プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ジョギングをすると足が細くなりますか?

足を細くするにはジョギングがいいと聞きました。これで合ってますか?
筋トレがいいという話も耳にしますが、本当はどちらが効果があるんでしょうか?
ダイエットに詳しい方宜しくお願いします。

A 回答 (17件中1~10件)

どこを細くするかはまず置いておくとして、太くなるか細くなるかはエネルギーの収支次第です。

運動の種類も性別も関係ない。

食事で摂るエネルギーより、活動して消費するエネルギーが上回れば、足りない分を皮下脂肪や筋肉を消費して細くなっていきます。逆に摂取エネルギーのほうが多い場合、余った栄養が皮下脂肪や筋肉として身に付いて太くなっていきます。ここまでは単純な算数です。

ジョギングに関わらず運動するのは消費カロリーを増やす一手段でしかないので、その運動も含めた日々の消費カロリーの合計と、その間の食事量との兼ね合いで考えないと、効果も予想できません。


下肢をスムーズにサイズダウンしたいなら筋トレはしたほうがいいと思います。マトモな負荷で全身をしっかり鍛える前提ですが。

カロリー制限や軽い運動だけでお茶を濁していると、たとえ成果を出しても筋肉がよく減り、脂肪はあまり落ちません。特に酷使する機会の少ない上半身の衰えは目立ち、相対的に皮下脂肪の多い下肢はあまり細くならないと考えられます。


追加質問に答えて頂けると良いですね。

小中学生の頃なら矛盾を両立させている子は珍しくなかったのですが、大人になってからは滅多に見かけません。真偽は別として、どんなふうに整合性を取っているのか興味深いです。
ただ、アメリカ人は極めて論理的な一方で、整合性の取れない天地創造もしっかり信じていると聞きます。バカだとか悪意だとかでなく、そのように宗教みたいな感じなのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

脂肪を落としてかっこいい足になりたいんです!!!
でも有酸素がいいとか筋トレがいいとか有酸素な筋トレがいいとか。。。
よくわからなくなったので質問しました。
単純な算数と思ってたのが違うところがたくさんあって混乱してます。

お礼日時:2010/10/13 08:09

dogodaさんて、だれですか、、?   男前でつよそうな名前だなぁ(*´ε`*)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あーなんか回答消されてるみたいですねwレスいれようとしたらもうなかったです。

これなら消されないんでしょうかね?w

お礼日時:2010/10/16 01:04

ちょいと気になったので。



長距離選手は1秒を争うアスリートなり。
競技特性の結果としての身体を
どうこう言うのは、控えたほうがいいかと。


ロニコーの身体見て、
使えない筋肉。
ちょっと運動しただけで
マッチョになってしまう。
キモイ
こんなこと言ってる人たちと同じになってしまう。


ホントの敵は
ダイエット教の幹部連中ナリ

・うんこ理論
・論文の勝手な解釈
・オカルトお万歳

マスゴミ、産業、出版社、ウェブ
お金が絡むだけに勢力を拡大、組織は強力強大ナリね。

「ちょっと痩せて、スタイル悪くして、
 直ぐに体重戻させて、次はこれが効きます。」


真剣な持久系トレーニーはお仲間だと思うなり。
見た目重視なら筋トレだと思いますけど。

なんせ、ボディビルは見た目勝負ですから。

生意気いってすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

さすがに例えが悪かったですね。反省してます。
私の返信の後にもまったく変化がなかったものでつい・・・。
仰るとおりです。申し訳ありませんでした。

お礼日時:2010/10/16 01:03

女だったんですかぁ、かぁいい(✿ฺ´∀`✿ฺ)



ジョギングがいいとおもいますよぉ、キントレをやりたいならキントレでもいいですお、おまかせします。。好きな方でいいんですよぉ(*´ε`*) いやなのをやるとストレスになって無駄につかれますしね!   男ならキントレをしないと軟弱になるからキントレ以外はダメですが!

僕なんかは、イソワールドさん回答をもとにトレーニングとか、ダイエットをけっこうしてますが、やっぱりけっこう効果アリアリですよ(*^д^*)。
ほかには、ダイエット7さんなんかはグラフが素晴らしいです!
回答がもらえたらいいですね!

どれくらいの太さの脚かなぁ。。? 気になります(*´з`*) ハァ、ハァ。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

太ももは63センチでした。
dogodaさんはどれくらいですか?

お礼日時:2010/10/14 09:06

後出しじゃんけんですいません。



どちらもやったらどうでしょう?
ジョギングとスクワット。有酸素運動も必要ですが、筋肉を引き締めるのも必要だと思います。
美しいラインになるために。

私(41歳男性)もダイエットの一環でジョギングやり始めました(ジム内トレッドミル)が、
今はジョギングに目覚めちゃいました。
今は1H約9.5Kmの後に、40分くらいウォーキング(間に12~13Kmを2~3分ダッシュを4本くらい入れる)やってます。
最初の1か月は20分も走れなかったけど。
とにかく、より長く走りたい、より速く走りたいと頑張ってます。

先日、シューズ買っちゃいました。10000円也、走り心地グッド。
靴下も買っちゃいました、1足1700円也。
1年後には東京マラソン走りたいな。

走る前にVAAM飲むので汗めちゃかきます。ほんと汗だく。
でも、デトックス効果?!、全身の肌ツルッツルなんです。

走り終わった後の爽快感、頭が真っ白な感じで、最高です。

仕事で客先急ぐ時、以前より長い距離走れるようなったし、はぁはぁ言って目の前暗くはなくなりました。

脂肪の減りは、んー劇的ではないかな。少しずつは落ちてます。
筋トレやダッシュのせいもあるのかもしれませんが、脚に筋肉がついて締まってきました。
内もものぷるんぷるんの脂肪がなくなりました(細くなったってこと?)

脚に違和感がある時は絶対に無理しません。故障したら終りなので。

ダイエットの目的が達成できても、ジョギングを趣味として続けられそうです。

最後に、女性がジョギングで走り抜ける姿は美しい。
すれ違う男性は全員が見つめますよ(小学生はないかな)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。ジョギングは確かに好きです。気持ちいいですもんね。
両方やる時間が無い場合はジョギングだけでいいんでしょうか?

お礼日時:2010/10/13 19:50

 これで最後の回答とさせていただきます。



 例えを出した
  (1)60%前後の有酸素運動で400kcal消費
  (2)80%前後の無酸素運動で600kcal消費
という仮定そのものに重大な誤りがあります。

 無酸素運動は強烈に筋肉を使う運動ですから、短時間で力が尽きてしまい、とても600kcalは消費できません。100m走(無酸素運動)のスプリンターは10秒で力を出し切ります。もうちょっと走れるかも知れませんが、1分とは持たないでしょう。どんな過激な運動でも1分で600kcalはとても消費しきれません。僅かなカロリーで終ってしまいます。
 運動強度が20%の場合と50%の場合はどちらも有酸素運動(長時間または多数回続けられる)になるでしょうから、比較は可能です。

この回答への補足

えーとここを見て、まだ有酸素運動のほうがいいんじゃないか?とか思ってる人
例えがいいのか悪いのかわかりませんが、これを見てください。
これは「目標とするスタイル」の参考です。

有酸素主体のトレーニングをやった人の最終形スタイル

陸上長距離女子 http://www.rikuren.or.jp/fan/player/wom046.html
陸上長距離男子 http://www.rikuren.or.jp/fan/player/men060.html

極端な例を出しましたが、負荷がかからない上半身は自然と細くなり、いつまでも負荷がかかる下半身の筋肉が残ります。
アスリートですらこのスタイルですから、一般人の有酸素トレーニーレベルではまだまだ脂肪が残ります。
結果下半身が太く感じると言うわけです。

男性ならこの体型で腹筋が割れたいですか?
女性ならもう少しメリハリ欲しくないですか?

恐らく男性も女性ももう少し適度なメリハリが欲しいはずです。
それには筋肉が必要です。そしてその筋肉を付けたり残したりするのには筋トレ、いわゆる高負荷のトレーニングです。
はっきり言って「軽い筋トレ」では無理です。

有酸素運動をしようがするまいが、アンダーカロリーになれば当然脂肪は減っていきます。ですが「軽い筋トレ+有酸素」の落とし穴は脂肪減少と共に筋肉も同時に落ちていることに「気付きにくい」点です。
減量が進んで痩せていって、体重が減ると家庭用体脂肪計ではそれなりの数字(下腹部が少し残って10%とか)がでるようになりますが、スタイルはある一定のところで頭打ちになります。
有酸素主体は運動時に脂肪をたくさん使うもんだから、安静時は脂肪をあまり使わないからです。
それでも脂肪を落とそうと有酸素をどんどんやっていくと安静時代謝はどんどん落ちていきます。
なので、この回答者が勧めるようにアンダーカロリーでジョギング程度の有酸素運動と軽い筋トレを続けていくと、徐々に筋肉が減ってスタイルは悪くなり、最終的には上記写真のようなスタイルになってしまうということです。
まぁこの話が信じられないならやってみるといいですよ。

補足日時:2010/10/14 16:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。最後までお付き合いいただけなくてとても残念です。
はーもうどうせなら消される覚悟で書いてみましょうかね。
なんかわかっててわざとそういうこと書いてますね?なんなんですか?その有酸素支持理論。

と言うかですね・・・、80%程度の運動ならインターバル入れれば繰り返しできるでしょうに・・・。何言ってんですか?
あなたが言ってることをまとめると、単純にスプリンターは長距離選手よりもカロリー消費が少ないしそのうえ「長距離選手よりも全員体脂肪率高い」ことになりますよ?
だって10秒で力を出し切ってそこで終わりなんですよね?じゃぁスプリンターは全員カロリー消費できないデブですね。それか脂肪燃焼効率がいい長距離選手に比べると、痩せ難い分食事制限でもしてるんですかね?
10秒走った後はあなたが言う「有酸素運動よりの筋トレ」とかしてるんでしょうかね?スプリンター選手なのにダッシュの練習してないんでしょうかね?
こんなこと言うとスプリンターの人に怒られますよ(笑)
いい加減自分の理論に何か違和感があることを認めたらいかがでしょうか?

いいですか?これはあなたもご存知な理論だと思いますが
脂肪燃焼って運動時以外のほうが効率はいいんですよ。っていうかあなた自分で表を書いてますよ。
運動強度が低いほど脂肪使う割合が多いって。
じゃぁこれの究極ってなんですか?安静時でしょうに。っていうかわかってるでしょ?そんなこと。
安静時が一番脂肪使うんですよ。知らないなら覚えといて。
じゃぁその安静時に脂肪をより多く使わせるにはどうしたらいいのか?となるんだけど
運動時に糖質をたくさん使えばいいんですよ。何度も言うけど、これくらいわかってるでしょ?
なんでいつまでもそのわけのわからない「有酸素よりの筋トレ」とか言ってるの?
筋トレ=無酸素運動 ですよ。 有酸素よりの筋トレって意味わかりません。
まぁ有酸素運動のなかでも強度が強い部類を言ってるんでしょうけど、結局それも有酸素運動っていうんです。

私は有酸素で痩せないとは言いません。だって痩せますもん。そこそこの体型ね。
まぁ男性だと全体的に細くなってすこーし腹筋の形が見える程度でしょうね?まぁでも腹筋がしっかり見えるくらいには全身ガリッガリですよ。ていうかしっかり割れないでしょうね。
(身長-110)kgくらいの体重で腹も割れてないです。頑張ってもその程度なんですよ。
それを人に勧めてどうすんのよ(笑)
みんなは最終的にもっと上のスタイル求めてるんです。男性なら逆三角形に、女性ならメリハリがある体型に。そういう人にはちゃんとした理論教えないと駄目ですよ。
あなた方の理論はね。カロリー収支を考えるとめちゃくちゃな理論なのよ。破綻してるでしょうに。
というか一度本気で「死ぬ気で筋トレ」してみてください。
そしたらわかりますから。いいですか。有酸素勧めるのはいいんだけど、「筋トレよりもいい」という表現は間違っています。
あなたは良識がある回答者だし、他の回答でも同感できるのもあるので、是非この機会にこの肉体改造を行ううえでの基本的な部分は勉強されることをお勧めします。
いつまでも学習能力が無いshir●ustarさんみたいなこと言ってちゃ駄目ですよ。

さぁ消してくれ。

お礼日時:2010/10/13 19:49

こんにちは。



摂取カロリーを消費カロリー(基礎代謝含む)よりアンダーにしているという条件であれば、筋トレしようが有酸素運動しようが、なにもしなかろうが痩せていくので結果的に足も細くなります。

ある一定の部分だけ細くなるって事はないので全体的に細くなります。

ジョギング(有酸素運動)がいいっていうのはとくにはありません。

有酸素運動は脂質を使う比率が高いというのが理由みたいですが、そんなの運動している間だけで運動が終わったら効果なしなんで、筋トレの方がよいです。

筋トレ(無酸素運動)は糖質を使うので脂肪が減らないよ~んて言う人もいますが、そんなの運動中の数十秒間だけで運動終了後は有酸素運動になります。

無酸素運動終了後24時間は安静時の代謝が高まると言われているので、運動している時だけの有酸素運動より無酸素運動の方が効果が高いです。


女性ということなので、バーベル担いでスクワット(10回が限界の重さ)をすれば足は細くなります。

ただし、上記の前提条件を満たさないとダメです。

別に有酸素運動を否定しているわけではないです。

有酸素運動でも月間200Kmぐらい走れば細くなると思います。

でもそれはジョギングとは言わないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。回答ありがとうございます。

今後も頑張ってバーベル担ぎます。
月間200kmですか?なんだかご飯食べずに痩せたほうがよっぽど楽ですね・・・。

お礼日時:2010/10/13 17:01

 筋肉を動かすときに使われるエネルギーには脂質と糖質があり、強烈な力を出すときはおもに糖質が消費され、そうでない場合は脂質と糖質が消費されます。

脂質と糖質が消費される程度は運動強度(最大酸素摂取量に対する割合)によって異なり、次のようになります。フォントの関係で位置ずれがあった場合は、調整して見てください。

運動強度  糖質  脂質 脂質消費率
 20% 50% 20%  1.0
 40% 52% 48%  1.9
 60% 61% 39%  2.4
 70% 70% 30%  2.1
 80% 82% 18%  1.4

 これから分かるように、強い運動をするときは糖質がおもに使われます(もちろん脂質も消費されます)が、体脂肪を効率よく燃焼させたいときは60%前後の運動強度の運動(有酸素運動)をするのがよいわけです。

 強烈な運動をすることによって糖質を多く使い、それが枯渇しはじめるともはや強い運動はできなくなり(つまり強い力が出せなくなり)力尽きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時間を割いての度々の回答大変ありがとうございます。
もうご回答頂けないかと思ってましたので大変嬉しいです。
できれば私との質問と回答を最後までお付き合い頂ければと思います。

えーと、「運動中の糖質・脂質の使用割合」ですね。
数値うんぬんはおいといて脂肪消費率が多いところで運動を行えば「運動中の脂肪消費効率」はいいんですね。よくわかりました。

さて、ここからは先ほどの続きです。
高強度の運動で使ったエネルギーはその後どういう扱いになるんでしょうか?
というかこの質問が分かりにくかったでしょうか?

つまり運動してない時のエネルギー消費を考えた時に、「体脂肪を落としたい人間」にとって本当に60%前後の運動が効果的と言えますでしょうか?

ちょっと例えを出してみます。
(1)60%前後の有酸素運動で400kcal消費
(2)80%前後の無酸素運動で600kcal消費
ちょっと雑な例えですが、このような消費があったとします。
ここで上記の表の脂肪燃焼割合を使うと
(1)400kcal×39%=156kcal
(2)600kcal×18%=108kcal
になります。ここまではOKですね。
上記の条件でまったく同じ摂取カロリーをしたとして
(2)は(1)よりも「消費カロリーが多いのにもかかわらず脂肪が減らない」ということになります。
じゃぁこの200kcal分は何が減るんでしょうか?筋肉ですか?これは余計おかしいですよね?
だって(2)は無酸素運動です。筋トレは筋肉の維持と肥大ですよね?なのに筋トレして筋肉が落ちるんですか?
なわけないです。じゃぁ何が落ちてるんでしょう?

体脂肪を落とすには、食生活の見直しをして全体のカロリーを減らすんですよね。
というか「痩せる・太る」はカロリー収支のやり取りだと私は思っていました。
無酸素運動で200kcal多く消費しているのにも関わらず脂肪の減りが少ないということは、更にここから食事量を減らさないと駄目なんですか?
なーーんか矛盾してませんかね?
この謎の解明を宜しくお願いします。

お礼日時:2010/10/13 16:52

知識がおありなようなので簡潔に。



摂取カロリーが消費カロリーを下回れば体重は減るなり。
運動は、補助に過ぎないなり。

体脂肪はジョグでも、筋トレでも減るなりね。

率は筋肉と脂肪の割合の変化なので筋トレが必要なり。


筋トレで有酸素は言いだしっぺの一人なので訂正するなり。
「無駄」って意味の皮肉なり(笑
適正な負荷でトレーニングしなければ、無駄極まりない運動なり。

「運動負荷が低いほど脂肪が燃焼する」って当たり前ナリ
それがホントの有酸素運動だからナリ

息が切れたらそれは、無酸素領域が必ず入っているなり。
歩いたって、息が切れたら無酸素領域の運動が少しは入っているなり。

運動≒スポーツって意味では無いなり。
エネルギーの動きを指して使ってる言葉なり

有酸素運動≒好気的代謝
無酸素運動≒嫌気的代謝

究極は、寝ている時と安静時が脂肪を使用する割合が一番多くなります。
消費カロリーは減りますが。

適切な負荷の筋トレは安静時代謝を亢進させます(安静時の消費カロリーを増やす)
ので、脂肪燃焼には効果が高いです。

筋肉が脂肪燃焼ではなく、筋トレが脂肪燃焼ナリ~

楽しんでるところ、水を差し申し訳ございません。

この回答への補足

真剣なんですけど間違ってこのIDで回答しちゃったみたいです。

あ~ジョギング勧めてるR●●7さん来ないかなぁ~。

補足日時:2010/10/13 09:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>運動≒スポーツって意味では無いなり。
エネルギーの動きを指して使ってる言葉なり

有酸素運動≒好気的代謝
無酸素運動≒嫌気的代謝

大変勉強になりました。

>楽しんでるところ、水を差し申し訳ございません。

すいません。真剣です!

お礼日時:2010/10/13 09:11

 筋トレのうち有酸素運動になる運動は、糖質だけではなくて脂質もよく消費します。

ですから女性の場合も有酸素運動になる筋トレは脂肪燃焼に効果があります。筋トレのうち強烈な筋トレをした場合は、脂質よりも糖質が比率的に多く消費されますが、脂質の消費がなくなるわけではありません。どちらかというと糖質がエネルギー源になります(糖質は皮下脂肪と関係ありません)。

 女性が強烈な筋トレをした場合(同様に糖質がおもなエネルギー源になります)は、女性はもともと性ホルモンの関係で男性のようには筋肉がつきにくい体質ですが、長期にわたって行うと、男性ほどではありませんが、筋肉はつきます。でも女性で男性のように筋肉太りした人はまずいません。

この回答への補足

ごめんなさい。先ほどの回答の続きで「使ったエネルギーはどこへいくんですか?」という質問の回答をもらってないみたいです。
どなたでも結構なのでこれに答えてくださる方いらっしゃいましたら、お願いします。

補足日時:2010/10/13 08:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々の回答ありがとうございます。

筋トレでも有酸素運動って言うんですね。
筋トレが脂質より糖質を使うのはわかりました。

>筋トレのうち強烈な筋トレをした場合は、脂質よりも糖質が比率的に多く消費されますが、脂質の消費がなくなるわけではありません。

すいませんこのあたりがよくわかりません。筋トレをやってる時の糖質と脂質ってどれくらい使うんですか?
それと糖質が無くなると筋トレできないんですか?でもその時体には脂質ばかり残ってるんですよね。
じゃぁ筋トレだけしても体には脂肪ばっかり残って全然痩せないってことですか?
あと脂質糖質ばっかりおっしゃってますが、消費カロリーって関係ないんですか?
質問ばかりですいません。

お礼日時:2010/10/13 08:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!