プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 中国人は、何を信仰しているのでしょうか。仏教だ、道教だと言う人もいれば、日本人以上に無宗教だという人もいます。中国は広くていろんな民族が住んでいます。一概には言えないとは思いますが、お願いします。

A 回答 (3件)

(1)大陸:



共産党政権下、特に文化大革命中は宗教は弾圧され、仏教寺院や道教の廟などかなり破壊された。破壊を免れた、有名寺院も少なからずある。その頃、僧侶の数も極めて少なかったようだ。占領下のチベットでは、文化大革命中も信仰心は強かったが、ポタラ宮殿や大正寺などを除いて仏教寺院の多くが破壊され今も無残な姿を曝している。

現在、大都市では、寺院の復興・再建が進み、僧侶の数も徐々に増えているようではあるが、大多数は老人である。跪いて熱心に信仰するのも老人に多い。参観者は結構若い人が多いが、日本と同じで観光目的と思われる。

外側から見た印象ではあるが、日本人の信仰心と、どっこいと言ったところか?
しかしチベット仏教徒は極めて信心深く、五体投地を繰り返して、ラサまで巡礼する。

極小数ながら、キリスト教徒も存在する。文化大革命中は言わば「隠れ切支丹」のようなことをやっていたそうである。(上海の知りあいの老人)

(2)台湾・香港:

一部仏教徒、僧侶などもいるようではあるが、道教の影響が強いようだ。信仰心は大陸よりは熱心のようだが、関羽まででショウバイの神様になっちゃうのだから、キリスト教・イスラム教とは訳が違う。
    • good
    • 1

中国人と言っても、非常にバラエティーに富んでいますヨ。


チベット人のチベット仏教は有名ですが、それ以外にも、共産党の弾圧を逃れてイスラム教(回教)や仏教などが残っています。
文化大革命では紅衛兵達によって沢山の国宝級の寺院が破壊され、仏像なども壊されましたが、上海の翡翠寺のように、住民が仏像を守り抜き、密かにあがめ続けていた例もあります。
文化大革命の影響で完全な無宗教の人口は非常に多いのは確かですが、現在では、かなりの寺院で僧侶が活動していますし、回教徒のためのモスクもありますし、回教徒のための食堂も多く存在します。
香港では仏教徒が非常に多いのですが、イギリス統治の影響によりクリスチャンも多くいます。また、イスラム教やアフリカ諸国独自の宗教、ヒンドゥー教なども盛んです。
台湾では圧倒的に仏教ですネ。寺院には若い世代も沢山訪れて真剣にお祈りをしているのを見かけますネ。
世界に散っている多くの華僑達は主として仏教徒とクリスチャンに分かれるように見受けられます。
以上kawakawaでした
    • good
    • 1

ちょっと変わった回答を。

中国は漢帝国滅亡のきっかけになった黄巾の乱に代表されるように、宗教が時の帝国をひっくり返すきっかけをつくるパターンがありますね。白蓮教とか太平天国の乱とか。その時々で変わるようなんですよ。道教系の場合もあるし、白蓮教などは時代で道教であったり仏教であったりキリスト教であったり。詳しくは分かりませんがそんな感じのようです。最近は光輪法ですかね。
また、国教を仏教としたときも、別に道教色の強い民間信仰を残しておいたりして決定的な統制をしてはいないようです。拳法にしても回教(イスラム教徒)系の中国拳法とかあったりですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!