アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして、
高校の教員になりたい高校一年生です。

高校の公民の教員になりたいのですが
教育学部以外ではどのような学部で
教員免許が取れるのでしょうか?

また、何をすれば教員免許は取れるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>何をすれば教員免許は取れるのでしょうか?



大学で、

「教職論」「教育原理」「教育心理学」「教育行政学」
「高校公民科教育法」「中学社会科教育法」「高校地理歴史科教育法」
「教育課程論」「特別活動研究論」「教育方法研究論」「道徳教育論」
「生徒指導論」「進路指導論」「教育相談論」

・・・といった教育系科目を勉強し、
教育実習に行って来れば、
大学を卒業する時に、誰でも教員免許を取得出来ます。

>高校の公民の教員になりたいのですが
教育学部以外ではどのような学部で
教員免許が取れるのでしょうか?

経済学部、法学部、経営学部、心理学部など

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigak …

☆教員免許を取得されるのであれば、
中学免許と高校免許をセットで取得されることをオススメします。

教員採用試験の実施都道府県によっては、中高一括募集をしているところもあり、
その場合は、中高両方の免許がないと、教員採用試験の願書を提出した時点ではじかれてしまい、受験出来ません。

また、私立の中高一貫校では、中高両方の免許がないと、採用されない場合もあります。

※「教育学部以外の学部の卒業者は、教師にはなれない」
「レベルの高い○○大学教育学部の卒業者のみ、教師になれる」
・・・といった法律はありません。

そのため、公民の教員免許を持っていれば、
誰でも公民の教師として働ける可能性がありますので、心配いりません。

ただし、公民教師になるために、
社会系の科目をしっかり学びたいのであれば、
経済学部、法学部、経営学部などのほうが良いかもしれませんね。

教育学部の場合、
大学によっては、あくまでも小学校免許を取得するのがメインで、
中学免許や高校免許はおまけみたいな扱いとしていることもあります。

(例)文教大学教育学部で取得出来る教員免許一覧
http://www.bunkyo.ac.jp/faculty/kyoiku/contents/ …
↑文教大学の場合、「必修」となっている小学校免許と中学免許の両方を取得しないと
卒業出来ないシステムになっています。

そのため、教育学部の場合、大学によっては、
「小学校国語科指導法」「小学校社会科指導法」「小学校算数科指導法」
「小学校理科指導法」「小学校生活科指導法」「小学校音楽科指導法」
「小学校図画工作科指導法」「小学校体育科指導法」「小学校家庭科指導法」
といった小学校免許用の授業もたくさん用意している場合があります。

(例)文教大学教育学部学校教育課程社会専修の4年間で行う授業科目の例
http://www.bunkyo.ac.jp/faculty/kyoiku/school/sh …

つまり、教育学部の場合は、
社会系科目や、教育系科目のほか、
国語・算数・理科・生活・音楽・図画工作・体育・家庭
といった小学校で授業が行われている全ての教科について、
4年間でまんべんなく勉強出来るように授業科目を組んでいる場合があります。

ですから、大学の教育学部に入学して、実際に授業を受け始めてみたら、

「高校の公民教師になりたいのに、なんで音楽や図工や家庭科も勉強しないといけないんだろう?
入学前に想像していたのと、何か違うな・・・。
こんな学校来なければ良かったのかも・・・」

と、後悔することになってしまう可能性もありますので、
複数の大学のパンフレットを取り寄せて、しっかり比較・検討されることをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすいご説明ありがとうございます。

大学について深く考えてみます。

お礼日時:2010/10/11 01:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!