書はきましたね。

私が思いついた激しい使い方としてはコンビニのオーナーが個人名義の口座を作りレジのお金が少し増える都度に入金してしまいリスク管理して強盗被害を少なくするといったものがあります。こんな人はいなかったかな。ほぼ財布代わりに千円ずつおろしてコンビニで買い物するような人もいるにはいそうですね。財布に現金入れて落としたら終わりですがキャッシュカードなら大丈夫ですからね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/01 13:10

No.3/記載に齟齬が生じているのですね。

とりあえず問い合わせメールフォームがあったのでイーネットに言ってみます。

・齟齬でも何でもないのでは。ご自身でどこかで仰っていたように公式サイト即ち新生銀行をまず確認すべきです。レシートに手数料が記入されても自行で負担すると明記されているのですから齟齬でも何でもないです。

・イーネットは関係無いことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レシートに手数料が記入されても残高が減るわけではありません。以前は翌月キャッシュバック方式でしたがリアルタイム?に新生銀行が負担するようにでもなったのでしょう。またサイトの記載はあくまでユーザーが負担する手数料が載っているものでありその点では明らかに間違っていると言えます。

イーネットからの返答は

----------------------------------------
新生銀行様の場合は、銀行様が独自にお口座をお持ちのお客様に対し
お手数料を負担されていることや、弊社とは提携関係に無いこともあり、
提携関係にない銀行様と基本的に同じ表示となっておりました。

従いまして、修正に関しては新生銀行様との調整も必要なことから、
現時点でのお約束は困難ですが、ご利用される方から見て分かり
やすくなるように検討致したいと存じます。
----------------------------------------

とのことでした。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/05 11:27

No.1/上記URLのページには新生銀行105円~210円と確実に記載されています。


・ですから、その手数料は個人の口座から引き去りされずに新生銀行が負担するということです。

この回答への補足

ということは無料ですよね。先の補足のイーネットのページを見た人はどう考えても有料と誤解すると思います。

補足日時:2010/09/30 16:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/30 16:43

こちらの<※1>に記載があります。


http://www.shinseibank.com/atm/atm.html

レシートに手数料が記載されていても新生銀行が負担すると言うことのようです。

なお、wikipediaの情報は古いままで放置されていたり間違った情報もありますから鵜呑みにするのは禁物です。

この回答への補足

Okwaveもそうですが、Wikipediaも確かにそうですね(笑)

今度は公式サイトを漁ってみました。

イーネット公式
http://www.enetcom.co.jp/s_contents/service/list …

上記URLのページには新生銀行105円~210円と確実に記載されています。これは間違いなのでしょうか?なおローソン エイ・ティ・エム・ネットワークスのサイトには具体的な記載はありませんでした。

補足日時:2010/09/30 16:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/30 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!