重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

セラミック包丁について教えてください!

数年前にセラミック包丁を購入したのですが、最近切れ味が落ちてきたように感じます。
購入元にはセラミックは家庭では研げないといわれたのですが、そうなのですか?
新しいものを購入するしかないのでしょうか。

また、コストパフォーマンスなどを考えると、普通に研げる包丁と比べてどちらがとくなのでしょうか。

詳しい方、教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

こういうのもありますよ。


http://cera-inc.jp/?mode=cate&cbid=635264&csid=0

ハンズで知ったのですが、ここのセラミック包丁はよかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!
またお返事遅れて申し訳ありません。

リンク先のお店を拝見しました。
詳しく説明が載ってますし、こちらの方がすこし安いですね。
自分の家の包丁も研ぐことが出来るのか調べてみます。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/10/18 19:48

セラミック包丁でも研ぐ方法はあります。

ただダイヤモンドシャープナーにしてもそれほど何回も使えるものではありません。実際やってみないと相性はわからないですね。何回使えるかでコストパフォーマンスもまるで違ってきます。ものによっては研ぐより買い換えたほうが安い場合もあります。
私のことをいえば全部で12本の包丁を毎日すべて使っています。使い分けもしますが刃のつけ方もみんな違います。鋭くしてもすぐに研ぎなおすものもあれば甘くても長きれするようにしているものもあります。玉ねぎのスライスなどは切れ味が必要ですがカボチャなどはなまったくらいが切りやすいです。肉用、魚用、野菜用といろいろ使い分けをしています。商売でなければここまですることはないですが一本でオールマイティはないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!

またお礼が遅れて申し訳ありませんでした。
一本ですべてに使用できるわけではないんですね。
勉強になりました。

ご解答頂く前に、とりあえずダイアモンドシャープナーを購入してみました。
思ってたより簡単に研ぐことが出来て、いまはとりあえずこれで満足しております。

そのうちにいろいろな包丁も試してみようと思います。
いろいろご親切にありがとうございました!

お礼日時:2010/10/26 19:22

こういうものがありますよ


http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/1 …

ただし、各社で刃の硬度がいろいろだそうですので、あなたの包丁がこれで研げるか確認された方が良いと思います。


少々乱暴な言い方をすれば、
セラミック包丁は研がなくても良い包丁ですから、コストパフォーマンスはずっと上だと思います。

ただ、私の場合ですが、
長年プロの料理人をやってきましたが、切れ味の面ではどうしてもプロの現場で耐えられるレベルには至っていないなというのが正直な感想です。


ご家庭で使われる分には、あなたが切れ味に不満がないのならセラミック包丁を使われた方が良いですよ。

なんせ、メンテナンス不要だし衛生面でも秀逸ですから、家庭で使う包丁としては理想的な包丁だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご返答ありがとうございます!

またURLもありがとうございます。
もちろん自分は家庭での使用のみですが、やはりセラミックの方がいいのですね。

うちの包丁が研げるものなのか、新しいものを購入するべきかすこし調べてみることにします。

本当にどうもありがとうございました!

お礼日時:2010/10/14 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!