アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マスメディアの報道姿勢とメディア系社員の学歴について質問があります。
(朝日は左翼的だとか産経は軍国的だとかの主張はお控えください)

マスメディア各社に就職する方々は、その多くが一流大学出身者だと思います。具体名を挙げて恐縮ですが、例えば朝日系列は東大出身者が多かったり、その他も悪くても青学とかって聞いた記憶があります。
一方、ずいぶん前の話で恐縮ですが、えひめ丸事件の時に、過去に森首相が笑顔でゴルフを楽しんでいた姿が、さも事故の報告を受けたあとも楽しんでいたかのように報道されたと思います。
また、麻生政権の時も字の読み間違い等を中心に報道したり、小沢=悪的な報道をしたり、八ッ場ダムについては地元エゴ=正義的な報道をしたりする一方で、各政党や各政治家の政策について自社の分析を提示する機会が少ない様に感じます。

これも朝日の例をあげてしまい恐縮なのですが(けっして朝日嫌いなわけではありません)、例えば船橋洋一さんの様に、非常にロジックの通った分析を記事や著書にする人がいる一方で、どうしてニュースステーションなどでも政策の分析よりも揚げ足取りの報道をすることが多いのでしょうか?
ワイドショーや朝6時台からの報道は話題作りの視聴率稼ぎだと思うので、面白おかしくして良いと思うのですが、仕事帰りのビジネスマンを狙った時間帯(22時~24時)ですら形ばかり重そうで、独自の分析のない報道が多いのでしょうか?

入社する社員の学歴・能力や志を考えると、なぜ独自の分析(例えば、各政党の政策の結果について独自にシミュレーションしたり、官僚が提示する試算についてその計算方法や仮定している数字について具体的に問題点を批判したり)が提示されないのか疑問に思ってます。
詳しい方、メディア関係者の方等、ご存知の方は教えてください。よろしくお願いします。
(尚、私は権力の監視機構として、メディアが反体制の報道をすること自体は賛成です。その報道の仕方についての質問です。)

A 回答 (3件)

私の考えでは、マスメディアの報道姿勢と学歴に関係性はありません。


私の会社には全国の、東大から私立3流大学まで(失礼!)色んな学歴の社員がいます。
その社員と話していて、学歴でなにか感じたことは一度もありません。

それよりも社風であると考えます。
若手社員がいかに素晴らしい報道をしたいと思い、行動を起こしたとして、
上がそれを汲み取ってくれなかればそれは報道にはなりません。

会社が求めるものを上司が求め、上司が求めるものを若手社員がやっているうちに
やがて社員全体が社風にあった報道をするようになってしまうのでしょうね。


それよりも、マスメディアが報道ではなく、娯楽になってしまっているほうが
問題だと考えます。

>ニュースステーションなどでも政策の分析よりも揚げ足取りの報道をすることが多いのでしょうか?
>ワイドショーや朝6時台からの報道は話題作りの視聴率稼ぎだと思うので、面白おかしくして良いと
>思うのですが、仕事帰りのビジネスマンを狙った時間帯(22時~24時)ですら形ばかり重そうで、
>分析のない報道が多いのでしょうか?

おっしゃる通り、民衆迎合が起きてますよね。
報道とは本来、民衆に合わせて行うべきものではないと思います。

マスメディア各社の視点で、発信したい報道を民衆に合わせずに報道すべきです。

深夜のドキュメントなんかおもしろいんですがね。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

>私の考えでは、マスメディアの報道姿勢と学歴に関係性はありません。
>私の会社には全国の、東大から私立3流大学まで(失礼!)色んな学歴の社員がいます。
>その社員と話していて、学歴でなにか感じたことは一度もありません。
そうなんですね。実体験の伴うご意見を聞けて、嬉しい限りです。ありがとうございます。
自分か地方国立大なので、コンプレックスがあったようです。失礼しました。

>それよりも社風であると考えます。
社風というのは社長や取締役、スポンサーなどによって決まるのでしょうか?
書籍などでは社風についての記述を見かけないので、もっぱらインターネット上の情報を見てしまうのですが、どれも主観や陰謀論が入っていて、どういう要因がどのように作用しているか分析しかねています。

>マスメディア各社の視点で、発信したい報道を民衆に合わせずに報道すべきです。
私もそう願ってます。宜しくお願いします。

>深夜のドキュメントなんかおもしろいんですがね。。。
すみません、平日は朝早いので深夜の番組は見てませんでした。というか、最近3年間くらいサンデープロジェクト以外殆ど見てませんでしたので、勉強不足だったと反省しています。深夜帯もチェックしてみますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/09 12:46

社会に出てからの学歴の評価とは、誤解を恐れずに端的に言えば「事務処理能力」です。

とくに文系は。
個人のポリシーとは関係ありません。

どんなに事務処理能力が高くても、批判精神の無い人であれば、政府の発表を唯々諾々と報道することになんの違和感も感じないでしょう。
そのほうが楽だし、上役への受けもいいですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>社会に出てからの学歴の評価とは、・・・個人のポリシーとは関係ありません。
ご指摘ありがとうございます。そして、失礼しました。わかってはいたつもりなのですが、東京の有名大学に足を運ぶと、(自分の大学にそういったものがないからだとは思いますが)体制批判や国家に対する理想についての張り紙や看板が目に付きました。
そういう方々がメディア関係に就職するのかと思い、そういった理想があるならばなぜ正面から論理的に批判する報道ではなく、事実ねつ造などの卑劣な行為に走るのかと熱くなってしまったため、質問文のような書き方になってしまいました。反省しております。

回答、ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/09 13:03

学歴は一切関係ありません。


政府を褒め称える放送というのは北朝鮮みたいなやつでしょうか?

出来ないのですよ。
行き過ぎなのは視聴者にも責任があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>政府を褒め称える放送というのは北朝鮮みたいなやつでしょうか?
すみません。私の文章力のなさと、文自体が凡長だったため、誤解を与えてしまいました。

私はマスメディアの報道は一般的に、政府や行政官への批判が多いと感じております。それ自体は、権力を有する政府・行政官に対して圧力になり、権力の暴走を防ぐ役割があると思うので、メディア関係者の方々には政府批判を頑張って頂きたいと思ってます。

しかし、事実をねつ造して政府支持率を落としたり、不確定情報を大きく取り上げて特定の政治家を落選や死に追い込んだりする報道姿勢を、自分は納得できませんでした。なので、その理由が知りたいと思って、題意の質問を致しました。

>行き過ぎなのは視聴者にも責任があります。
はい、反省します。
ただ、英雄は民衆によって殺されるということを考えると、これまで民衆の世論を代弁する報道機関の、卑劣な報道によって辞任や死に追い込まれた実力派の政治家達は英雄だったのだと思っております。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/09 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!