アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在大学生で家庭教師をしています。姉妹同時指導の案件があるのですが、同時指導の経験がないので引き受けるか迷っています。やはり同時指導は難しいですか?コツなど教えてください。

A 回答 (2件)

一度 同時に教えたことがあります。


同学年で複数の場合よりも教えにくかったです。
一方に説明したり教えている間、もう1人には問題を解いていてもらうのですが(これを交互に)
質問があったり、問題が解けなかった場合
教えているのが終わるまで待ってないといけないので
効率は悪いと思います。

途中からレベルの低いほうをメインにしました。
できる方は私がいる間、自分で勉強してもらい質問があれば聞きに来るという形です。
両方とも勉強ができないパターンだと困りますね。
    • good
    • 0

個別指導をやってる友人などに聞けばいいと思いますよ。


個別があれだけあるのだし、同時指導はカンタンと言えるでしょう。

1つは事前に決めておくこと。
考えられる事例は予測がつくのだから毎回、事前準備をきっちりやる。
あとは柔軟に応対するだけ。

口頭で言うよりも(どうせ忘れるし)
プリントなどを2人共に渡して

・30分前にやること
・5分前にやること
・開始直後にやること
・授業中に心がける事
・指導を受けていない時にやること

などを書いておく。そうすれば
「何やったらいいですか?」とかって言われることもなくなるし、タイムもカットできる。
もし重複するところを言われたら「シート読んで、それでも分からなければ聞いて」とすすればいい。

基本的に、力関係に逆らわない事。
姉妹ならお姉さんを多少優先的に教える。
普段の力関係と逆のことをやると、上手の子も下手の子も困ってしまうから。
もしやるなら「○ちゃんは試験前だから、この1ヶ月だけは○ちゃんを集中的にやるよ」とか言って
全員に納得させること。

僕は「教え込む」スタイルだったので
「Aに1時間教えて、Bに1時間教える」みたいな感じでしたね。
あっちもこっちも、になると脳がついていかないんですよ。
教えてない間は、演習問題をやっておいてもらうわけです。
教えてる間は質問を受けたり、テクニック的なことを教え込む。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!