プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

心拍数を落とすもっとも効果的な方法を教えてください。

A 回答 (4件)

・持久系のスポーツ(マラソンや自転車など)をして、スポーツ心臓になると心拍数が減ります。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D% …

・座禅などで心を落ち着け、ゆっくりと呼吸をすると、心拍数も少し減ります。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございます。呼吸法がよいなあと思ってました。

でも深呼吸では駄目だと思ってたところです。
大きく吸って吐いてたら心臓を長く休ませる以前に、大きく吸った時点で心臓に過度の負荷を与えて意味がないと思ってました。

正にゆっくりと深呼吸は理想です。禅の呼吸法ですね。

お礼日時:2010/10/06 02:37

命を絶てば心拍数は 0 まで落ちますが... これはさすがに問題外ですよね.

    • good
    • 18
この回答へのお礼

ありがとうございます。それはずっと心拍数0なので死んでしまいます。

お礼日時:2010/10/06 15:23

寝不足+栄養不足の状態だと心拍数が落ちることがあります。


さらに息をゆっくり吐き続けている間はゆっくりになります。
私はこれで、普段の約55回/分→45回/分まで落ちていることがあります。

落ちた状態が健康的とはいえませんが。
# 止めるのは問題外ですよね?
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございます。止めるのは問題外ではありません。止め方を教えてください。

お礼日時:2010/10/06 02:39

心拍数を上げることは出来ても落とすことは出来ません。


正確に言うと一朝一夕に出来ることではありません。

ほかの質問のお礼に書かれていましたが
>血液を効率的に送るのが一番心臓にやさしいことなんですね

これが全てです。
血液を効率的に送るということはうまく酸素を全身に運ぶということです。

酸素を行き渡らせることができたら心拍数は少なくてすみます。
酸素を運ぶ能力が低かったり、体の必要とする酸素の量が多いと心拍数が上がります。
運動すると筋肉を働かせるのに大量の酸素を必要とするので心拍数が上がるのです。

高橋尚子さんの心拍数は1分間に40回なかったと聞いたことがあります(一般的な成人は60~70回くらい)。
マラソンなど持久力を必要とするスポーツを行っていると持続的に全身に酸素を送らなくてはならないので心臓が強くなります。
そのため、安静時での心拍数が少なくなるんだそうです。
もちろん走っている間は心拍も上がりますよ。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。心臓を強くする前に過度の負荷を与えるので運動で心拍数を下げたくありません。
運動選手で高齢まで生きた人をあまり見かけませんしね。

お礼日時:2010/10/06 02:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!